見出し画像

ソナチネ

↑鮮烈な出会いをして思わず足を止めたオオキバナカタバミ

酒を飲んで気分が高揚したまま書いた日記 しらふに戻って美意識に反してるとおもったら修正か削除すると思う


*

春がきて生まれ変わったんだ
花は永遠という顔して咲いている
おれもそう まず名前からして花の名前だし
おまえもそうか まあ驚くこともあるまい
おまえ花そのものだしな
秋から冬にかけて日常的に感じ続けた加速度 滅びに向かう加速度 ユーウツな日射角度も 切り裂くような冷たい風も明らかに変わってきている 時間はゆるやかに流れ もはや破滅の気配はしない 永遠 無限だろこれ 何が起きてんだいったい みんな春がきて生まれ変わったんだ
春というのはすべてがうまくいく季節だから


キーボード🎹の購入を検討しています おめでたいことにこのたび姉が結婚します 10月に式を挙げるそうで
父親からピアノの伴奏を頼まれたから部屋で練習したい せっかくの舞台なので伴奏とは別に弾き語りもしたいと思ってる So close て曲知ってますか 魔法にかけられて のテーマです すきな映画のすきな曲 姉夫婦もデズニすきなのでちょうどいい おれが魔法をかけてあげるんだ 
聴いてみてください きれいな曲ですよ


ピアノ自体ものごころついた頃にはさわってたので自分では覚えていないけど4才の頃に姉のピアノ教室の送り迎えについていって きれいな先生にみとれたのがきっかけではじめたらしい スケベ歴20年 それから小中で合唱の伴奏やったり高校ではマブの誕生日に弾いて聞かしたりしてました あとは ひとりかなしい恋の歌をうたったりね
ロマンテックなとこがある カナリアのようだなこのおれは
で高校卒業するまで10数年ピアノさわってました
とわいえ6年のブランクがあるので真剣に練習しようとおもう 中学以降はあまり熱心に練習しなかったので技術的には惰性の限界に行き当たったかんじがあったけど 急に
練習をやめて放置してると勝手に謎のブレイクスルーが起こって勝手にうまくなるみたいなことってよくあったし 放置が長ければ長いほど謎のブレイクスルーも謎の
ビッグブローになったし 6年分のブレイクスルーが起きる予感がある 気づかないうちに脳のピアノを司る部位が謎の発達を遂げており 天才になってたらどうしようね
やってみなきゃわからないよ
ct-s200ってやつ購入検討してます 詳しい方ほかにおすすめあったら教えてください 価格は¥30000以内で鍵盤は61あればいいです



圧力鍋を雇ったのでチャーシューを仕込んだ
おいしすぎて涙がこぼれた 生きててよかった 心の奥底でそうつぶやいた みんなに食ってほしい

みんなに食ってほしい
こういうのでいいでしょ


マブが青森帰ったついでに北海道観光してきたんで北海道のホットケーキミックス買ってきてくれた あと北海道関係ないけどさりげなくバーボンおいてった はい最高ワイルドターキー ありがとう このまえバカラのグラスももらったし
酒やめられない理由がいくつもできてくるのわろた

🥞祈り 儀式としてのホットケーキづくり🥞
父親がすきなのワイルドターキー


姉が今年もメガネ買ってくれた プーサンコラボ🍯🧸🍯
タダ飯食らい タダコーヒー こんなヒモ暮らししちゃったらふつうには生きられません カタギの稼業では生きられない ふつうの人生送れない そんな覚悟でごっつぁんしてます 覚悟のないごっつぁんはたかりです

めんけー

マブのみんなに愛され恵まれしあわせです やると決めたことやるだけだねおれは でかくなってでかく返したい ずっとそうおもってるよ


酒飲んだらなれなれしくなっていけねー


あんまり酒飲むとな、あまえたくなっちゃうんだよ


おれはおれの言葉が毒とか薬として作用することは期待してなくて 心地いい酔いとか 静かな夜にこもりうたに包まれて眠るみたいな 素敵な夢から覚めた朝みたいな しっとりした味わい たしかな希望  光があることを願う いつも詩であってほしい この詩情 どこまでもつきまとってくれ たとえばおまえが出てくる夢はすぐに覚める 思い出 その儚さをもっておれを覚醒させずにはおかない しかしそのほのかな甘みはしばらく舌先に残って 他のどんな夢より長い間 離れずにあるんだよな
そういうものでありたい

みんな〜やってるか!不安とか心配事あって苦しんでるひともいるのかな あまりテキトーなことばっか言うもんで
信用ないかもしれないけど大丈夫 これからいいこといっぱいあるぞ どんな恐怖も苦痛も上回るよろこびがたしかに存在するから 安心して 気楽にいこうぜ
春というのはすべてがうまくいく季節だからね
いいかい おれたちの2024 無限だぜ

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,418件

#眠れない夜に

69,412件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?