就活生の相談を受けて。NO,1

就活が解禁して、毎日説明会やOB訪問等に迫られている読者の方も多いのでは無いでしょうか。港区お兄さんも外資系の人事コンサル会社にメインでは努めていることもあり、多くの就活生から相談を受ける事が多くなってきました。今回は、その就活相談で受けた内容と私の学生時代の経験を基に、港区お兄さんの新卒の就活論について書いていきたいと思います。

1、ベンチャー?外資?大手?どこに行くべきだと思いますか?


この質問は多くの就活生から聞かれます。特に、外資系という少数派の私はなぜいまの勤務先を選択したのか聞かれるのかもしれません。

そのアンサーとしては、「右も左も分からない新卒のキャリアどこ行っても変わらない」と答えています。

働いた経験も無い訳だし、かと言って無茶苦茶にOB訪問したからといってその会社の本質を見抜ける訳でもないと考えています。誰かから聞く会社のや、職務の充実度は大概湾曲している事が多いです。ただ、一つ言うのであれば、俗にいう”大企業は安泰、終身雇用は安心”というのは絶対ありません。

2、自分に自信がないのですが??


仕事に就いた事もない、会社に属したこともない新卒の学生が自信がある訳がありません。心配しないでください。きっと、その自信の無さがあるからこそまだまだ成長できる証拠です。

先の質問に続きますが、どの会社に行くべきかで悩むのは、選べるのような就活生だからこその贅沢な悩みですし、皆言いがちな、もっと成長したい、出来ることを増やしたいと思うなら、思考の整理にしかならない就活はサクッと決めて長期インターンや自分でビジネスをしてみて、出来る事や実際の職務を経験する事の方が大事です。

いい大学を出て、大企業で安泰というのは、今の市場の流動性の激しさから無いと思います。なので、20年、30年先のキャリアが見えていないことも、何も心配する必要はないと思います。

3、就活で成功するKEYはなんですか。


多くの就活生が勘違いしてしまいがちなのが、「悩む」事が頑張ることだと勘違いしてしまう事です。悩む時間を増やすのではなく、悩みの深度を深くしていきましょう。例えば、面接の聞かれそうな事を考えるとき、すべての質問に答えられるよう数を用意するのではなく、一つの質問から自分の行動指針、思考特性、ビジョンを描いてみましょう。

薄ぺっらい回答を用意する悩む「作業」から、自分自身の仕事観を発見する悩む「思考」に変わってきます。きっと面接官もあなたの言葉で語られたその答えを掘り下げてくれるはずです。

4、自分の強みがわかりません。


何もないまっさらな新卒の学生に強みを求める事はそもそも疑問ではある私からすると、強みを創る新卒でいいと思っています。ただ、約22年間生きてきている訳ですから、みなさんには絶対何かしらの強みがあると思います。

その時私が伝える事として、「一番君が熱量を注げることはどんなことか、そして楽にできることこそが君の強みである可能性が高い。」ということです。

これは、前任天堂社長岩田さんの言葉でありますが、”自分の長所を見つけるためには、自分が楽に出来ることを探すこと」それから、「労力の割に周りが認めてこれる事こそがあなたの強みである”という言葉を就活時代に見つけて、私も強みの探し方としていつも頭にうかべています。

5、自己分析って大事ですか??


答えは単純で「大事です。」ただ、多くの就活生の自己分析には大きな足りない事があります。それは、自己分析と同時に行動、アウトプットする事です。僕は考えすぎて行動できない事を、”オナニー”と呼んでいます。(笑)内省と行動は常に合わせて必要です。

なぜならば、思考する事ではなく、内省する事が本質的な自己分析に繋がると思うからです。思考する事は、現在の自分の視る事。内省することは行動した後に、振り返る事だと思います。

なぜ前者が良くないか言うと、現在の自分を見つめて、未熟なのは当たり前でそこを掘り下げても自分のダメなところばかり見えてしまいがちだからです。8割で思考はやめて、外に行動・発信してみましょう。そこで他人からの評価をもらって、自分で内省する。これが、就活や新卒のキャリアの中で必要な自己分析だと思います。

まとめ

今回は就活生との面談から、頂いた質問について記述してみました。
今後も新卒、中途など私の経験からさまざまなキャリア感を語っていきたいと思います。質問等もお待ちしていますので、頂けると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?