見出し画像

西洋で流行った幸せの基準: 人生のデンマークの言葉 hygge とは?

こちら↓の記事に引き続き、
[無料]で参加いただけるサークル
LL教室での活動内容 紹介記事#1-3 です。
https://note.com/lovelanguage/n/n2da1075fd5c3

以下、サークル投稿からの抜粋です。

------------------------------
------------------------------

「ことば」のアウトプットの種 #18

hygge 

 ---

 「キャンドルを灯したり、パンやお菓子を焼いたり、家で家族と時間を過ごしたり、そんな些細なことから感じる暖かさ、心地よさ、安心」

 という意味です。 



 長っ!

 長いわ!


ちなみにこれはデンマーク語などスカンジナビア系の言語にある言葉で、あえてカタカナにすると"ヒューガ"、4. 5年前に欧米で流行っていた(というと俗っぽいなぁ)ことばです。 

もしあなたがこれをきっかけに
なんか書いてみようかな と思ったら

#ことばのアウトプットの種

こちらのタグ付け
よろしくお願いしまーす。 

ここまで読んでくれてありがとうございました。

*イメージ引用元: https://www.google.co.jp/amp/s/www.newyorker.com/culture/culture-desk/the-year-of-hygge-the-danish-obsession-with-getting-cozy/amp

------------------------------
------------------------------
以上、抜粋です。

もし私がこの記事で
あなたの弊サークルへの興味を少しでも唆ることができていたら
こちらの記事をご高覧ください:

https://note.com/lovelanguage/n/na5d3c3a51d3e

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

なかの人は: note.com/kentothepoet 詩や随筆、散文を書いています。