見出し画像

IT企業のプロダクトマネージャーとしての役割ってなに?【プロジェクトの進め方と役割】

プロローグ

IT企業では、プロダクトマネージャーという職種があります。最近浸透してきたワードなので聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?
ただ、「プロダクトマネージャーってなにをやる人?」「プロジェクトマネージャーとの違いはなに?」という方も多いと思います。
そのあたりをまとめていきます。


プロダクトマネージャーとは

プロダクトマネージャーとは、ITサービスを作る際に、
なにをを作るのか」「なぜ作るのか」を明確にし、サービス設計から開発、リリースまで、プロダクトの品質について責任をもつ人を指します。
まさに、「プロダクト」を「マネジメント」していく職種です。

プロダクトマネージャーは「PM」もしくは「PdM」と略されることが多く、プロジェクトマネージャーも「PM」と略されるため、どっちがどっち?と混同しやすくなっています。


プロジェクトマネージャーとの違い

プロジェクトマネージャーとは、サービスの設計から予算や工数の割り出し、人材確保など、プロジェクト遂行に必要なすべての準備と調達をおこない、サービスリリースに責任を持つ人を指します。

プロダクトマネジメントが、サービスの質を担保することに重きをおいているのに比べ、プロジェクトマネージャーはサービスの予算や工数、人材確保等に重きをおくという違いがあります。

しかしながら、最近ではプロダクトマネージャーをおこないながら予算や人材の管理をおこなったりとプロダクトマネージャーとプロジェクトマネージャーの両方の役割をこなす人もいます。


プロダクトマネージャーの役割

プロダクトマネージャーの一番の役割はサービス設計から開発、リリースまで、プロダクトの品質について責任を持つことです。
サービスをリリースする際のプロジェクト進行の方法(開発ロードマップ)は、ざっくりと以下となります。
「調査と計画」→ 「要件定義・デザイン」 →  「実装とテスト」 → 「リリース」

このサービスを作るサイクルの中で、エンジニアやデザイナー、ステークホルダー等と関わりながら、プロダクトマネージャーとしての動きをしていくことになります。

調査と計画

サービスを作る際、または改修をおこなう際にまず大切なのか、「なぜ作るのか?」「何のために作るのか?」を根拠をもって明確にすることです。
そこを明確にするためには、サービスにとっての成功、ゴールとはなんなのかをまず設定しなければなりません。

多くの場合、OKRやKPI等の目標指標を定めることでチーム内の共通認識とします。ここで指揮をとるのがプロダクトマネージャーの役目です。

その後、各開発で「なぜ作るのか?」「なんのために作るのか?」落とし込んでいきます。限られた人数と時間で最もユーザーに響くものをつくるということもプロダクトマネージャーの腕の見せ所となります^^

この段階で「何を達成したら成功といえるのか」定義を定めておくことも大切です。
これらの情報をまとめて、ステークホルダーに開発資金や人材確保の許可をとるケースもあります。

要件定義・デザイン

調査・計画をおこない、作るものを決めたあとは「どのような仕様で作るか?」「どれくらいの時間で作るか?」を決定していきます。

この段階からはエンジニアやデザイナーとコミュニケーションを取りながら仕様を固めていきます。
仕様が固まったら、それをどのくらいの時間で作るのか工数を出します。

工数とリリース予定日を見ながら、調整をしていくこともプロダクトマネージャーの仕事です。
工数がかかりすぎて希望のリリース日に間に合わない場合、仕様を削る、人を増やす等の判断をおこないます。

実装とテスト

仕様とリリース日が決定したら、いよいよ実装です。
実装については、エンジニア・デザイナーでおこないます。

この段階でのプロダクトマネージャーの役割は、事前に決めたスケジュール通りに進んでいるか進行管理をおこなうことです。
実装が完了したテストチームにテストをしてもらいます。

リリース

ここまできていよいよリリースです。
この段階でのプロダクトマネージャーの役割は、リリースまでに関係する各部署(CS・広報・ビジネス部署等)と関わり、スムーズに問題なくリリースを完了させることです。

リリース後の広報についても部署と連携しながら進行していきます。

まとめ

プロジェクト進行の中でPdMとして注力することをまとめました。

「調査と計画」で役割が大きいことがお分かりいただけると思います。
ここがPdMとしての腕の見せどころですね!
実際の業務ではいくつものプロジェクトを同時進行するので、進行管理も中々大変な仕事です。

PdMのスキルを身に付けるには、初期段階からサービス開発に関わり、とにかくリリース数をこなすことだと思います。
だんだんとやるべきこと、考えなければいけないことが見えてきますよー。

実際にやってみたことを記事にまとめています

調査と計画

おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?