見出し画像

美容師独立に必要な能力ってなんだ【ヘアサロンの裏方日記#4】

こんにちは。LORONG広報です。
美容師さんにとって独立は人生の夢の一つに掲げている方も多いと思います。「自由にやりたい」「自分の理想を形にしたい」「人に使われたくない」理由は様々でしょう。

経験に応じて技術力は向上し、接客力にも磨きをかけて満を持して独立へ!と動き出すのだと思いますが、独立には技術力・接客力の他にも必要な能力があるのでは…?と最近思うようになってきました。今日はその話。


ご自宅や店舗のインフラ、把握していますか?

電気ガス水道に電話やインターネット。どこと契約していて、不具合があった場合どのように対処しますか?
独立するときは店舗をイチから作ります。内装だけでなくインフラも自分で決め、自分で作業することもあるでしょう。店舗環境に関わる諸々は、地味だけどとても重要。不具合が発生した場合、特にそれが営業中だったら焦りますよね。迅速に対応する柔軟性と初めてのトラブルにも動じない冷静さも必要です。

先日店舗スタッフから「Wi-Fiがつながらなくなった」と連絡が来ました。
一度はすぐに解決し、一度は少々時間がかかる結果となったのですが、不測の事態を一人で切り抜けるサバイバル能力も求められます。


勤務先の経営実態把握していますか?

独立は、イコール自分が経営するということ。当然数字を読む機会やレシートとのにらめっこの時間が増えます。勤務先の財務状況を知っている方はそうそういないと思いますが、それありきで店舗の経営が成り立っていることを意識するだけでも、独立までのToDoが具体的になりそうです。


なぜ独立したいのか、考えたことはありますか?

独立って想像以上に儲からないし、現場以外の業務が増えるのでお客様と接する時間も減ります。
なぜ自分は独立したいのか?ネガティブではなくポジティブな理由が必要ですね。そして理由とともに自分に出来るか?を俯瞰することも大切です。経営能力にサバイバル能力。

LORONGは一人サロンなので人間関係もなく、不要なミーティングや勉強会もありません。現場と運営がはっきりと区切られているのでサロンワークに集中できます。独立したいけど不安が大きい…という方はご相談ください。「あったらいいながある」なんてどこかで聞いた広告ですが、LORONGが提供できるかもしれません。
それは独立ではなくLORONGの仲間として参画という可能性もあるし、独立支援という形でお手伝いという可能性も。

どんな形でも、美容師としての人生が豊かでありますように。
LORONGは美容師として働く全ての方に対し、そう願っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?