「ラストノートしか知らない」を考察してみた(1番のみ)

今回は15th single 「ラストノートしか知らない」を考察してみます。
センターは齋藤 樹愛羅ちゃんです。
初のセンターということで、緊張した様子でした。
そんな、「ラストノートしか知らない」のテーマは「切ない恋心」💓

ラストノートという題名を聞いた時、「最後のノートに何か書いてあるのかな?」とか思いましたが大間違い😅
ラストノート→香水の残り香
ということでした❣️

ラストノート、つまり残り香がするということは、
「私の前に本命の人と会っていて、私は1番じゃないんだ。でも、好きな気持ちは変わらない」
というメッセージが伝わってきました。

この歌詞の中に「淡い」という言葉が頻発するのですが、上手い言葉選びで、匂いという目に見えないものをきちんと文字にできていて凄い❣️と思いました。

歌詞の考察😎✍️

きっと きっと
私の為じゃない 香水は…
(曲名「ラストノートしか知らない」作詞者 指原莉乃)
←これ絶対テーマだろ〜〜〜❣️❣️❣️(この時点ではラストノートってなんやねん状態)

It hurts to see you
Why do I want to need you now?
(曲名「ラストノートしか知らない」作詞者 指原莉乃)
←メロディに、緩急つけるのに英文混ぜてきた指原節やべええええ❣️❣️❣️✨
※英文は、「会いたくてたまらない。
なぜ今あなたを必要とするのだろうか?」
という乙女心キュンキュン💓させるニュアンスです😭

家路 急ぐ人と
私は すれ違う
駅の光に 吸い寄せられた
(曲名「ラストノートしか知らない」作詞者 指原莉乃)
←描写うまっ! 家路〜すれ違うまでは、何気ない日常の風景に見せかけ、駅の光に吸い寄せられたで恋心あること確定やん❣️❣️❣️😍🥰
これだけでもやばいのに、初めの、きっと きっと
私の為じゃない 香水は…
が、駅の光に吸い寄せられて好きな人の元へ向かっても1番じゃないんだよ?
と言う切なさを感じさせる。。。😭

今日も待っていたの
メイクだってそのまま
急に?なんて言って
急ぐ冬の道
(曲名「ラストノートしか知らない」作詞者 指原莉乃)
←しかも冬かよおおおお!!!!!
メイクだってそのままとか、切なすぎ、、、

他にも大事な人がいるの?
毒入り林檎は甘い
君が会いに来て
なんて嘘だよ 私が会いたい
(曲名「ラストノートしか知らない」作詞者 指原莉乃)
←もう切なすぎて涙腺崩壊
特に、「君が会いに来てなんで嘘だよ私が会いたい」
は、婉曲的に言うことで、切なさUP❣️
歌詞とは関係ないですが「会いに来て〜」と衣織さんが割って入るところの表情切なすぎるので見てみてください❣️

淡い香り 熱い体温に溶けて君がいる
みんなは知らない私だけの香り
抱き締められ (抱き締められ)
ダメって わかってる
気付いたら (気付いたら)
ラストノートに
恋をしてしまった
(曲名「ラストノートしか知らない」作詞者 指原莉乃)
←これは描写力やべー!と思うと同時に
見せ場のサビの初めの方「淡い香り 熱い体温に溶けて君がいる」ここがすごくリズム良く聞こえすぎているのは何故だろうと考えた時多分、単語の最後が「い行」で終わっているからかと思いました。
↓※い行を()でくくります
あわ(い)かおR(I) 熱(い)体温N(I)溶けてKIM(I)がいる
と言うように、小刻みにい行を使うことで韻を踏んでいるのかなと思いました。

後半の
「気づいたらラストノートに恋をしてしまった」
は、深いと思いました。
「ラストノートに恋をしてしまった」
とは違い、「気づいたら」と言うことは、待ち合わせた彼と別れて「はっ!?」となったパターンもありえるし、(例えば)彼に抱きしめられている時に香水(つまりラストノート)を嗅いで、「あれ?私恋してる!?」と気づいたパターンもあり得ますね❣️


二番目はまた別記事で!
みてねー!
バイバーイ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?