見出し画像

Zoomの使用頻度が上がりました【出社しなくても最高に評価される人がやっていること】池本克之著

今回は、出社しなくても最高に評価される人がやっていることです。


・気づき1.オンラインのデメリット

働いてたとき、
「通勤で移動するのが面倒」と思ってました。
今でも薬剤師の仕事で
オンラインのところはほとんどないので、
出社してる人がほとんどかな。

私みたいな面倒くさがりやには
ピッタリと思ってたけど、
社内の人とコミュニケーションが
取りづらかったり、
メリハリをつけて仕事をするのが
難しいと発見でした。

・気づき2.ERG理論

Existence(存在)…給料、労働条件
Relatedness(関係性)…上司、部下など
Growth(成長)

1つでも欠けてたら、
その職場を離れたくなるんだそうです。

この中で自分でコントロールできるのは、
Growthのみ。

他の条件は転職するなり、部署移動しないと
できないのでハードル高いなぁと
感じました。

・気づき3.楽しいはずのゲームでも

好きでもないゲームソフトを渡され、
「朝までやるように」と言われたら、
相当ストレスですよね?

ゲームは楽しいけど、勉強は楽しくないと
言う人がいるけど、
ゲームだから楽しいわけではなく、
自分が楽しくできるから、楽しいのかも?と
思いました。

・Todo1.ダウンタイムを減らす

ダウンタイム=動いていない時間
「次何しようかな?」とか
ダラダラしてしまってる状態のことと思います。

別の時間術の本で
「自分でコントロールできないことを
悩む時間が無駄!」とありましたが、
近いものがありました。

Todoリストを使ったり、
目の前の作業に集中したり、
対策が必要と感じました。

・Todo2.会社へ行く服装に着替える

最近は、長男の送り迎えがあるので、
起きてすぐ着替えて、メイクまで済ませてます。
5分以内で外出できる状態です。

「そんなの当たり前じゃん」と思ったけど、
出社してるときは着替えるのに、
自宅だと寝間着のままの人もいそう。
今後も続けたいです。

・Todo3.自分ルールを作る

自分ルールは、会社の評価基準とは別だそうてす。

「お客様に喜んでもらいたい」
「1週間で済ませる仕事だけど、
自分は3日で済ませる」とか、
独自に作るルールかな?

仕事の取り組み方が変わりそうと思いました。

皮肉にも、会社の評価基準を意識してない人ほど
それなりに出世してる気がします。

自分ルールを持ってて、
いい仕事をしようと言う意識がそうさせてそう。

以上、ちえでした。
プロフィールはこちらです。
他のSNSはこちらです。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?