見出し画像

リベンジマッチ復帰面談とFP2級合格(2019年)

昔、小島よしおの
「小島の哲学」っていうネタで、
「二度あることは何度もある」って言ってた。

どうも!わしです(^▽^)/
この記事をご覧いただきありがとうございます!
私は2014年に大学を卒業して社会人になった、
現在32歳、社会人11年目の会社員です。
私については↓の記事からどうぞ!

社会人生活10年の振り返りとして
noteに順番に記事を書いております!
この記事が初めてという方は是非、
マガジンに過去の仕事の記事も載せてますので、
ご覧くださいね♪

↓前回記事


前回記事で、
復職するための面談をしたら、
泣くわ泣くわで
とてもじゃないけど復帰できる状態に
なっていなかったので、
休職が延長になったことを書きました。

今回は、
その後の話。
時期としては2019年10月ごろの話です。

仕事へ行くのと同じリズムで生活

部長のアドバイスを実践した

復帰をするためのアドバイスとして、
部長からこんなことを言われました。

「毎朝仕事へ行く日と同じ時間に起きて、
いつも乗る電車へ乗ったらどう?」

確かに生活リズムも、
休職し始めた当初と比べれば
だいぶ良くはなってきてました。

でも、いざ明日から復帰!と言われても
起きれるか自信がない・・・
というレベルの生活リズム。
だったらまずはそこから直してみようと思って、
このアドバイスを受け入れました。

休職前は朝7:00ごろに起きて、
8:00ごろの電車には乗っていました。

だから7:00に起きて、
朝ごはんを食べられるときには準備して、
8:00ごろには電車に乗りました。
そして会社の最寄り駅だと
さすがに気が引けたので、
それよりも一つ先の駅まで行ってました。
(こっちの方がターミナル駅すぎる)

実はその一つ先の駅が、
惜しくも生保レディの頃の会社の
最寄り駅でした(笑)

ほとんど保険会社の人に
会うことはなかったんですが、
一度だけリーダーと会いました(笑)

↑この記事の人です。

疑似出社してやっていたこと

会社の最寄り駅の一つ先の駅に着いたら、
そのまま帰るのももったいなかったので、
スタバとかドトールとかコメダとかの
カフェに入って読書をしていました。

交通費もそうなんですが、
カフェ代もまあまあかかりました。
でも、それも自分への投資だと思って
そこはお金をかけてみました。

読書は元々好きだったので、
仕事に関連する知識をつけられる本を
いくつか買っていました。

ビジネス本とか自己啓発本を
買っていたと思います。


この時から5年ほど前に
保険の世界に飛び込んで、
生保レディであれやこれや
波乱万丈な生活をして、
縁あって保険代理店へ転職するでしょ・・・。
保険いずっと携わっていて、
友達からも保険について相談されることも
増えました。
(営業はしていない)
私もいろんな人の役に立てるように
今後も保険の仕事をしたい・・・。

そんな風に思っていました。


FP2級は合格していた!!

前回記事で、
9月にFP2級の試験を受けたことを
書きました。
自己採点ではギリギリ合格点・・・
という感じでしたが、
無事に2級に合格できました!!

いや~、
店長の先輩(以下先輩)から
不合格続いてたら
「やめちまえよ!」
とか言われたけど、合格したわ。

まじでこればかりはスッキリした。
別に先輩に伝わるわけではなかったけどね。

3級の時と同様
立派な合格証書が届きました。


リベンジマッチ復帰面談

11月になっていた

そして早くも11月になりました。
9月に一度復帰面談をしてから2カ月くらい経ち、
再度面談をすることになります。

また同じようにスーツを着て
本社オフィスのミーティングルームへ
行きました。

なんか、この時は
結構気分が晴れていたような気がしました。

そして面談は、
部長と主任(以下マリオ主任)に加えて、
部署担当の役員も同席していました。

明るく面談できて、復帰可能になった

前回の面談と打って変わって、
泣くことなくむしろ笑って話すことができるようになり、
終始明るく面談できたような気がします。

正直面談内容はほとんど覚えていませんが、
色々と希望が見えたので、
何とか11月半ばから復帰可能になりました。

約5カ月ぶりの仕事復帰。
私もようやく働ける~!と
ちょっとワクワクでした。

部署にも顔を出せた

復帰面談の帰り際に、
復帰が決まったからオフィスへ
顔を出しに行きました。
しばらくはオフィスに出勤することになるので、
事務の人や次長(以下バフンウニ)に
挨拶をしておきました。

久しぶりにオフィスに入れたのも良かったです。


この後11月半ば(ほぼ下旬)から、
仕事に復帰することができました。

休職も、ちょっと長い夏休みだと
思えばいいかな。

9月の面談で復帰しなくてよかったわ。
仮に9月に復帰したとしても、
また同じように休職してたかもしれません・・・。

次回は復帰後の仕事について書きます。
保険ショップの仕事からは、
しばらく離れることになります。
その分マリオ主任の元で、
営業の仕事は続けていきます。


では、次回の記事もお楽しみに!


読んでて楽しかった、おもしろかった、興味深かった等
何かしら思っていただけましたら是非
スキ♡やフォロー、サポートを
よろしくお願いいたします!!!

最近書いた有料記事です

Twitter(旧X)※逆逆ゥ も
お気軽にフォローしてください!!


記事を読んでいただきありがとうございます😊 ぜひサポート、よろしくお願いいたします! いただいたサポートは、今後のクリエイター活動費に使わせていただきます!