見出し画像

【随想】映画『ジュラシック・パークIII』ジョー・ジョンストン

前2作より
どう見ても
何度見ても
見劣りする
物足りない
それでいながら
嫌いになれない
いやなんだかんだで
かなり好きな
ジュラシックパーク3

完全にスピノとプテラの映画

スピノとプテラを出したいがために作られたかのような
まるでスピンオフのような映画

ラプトルもフューチャーされているが
ラプトルは1での見せ方が圧倒的過ぎた

そして
花形ティラノサウルスの欠落感
どうしても
スピノでは型落ち感が否めない
スピノはスピノでカッコいいのであるが
水陸両用、ティラノより巨大など
設定やギミックが先行しすぎていた

衛星電話着信音のホラー演出(デニス・ネドリーのアッハッハーン級のトラウマメロディライン)は良いのだが
いかんせんあまり怖くない

ジェット機もただスピノが転がすだけ
ラプトルに追っかけられても
あまりヒヤヒヤしない

緊張感の作り方が
スピルバーグだけ異常にうまいのだ
スピルバーグの特異な才能

1、2は、スピルバーグの異常な才能を堪能する映画である

3のジョージョンストンだってジュマンジのような傑作を作れるけど
スピルバーグの真似をしようとしてもそれは土台無理な話だ

ワールドのコリントレボロウも、
フアン・アントニオ・バヨナも
オマージュはふんだんに見られるが1、2のような緊張感は全く作れていない

ただ、ワールドの監督は、なんだかんだで
自分の色でジュラシックワールドを脱構築しようとしているのは
伝わってきた

ワールド2で
まさかゴシックホラーになるとは…

カット割り、カメラワーク、画角、音効、照明、演技
どれをとってもスピルバーグにかなわないのだ

あらすじを辿るのは容易い
物語を語ることも容易い

だが、エンターテインメントとして
ハラハラドキドキさせるのは、至難の技だ

さて、最終章はどんな感じになるだろう
トレボロウの愛の詰まった二次創作になるのか、
それともトレボロウの新境地が見られるのか…!


この記事が参加している募集

#映画感想文

67,333件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?