見出し画像

覚えたら簡単な煮魚レシピ


得意料理はなんですか?


と聞かれたら、煮魚と答えると思う私の
簡単な煮魚レシピを今日はご紹介したいと思います。

煮魚は面倒と思ってる方の参考になったら嬉しいです。
お料理のプロの方於かれましては

得意料理=よく作る料理

と思って読んでくださると嬉しいです。


煮魚は簡単です

私が好きなおかずは煮魚です。
子供時代にも熱があっても食べたいものは「カレイの煮つけ」でした。

好きなおかずを美味しく食べたい。
という思いから、色々な作り方を試した結果行き着いたレシピをご紹介します。


材料(2人分)

お魚の切り身2切れ
お酒100ml
みりん100ml
醤油100ml
生姜ひとかけ
砂糖大さじ1

道具は、お魚が並べはフライパンでもお鍋でもOKです。クッキングペーパーを落とし蓋として使います。
画像では鰆の切り身を使いましたが、尾頭付きでも手のひらサイズまでならこの調味料の量で大丈夫。
3人の場合は3切れ、その場合は調味料を50ml 、お砂糖は大さじ1/2足す、というように足し算で4切れ、5切れと増やせます。
濃いかも?と心配になる方はお醤油を10mlずつ減らしてください。多少の増減は仕上がりに響きません。

但し、この分量を守っていただくと白ごはんに合うタレが出来上がります。


作り方


①やかんでお湯を沸かす

②生姜を3mmくらいの薄切りにします。
(千切りの生姜をトッピング用に少量刻むのもオススメです。)

③液体の調味料を先に混ぜ合わせます。
最後にお砂糖を大さじ1入れ、よく溶かします。


私は【粗精糖】を使っています。
白砂糖と同じように使える砂糖です。
どんな種類でもOKですが、黒糖は避けてください。


④お魚に①の熱湯をかけます。
表面が白くなったらキッチンペーパーで水分をとります。
やけど注意⚠

こうすることで臭みをとります。
ぬめりも取れて、この方法が一番簡単な下処理だと思います。


⑤お鍋やフライパン(お魚が重ならず並べられるサイズの調理器具)に③の調味料と薄く切った生姜を入れ中火で点火します。


⑥落とし蓋を作ります。
鍋が温まっていく間に、クッキングペーパーを切って落とし蓋を作ります。
(アルミホイルや木やステンレスの落とし蓋でも出来ますが、色々やってみた結果、クッキングペーパーが一番美味しく出来ました。)


⑦煮汁が煮立ったら、お魚を並べるように入れて落とし蓋をします。10分計ります。

煮立つとこんな感じです。


⑧10分後、落とし蓋を取ります。

この日は鍋の隙間に余裕があったので
新玉ねぎ1/2を投入してます。

煮汁を魚に回しかけます。

煮汁は煮詰めていきます。
泡が大きくなってきたら出来上がり。


盛り付けて、千切りの生姜をトッピングするとこんな感じです。


煮汁の再利用

煮汁は漉して、保存すると美味しいタレになります。
白米にかけたり、天丼のタレにもなります。

更に、煮魚が続いても良いという私のような煮魚好きは同じ煮汁で2回目の調理も可能です。

2日目の煮魚は、煮汁が煮詰まっていて、濃い目です。お酒で少し薄めても美味です。


 66日ライランで、連続投稿にチャレンジしています。お料理をネタにする事が多くなりそうなので、マガジンにまとめてみました。


レシピとしてイマイチまとまってないものもありましたが、私の振り返りのために、そしてメニュー決めに悩んでる誰かのためになったら嬉しい、そんなマガジンです♡


煮魚といえば、こんな方法もご紹介してました。

2022/9/12の下書きということは、まだ一人だった頃の私が作っていたお一人様ゴハンの記録です。
この方法もオススメです。



毎日のお料理を記事にしていく可能性、うっかり忘れていました。思い出させてくれた企画に感謝。
ヤスさんに感謝、一緒に走っている皆様に感謝、見守り隊の皆様に感謝、今日偶然ここに来てくれた方にも大感謝♡

皆様ありがとうございます💞


#今日のおうちごはん

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

今日のおうちごはん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?