【中学受験歴史 第2章(中世)】 鎌倉・室町・安土桃山時代のまとめ教材を販売します!
こんにちは、ロンです。
お待たせしました!
第2章(中世)のテキスト(問題つき)を販売いたします。一番下にある「記事を購入」ボタンを押すと、PDFのテキストを800円で購入できます(付属資料「漢字の読み方」は無料配布します)。
サンプル
以下にサンプルを2ページ分公開します。
テキストの目次
目次は以下の通りです。
学習のポイント
第5回 平安時代(2)・鎌倉時代(1)
①平清盛が行った、武士なのに貴族的な政治についておさえましょう。また、日宋貿易についても理解を深めましょう。
②鎌倉幕府の仕組みについて整理しましょう。守護・地頭の設置、御恩と奉公の関係は非常に重要です。
③執権政治について理解を深めましょう。2代北条義時の時代には承久の乱が起こり、3代北条泰時の時代には御成敗式目が制定されました。この時代に幕府の支配力は強まっていきます。
④鎌倉文化について整理しましょう。鎌倉新仏教は覚えることが多いですが気合を入れて学んでください。
第6回 鎌倉時代(2)・室町時代(1)
①元寇の内容とその後の幕府の対応の失敗について整理しましょう。
②後醍醐天皇による建武の新政の失敗について学びましょう。
③室町幕府は3代将軍足利義満の時代に最盛期を迎えます。彼の事績について、内政・外交・文化の三点から理解しましょう。
第7回 室町時代(2)
①農業と商業がこの時代にどう発達していったのか学びます。社会経済史は人物の名前や出来事の名前がない分、受験生にとっては難関ですが、表をそのまま覚えることができれば受験には完全対応できます。しっかり整理しましょう。
②室町時代に起こった3つの一揆についておさえましょう。
③8代将軍足利義政の時代に起こった応仁の乱と東山文化について学びましょう。
第8回 戦国時代・安土桃山時代
①戦国大名の行なった政策について理解しましょう。
②鉄砲の伝来・キリスト教の伝来・南蛮貿易の展開について整理します。
③織田信長の歩みや政治について理解しましょう。
④豊臣秀吉の歩みや政治について理解しましょう。
テキスト販売
ここから先は
¥ 800
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?