匿名希望のこーやま

元ミュージシャン、ベーシスト。 なんて書いたところで今は昔。 音楽、車、ねこ、サッカ…

匿名希望のこーやま

元ミュージシャン、ベーシスト。 なんて書いたところで今は昔。 音楽、車、ねこ、サッカーアルゼンチン代表をこよなく愛するハートは16歳w ずっと書いているブログをリポストし、今の自分ならどう思い感じるか。 そんなことをしてみたくてnoteアカウントを設立しました。

最近の記事

初めて知った言葉

久しぶりの更新です。 昨夜のブログをこちらにリポストします。 ブログ名 匿名希望のKo-yama!! DEATH‼︎‼︎! URL http://tadck.blog4.fc2.com バタフライエフェクト。 バタフライ効果とも呼ばれるこの言葉、聞いたことあります? 自分は今日初めて知りました 笑 地球のある場所での1匹の蝶の羽ばたきが、地球の反対側くらいの遠くで竜巻を起こすか? すんごい壮大な話である 笑 でもそこに書かれていた説明を読んで、妙に納得した。

    • 最後はやっぱり国民が負担なの!?

      自民一強の時代。 やっぱり国民は、二度と豊かな暮らしを送るなんて出来ないのだろうか? 裏金問題で揺れているにも関わらず、怒ってる人々の声をあまり聞かないと思うのは。 自分だけなのだろうか。 法律で禁止されている方法で金を懐に入れているにも関わらず、派閥が悪いから解消しますって動きが連日報道されているけれど。 論点ズレてないか? 派閥が悪いんじゃなく、法律で禁止されてる金を懐に入れてることが悪いんだろ。 ましてや派閥が原因なのだとすれば。 組織ぐるみで事件を起こした場

      • こんな時だからこそ

        年が明けて早々、震災と死傷者が出てしまう航空機事故のニュースが日本全国を包み込んで始まった2024年。 でも、こんな時だからこそ。 災害に遭わずに済んだ地域で、元気に過ごしてるぼくたちにも出来ることはあると思う。 ボランティア活動が全てじゃない。 現地に行けない人にだって祈ることは出来る。 郷土品なんかを購入したりとか。 例えば現地まで足を運べなくても、ぼくが住んでる東京にはたくさんのアンテナショップがある。 そこに足を運んでみるとか、他にも何かあるはずだよね?

        • うんちのことでちょっと。。←食事中の方いましたらごめんなさい🙏

          こんな事書いたら怒られるよね。 でも、強い憤りを感じたものだから書かせてください。。 ウォシュレットで丁寧に洗い、トイレットペーパーでしっかり拭いて。 何度も何度も拭いたのに。 そのあとにもよおし出て来るうんちってなんなん? 最後の最後まで搾り出したはずなのになんで? 大晦日に何言ってるののこの人。←笑い話のコツが分からない人

        初めて知った言葉

          真剣に生きてるからこそ

          2018年10月14日のブログをリポストします。 うまくいかない時。 誰かが優しく包んでくれようと、親身に相談に乗ってくれようと。 それはある一つのキッカケを作ってくれるための前振りみたいなもんであって。 最後に自分を奮い立たせて起き上がり、そして歩き出すのは。 結局は自分自身しかない。 どんなに仲間や周りに支えられても、自分が立てなきゃ何も起こらないのである。 今と言う時は、未来のためのプロセスに過ぎない。 どう使おうと自分の自由だが、プロセスを間違えると答えも間違

          真剣に生きてるからこそ

          トロッコ問題

          2019年6月のブログをリポストします。 この言葉を知ってからと言うもの、 本当の正義とはなんなのか? なんてことに堂々巡りしてる毎日。 自分の正義が他人にとっては正義とは限らないし。 先日も書いたけど、正義の反対側にあるのは悪ではなくて、別の正義だって解釈もある。 そんな中で自分はどれを選択するのか。 もし他人と違った選択をした時、自分を信じて自信を持って自分の選択した路を進めるのか。 “The answer, my friend, is blowin’ in t

          いつだってマイノリティは

          2022年6月29日のぼくのブログをリポストします。 ブログ名 匿名希望のKo-yama!! DEATH‼︎‼︎! URL http://tadck.blog4.fc2.com 何かで読んだ言葉に、「正義の反対は悪でなく、また別の正義である。」 へぇ、なるほどね。 それからずっと頭のどこかに引っかかっていた言葉。 このブログでぼくが書いた内容は、ある意味そう言うことなのかもしれない。 サイレントマジョリティ、ノイジーマイノリティ。 どっちが正義なんて話じゃなくて、だけど

          いつだってマイノリティは

          8年前のブログから

          ガキの頃からせんだみつおにそっくりで同級生からせんだみつお似のイケメンおさーんと呼ばれてる男(w)のブログをリポストです笑 生まれ故郷を想い、忘れることはない。 けど。。。 これから北海道へ戻って人生をやり直すなんて出来ない自信200%ww だけどね、時々。 懐かしいあの場所に行きたくて、めっちゃノスタルジーな気持ちに苛まれるのも事実。 現実、記憶、その二つが創り出した新しい感情。 生きるって。 現実でリアルな世界だけじゃないよね。 懐かしいもの、愛おしいもの、想い

          ちょっと、聞いてくれる?

          初めての投稿です。 日曜日にポストしたブログをこちらにリポストします。 ブログ名 匿名希望のKo-yama!! DEATH‼︎‼︎! URL http://tadck.blog4.fc2.com 【ブログタイトル】ちょっと、聞いてくれる? 今日ね、休みだったから映画を観に行って来たんだ。 個人的に。 観たい映画、興味を惹かれる映画ってさ、どちらかと言うと規模が小さくてマイノリティなものが多いのね。 基本ドキュメンタリーなものが好き、シビアな内容が好き。 ファンタジー

          ちょっと、聞いてくれる?