vol.11 マンガでわかる事業計画書のつくり方 第一章
「起業をしたいと考えている」
「企業勤めだが何か新しい事業をやりたい」
「今やっている事業を見直したい」
こんか気持ちを抱えながら、未だ具体的な行動ができていない。
そんな人に読んで欲しい一冊です。
自分の悩みや思いを進める為に、
現状、どんな具体的な行動が必要なのか
気づきを得られると思います。
私は社会人10年を超えたおじさんですが・・・
学びが沢山有りました。
会社を経営する人、企業で働く人、
どちらにとっても重要な内容なので数回に分けて纏めます。
今回のセッションは、
【事業計画書とは何か?】
記事を読み終わったときには以下を知識として得ることが目標です。
・必要な理由
・構成要素
・作成のプロセス
1. 何のためにつくるのか
もちろん、大前提は会社や事業を成功させることです!
では、何故成功させるために計画書を作る必要があるのか?
目的は2つ。
競争力の強化
事業計画書を作りは、成功させるにはどうすればいいかを考える、
=** 戦略を練ること**。
そのために、市場環境・競合の調査や自身特徴・強み等を考え抜き、モノやサービスの競争力向上に繋がります。
信用獲得
事業を成功させるためには、モノ・サービスを作る資金であったり、それを購入してもらう・使ってもらうことが必要になります。
その為には金融機関、出資者、パートナー、客先から協力を得ることが必要不可欠となります。ではその協力をどのように得るのか?
事業計画書を通じて、事業に掛ける思い、背景を伝えることに加え、事業の成長性・継続性などを裏付け可能なデータ(根拠)を提示することにより、理解して貰う。言わば、信用・信頼をして得るためのツールとなる。
2. どんな内容が盛り込まれているのか
決まった定型フォームは無いが、基本となる5つの構成要素が有る。
①事業概観
会社、事業の目的や目指すもの(ビジョン)等の全体像語る。
何故(why)、何を(what)、どうやって(how)等の視点が大切。
②事業内容
ターゲットとする顧客、
モノ・サービスの内容、
マーケット状況等
具体的に明示する。
③事業戦略
どのような仕組み、体制、アプローチで利益を生み出していくのか、具体的に明示する。
ビジネスモデル、
販売戦略、
競合との差別化等
④収支計画
想定する売上、コスト、利益に加え、資金調達額・方法や返済計画を具体的な数値を盛り込む。
⑤事業体制・行動計画
上記①-④を達成するために必要となる業務プロセス、組織体制、リスク対策や月・年間単位での行動計画を策定する。
3. 作成するにはどんな流れなのか
プロセスも決まりはないが、スタンダードな流れは以下の通り。
①事業アイデアの創出
⇓
②事業の大枠を決定
⇓
③商品・サービス内容の具体化
⇓
④事業戦略の立案
⇓
⑤収支計画の立案
⇓
⑥事業体制の決定
⇓
⑦行動計画の立案
4. まとめ
・「競争力強化」と「信用獲得」
・基本的な構成要素は5つ
(①事業概観, ②事業内容, ③事業戦略, ④収支計画, ⑤事業体制・行動計画)
・基本的な作成プロセスの理解
(アイデア出し ⇒ 事業内容の決定 ⇒ 戦略・収支計画 ⇒ 体制・行動計画)
最後までお読み頂きありがとうございます!
Shun
出典: カラー版 マンガでわかる事業計画書のつくり方
監修者: 渡辺 政之
発行者: 若松 和紀
最後まで読んで頂きありがとうございます!! 少しでも読んで頂いた内容が何かの足しになれば嬉しいです。これからも宜しくお願いします!