見出し画像

本当は楽しいものなんだ【「オンライン起業」の教科書】山口朋子著

今回は、 「オンライン起業」の教科書です。


・目的

・パートに出なくても
 収入を得られるようにしたい。
・好きなことで収入を得たい。

起業絡みの本は、
過去に痛い目に遭ったので、
敬遠してました。

以前起業コンサルを受けてましたが、
何を発信するかよりも、
人が集まりそうなことを
発信するって感じです。

「SNSには100万円で売るコンサル以外の内容を
発信しないで下さい」

「いきなり売るのは難しいから、
集客の内容だけ発信するように」

「名刺を見て『すげぇ』と思ったら
勝手に相手からやってくる」

…「つまらない」の一言でした。

お金は痛いけど、途中でやめました。
それ以来起業セミナーと聞くだけで
「集客ばっかで我慢しなきゃ
いけないんでしょ?」と
嫌悪感しかありませんでした。

樺沢先生のメルマガや
他の樺沢仲間さんたちが
「良かったよ」と言ってたので、
過去のことは忘れて読むことにしました。

・気づき1.楽しくないと続かない

当時私が続かなかったのは、
「楽しくなかった」からです。

集客得意でもないのに
「集客のプロ」のふりを
しなきゃいけないのが苦痛でした。

私が得意なものは、
薬剤師なので薬や健康の知識があることです。

パートで働いてた時、
服薬指導をメインにしてました。
大変なこともあったけど
患者さんと話すの楽しかったと思い出しました。

他には、料理、パンやケーキ作り、
読書、筋トレ、野球観戦も好きです。

本書の中でも、
自分の好きなこと、得意なことで
成功されてるケースばかりでした。

「楽しんでいいんだ」とホッとしました。


・気づき2.理想のお客さんは自分で決めていい


「誰でも歓迎!」では、
誰も振り向きません。

「この人に届けたい」と言う理想のお客様を
しっかり描き切ることが大事だそうです。

理想のお客様像を「ペルソナ」と言いますが、
これをしっかり定めることが大事だそうです。


私は最近、ココナラを始めました。
お薬相談を出品しましたが、
なかなか売上に繋がりません。

「ペルソナ」を描き切れてないのかも?と
気付かされました。

・気づき3.発信するテーマは1つに絞る

1つのSNSに1つのテーマに絞ろうって話でした。
Instagramは料理の写真ばかりですが、
他のSNSは絞れてないです。

「そっちの方が一貫性ありそう」と
思いました。

・Todo1.日替わりキャッチコピーをつけてみる


「お薬アドバイザー」
「残り物でやりくりする料理家」

…うーん、しっくり来ない。
面白そうなので、後々考えます!

・Todo2.プロフィール

現在、過去、未来の順で書くと
ストーリー仕立てのプロフィールができるので、
ココナラのプロフィールで修正しました。

TwitterやInstagramだと文字数が少ないの
書けることが制限されますが、
ココナラは上限が1000文字です。

売れてる方を見たら、ほぼ例外なく
プロフィールがしっかり書かれてました。

このルールで書き直したら、
フォロワーさんが増えたので、
一定の効果がありそうです。

・Todo3.無料でアウトプットの練習をする

ブログはWordPressを使うべきと
見たことがありますが、
正直言ってハードル高いです。

アメブロでもいいんだと
気楽な気分になれました。

動画よりも文章を書く方が好きなので
しばらく今のスタイルを続けようと思います。

・感想

高額な起業セミナーに行くかどうか
こちらの本を読んで試してから
決めても遅くないと思いました。

上記のことで上手く行き始めたら、
後半の内容にチャレンジしたいです。

以上、ちえでした。
プロフィールはこちらです。
他のSNSはこちらです。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?