見出し画像

Россия/Russia in NZ,ニュージーランドにあるロシア

今まで生きてきた中でめっちゃ歯が痛くって、こういうのもほっとけば死ぬらしいとか考え出すとまた面倒臭いから、適当に探して見つかったParacetamol飲んだら魔法のように効いた♡
結局Dentistはね、Emergencyで掛かろうにも予約してる人が優先なわけで"空いてる時間(暇)がみつかれば"ということらしい。
何それEmergencyの意味ないじゃん。
電話で何とかすぐに見てもらえないかとゴネてみたところ──
「どうしても痛みが酷くて我慢できない場合には111(救急車)で行かれた方が……」
それ本気で言ってる?
まあいいや、ニュージーランドの医療なんてこんなもんよ。
Paracetamolのお陰で痛み消えたから、仕事だ仕事。

(左上)この姿の愛らしさよ♡ | (右上)私が来たのはcountdown?
(左下)スキャニング!| (右下)the warehouseを出たら変身!

幼稚園終わった息子とお散歩に出たついでお買い物に。
まさかの『the warehouse』に『countdown』の野良Trolleyが来てんの!
これWestfieldのやつ?
息子にBouncy ballを、んでTabletのコードを息子が折ってて買ったら25.00ドルだってちくしょーーーーー!!
でも+Spider-ManのBeanieとGlovesも買っちゃった。
値札は12.00ドルだったのにたまたま息子がPrice checkerに通したら7.00ドルって出て、ならいいかなっと……てかこのPrice checkerだけで息子は暫く遊べるな。←止めて

European Deli and Grocery Skazka

それからRussian,ロシアのスーパーに。
え、この『高級』は誤解を招くわ。
そら本国と比べたら凄い値段だけどさ、普通に本国で買えるものがニュージーランド・ドルとかで……あー確かに高級になるわ。←諦め
本は高い!
けど今日は【50%OFF】だったから一冊買いまして、あとビールが1.00ドル、Caviar Salmon(Imitation)を6.99ドルと何か適当に。

Как мило с твоей стороны!

買い物中に息子がとってもお綺麗なお姉さまからRussian,ロシア語で話し掛けられていろいろもらった、Спасибо!
ここには生活雑貨からПельмени, Pelmeniの冷凍からもう何でも集まってるから私も生活しやすい。
なんて、ここ暫くロシア料理なんて作ってないけど。
普段は仲のいいUkraine,ユクレインの子とも料理の話になるとちょっとアレになるからしないでいる唯一の話題。
CaviarはFish Marketに行くとImitationじゃなくって本物のロシア産のが買えるよん。
このRussian, ロシアの血を持つ者として超絶オススメするのは«Beluga»のCaviar、Vodkaも«Beluga»のがВку́сно!
日本人がこれ言ったら"どうして知ってるんですか!?"って言われるんじゃない?
知らんけど。

(上)Russia,ロシアのビールと本を買った
(左下)Apartmentの人が息子にと!| (右下) 息子お手伝い中

Russian,ロシア語のNewspaperも発行されてて、そうそうRussian Playgroupもこの辺ではないけどある。
思ったよりRussian,ロシア人っているんだなーって思う、いつもここ来れば。

で、私『Chemist Warehouse』でParacetamol買いたくって、Paracetamolだけ。
なのに息子がBasketをゴロゴロしだしたから"I want to buy only 1 box medicine!!"ってったら"Nononononono….."だと息子。
「彼は賢いんだ!いい子だ!」
Security staffに頭ポンポンされて、まあ騒がれるより大人しくしてくれるのならとBasketを押して歩く息子とPharmacistのいる方へ。
年を取るって本当によく喋るのね、自分でもびっくりしちゃうけど!
Paracetamolを買うって決めてるのに、そこで私がDentistの話を始めちゃったものだから。
「だったらIbuprofenがいいんじゃないかしら?値段は同じだし。」
やっぱり違いってあるんだ、知らずに飲んでた。
じゃ、ってIbuprofenをBasketに入れてあげてCashier……我が子ながら息子邪魔だわー、ちょろちょろと、Ibuprofen一箱だけだし人並んでるし、息子にBasketを離させようとしたらなんと!!
「No way!Go away!No!No!!」
恥ずかしいったらもう。
そこら中にいる人たちから笑われたし、あー。
「このくらいの時期って何でもお手伝いしたがるのよね!」
「どうしても自分でやりたいのよ!」
「可愛い!」
悔しかったからジャパマでChewは買わずに、だってまだあるし。
息子泣き出したけどE-scooterですたこらさっさ。

(左)TikTok Live | (左)息子用電動歯ブラシ

帰って久し振りにTikTok Liveやった!
やだふたりとも私のために争わないで、とか言わせる気?
一番安いバラでも何百って投げつけてくる人いるから、私に名前を覚えてもらおうとしてだと思うけど。
大きなのだったら目立っても一瞬で終わるし。
"which is best?newzealand and portugal?"
さすがにPortugalには住んだことないからわからん。
マジで"Namaste"とか…………あーだから"Hola"ね、止めて普通に"Hello"って言ってよ。
あ、こないだ"I'm Japanese!"って『xoxo/Repezen Foxx』を紹介したらドン滑りした。
"日本人だって最初から思ってた!"や"あなたは日本人じゃないよ!"とかなくてNo Reactionはやっちまった感。
もう二度と言いません。

寝る前に息子の歯磨きを電動歯ブラシでやったら息子は喜んで歯を磨かせてくれるわ、私が手でやるよりよっぽど信頼できる(私は自分の歯を虫歯にした)し、これは買ってよかった商品!

明日こそDentistに行く、ではでは。

この記事が参加している募集

#散歩日記

9,848件

#今日やったこと

30,889件

🇳🇿サポートしてくれた皆様にはニュージーランドからお礼します!