見出し画像

青に映えるものたち。

月曜日から、2歳と生後1ヶ月の孫ちゃんたちのお世話と家事のお手伝いで息子宅に来ている私。

2歳のお兄ちゃんの赤ちゃん返りも、ここにきてようやく落ち着いてきたかなという感じだ。

食欲も少しずつ戻ってきたようで、椅子に座っている時間も増えてきた。

駄々をこねることが多くなった割りには、相変わらず妹にはとっても優しいお兄ちゃん♪

時折顔を覗きこみ、頭をソフトタッチでヨシヨシしてくれる。

決して攻撃をせず、赤ちゃんは大事で守らなければならない存在だということを、この小さな頭と体で理解しているなんて、ほんとに凄いことだなと感心する。

上の写真、ママが私のいない時に撮ったもの。

見つめ合っていて、なんとも仲睦まじいシーンのように見える(私もそう思った)のだが…、実は違ったらしい。

お腹がすいたと号泣する妹を、心配そうに覗きこむお兄ちゃん。

「おなかすいたのかなぁ〜?」

などと呟くお兄ちゃんは、とてつもなく可愛い♪

ここ最近では音や声に反応するようになってきた妹ちゃんは、お兄ちゃんの声にも聞き耳をたてている様子がうかがえる。

生まれてまだたった1ヶ月というのに、すごいスピードで色々な体の器官が成長してきているのを感じるのだ。

神秘である。

ミルクの飲みっぷりもよく、日に日にまるまるしていっている天使ちゃん♪

この地でもオミクロンが恐ろしく蔓延し、子どもの感染もかなり増えてきており、公園に連れて行くのも躊躇する。

かわいそうではあるが、乳児のいる家庭に感染者を出すわけにいかないため、2歳のお兄ちゃんにはもっぱら最近はおうちの前で遊ばすことにしている。

今朝も小一時間ほど、お家の前で三輪車で遊ばせていた。

空気はひんやりと冷たかったが、さんさんと降り注ぐお日様が寒さを和らげており、とても気持ちが良かった。

上を見ると綺麗な鳥が仲良くさえずっている。

メジロ?かな?

「かわいいねぇ〜」

孫ちゃんと一緒にしばらくじーっと見つめていると、気配を感じたのか飛び立ってしまった。

次は『ゴーーーっ』と、なにやら孫ちゃんの大好きな音が。

写真ちっちゃ!

でも青空に白い機体がはっきりと写り、肉眼では綺麗に見え、これには孫ちゃん大興奮♪

今日はどうした?というぐらい、それからも飛行機が結構飛んできて、小一時間でなんと5機も確認。

よくぶつからないなぁ〜などと真剣に思う私。

なかなかお家に入りたがらない孫ちゃんをなんとか説得し、お外遊びは終了。

そして私は午後からはかかりつけの病院へ。

今月は年に一度の精密検査がある。

沢山の検査を受けるので、2日に分けて行うのだが、今日はその第一弾。

採血・マンモグラフィー・骨塩定量・胸腹部CT・乳腺エコー、今日はこれらの検査をする。

長くなるので、今日はこのへんで。

病院のお話はまた次回に♪


飛行機に乗ってどこかに出掛けたいなぁ。。
(ばーばの独り言でした)




最後までお読みいただき有難うございました♪

ではまた。        Tomoka (❛ ∇ ❛✿)

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

#子どもの成長記録

31,533件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?