根室市🐦 納沙布岬・明治公園・🐦鳥やシカ🦌丹頂鶴

画像1 明治公園 旧国営牧場跡地、昭和7年と11年に建てられた3本の古いレンガサイロがシンボルとなっています。
画像2 納沙布岬
画像3 北方領土 歯舞郡島、色丹島、国後島、択捉島がみえます
画像4 本土最東端の岬です。岬の先端には、明治5年に建てられた道内最古の灯台が立っています。
画像5 北海道に住んでいながら 北方領土って ふぅんって感じでしたが・・・この岬にきたら いろんな碑や像があり 人の想いや悔しさが伝わる場所でした。海の奥にはうっすらと北方領土がみえています
画像6 北方原生花園ちかくの平原にお馬さんがいました
画像7 根室車石 花咲灯台下の断崖絶壁にある奇岩「車石」。 花咲岬の車石は白亜紀時代に海底の地下よりマグマが上昇し、地表付近で水平に方向を変え海水によって冷やされて柱状節理となったものです。大きいものは6mにも及び、これほど大きく美しいものは世界的にも珍しく、国の天然記念物に指定されています。
画像8 波が近くまで来るので ビビりました・・・
画像9
画像10 風連湖 白鳥が着水します
画像11 飛び立つ白鳥さん
画像12 飛び立つ水鳥さん
画像13 散策していたら 🦌Bambiちゃんに出会いました
画像14 対岸に 鹿の親子がいて それをジィっと見ていました
画像15 丹頂鶴のかけあいが始まりました、これは実際に見ると感動します

サポ-ト ポチっ!!👉 本当にありがとうございます。 サポ-トのおかげで 私は好きなことが出来ます。そして より精進してココロに響く 人の気持ちが癒されて・元気になって頂けるよう頑張ります♪ 今後も宜しくお願いいたしますm(__)m