見出し画像

枠(カテゴリー)に囚われない

最近「どんなタイプか」と言われ何か自分の中で引っ掛かったので考えてみた。

○○なタイプ
○○派

人って、自分の知っている枠にはめたがる。
そうすることで理解出来た・答えをみつけた、自分のことを知れたように感じ、安心するんだと思う。
良い点で言えば共感すること、自己他者理解、
表現する際に役立っているのかもしれない。

ただ、枠にはめると
こうであるはずという枠の中だけで捉えてしまい
それ以外のことがみえなくなったり
感じ取れなくなってしまうのも事実。

そもそもタイプが言語上同じであったとしても
人それぞれ受け止め方・捉え方が違う時点で別のもの。

自分の知ってることも
世界も
ほーーーっんとに針の先っぽ程度🐜🌏️
(そう私は捉えてる)

枠を外してみると、
事実も、
今まで観えなかったことも
もっとみえて世界が拡がるよう思う🌈

私:ここまでお茶らけさんだったっけ?
娘:こんな時もあるのー♪これもわたし!

数年前、娘が小さい時にこんな会話したこともあったなー

世界観が拡がる、変わるって
直接心の豊かさに繋がる✨

私も今(リアル)を感じることを意識して
枠にとらわれてる自分をどんどん減らして行こーっと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?