見出し画像

17.「怒る」と「起こる」 「 怒り」と「錨・碇⚓」

負の感情のことなので、積極的に書きたい種類の記事ではないですが、思いを昇華(それとも浄化?)させるために綴りました。ご了承ください。免疫ある方、免疫をつけたい方どうぞ。

また、プロフィールにもあげてますが、私、ことば遊びが好きなので、ついつい同音異義語とか、韻を踏むことに面白がってしまいます。(おやじギャグのようになることは避けたいなーとは思っています)ついつい差し込むことがありますがご理解ください。それにしても、同音異義語って異義でなくて同義なことも結構あるなーと思うのです。

では、本題…

✳︎✳︎✳︎

 怒ることは好きじゃない(好きな人はそうそういないだろうが) だから、怒らないと伝わらないんだと思った時、そして自分なりにはコントロールしながらも怒りを伝えた時、せつなく悲しくなる。

せめて、怒ったことから、何かの変化が起きればいいと思うけど、それは、「人を変えることはできない…」という観念に跳ね除けられてしまうのだろうか。でも、目に見える変化がなくても、そのままだったらその後10回起きてることが5回に減ってるのかも、そんな変化が起こるかもと思う浅はかな自分もいる。

 怒ることは確かに嫌なことだけど、自分の中に感じる効用はある。怒りを出さなかった場合に対して、胃腸がやられることはない。きっと憤懣やるせなさで、腹部に空気が入って、筋肉が張ってるのか。血流が増えてるからか。体の中に変化が起こる。腹立つとはよく言ったもの。

  似たようなことになるか、先日、怒った時が筋トレがすすむ記事を先日見た。裏づけ発見!

 身の回りの人を見る中で、自分なりに感じていることがある。怒りやすい人の方が、アレルギー鼻炎のような症状に煩わされることなく風邪もひかない気がする。違う体調の崩し方はあるだろうけど。自分については、鼻炎、鼻詰まりに困った時こそ、筋肉を伸長するようなワークアウト(というほどのものでもないけど)が有効なこと感じている。リラックスも大事だけど、体に力が入る(理由はともあれ)状態も大切。

過去にも… (フィギュアスケート観るの好きです)
浅田真央ちゃんに、タラソワコーチが「マオ怒りなさい!」ってアドバイスしてたことを知ることがあった。怒りから出てくるエネルギー、そこから表現されるものってあるんだろう(それが真央ちゃんに合うのかは別問題だけど)

 理想としては、怒るまでいかないレベルで、気持ちを察しあったり、気づきを知らせて、意見、提案としてやりとりできればいいなと思う。

 でも、いわゆる自己愛の強い人、諸事情で自己愛が強くなってきた人との間ではむずかしいと感じる。だんだんしゃべらない、しゃべりたくない方向に行ってしまう。

でも、少しでも明るい方向にすすみたいから、小出しに自分が吹きとばないように、相手を粉砕しないように気をつけて空気砲を放つ。受け取ってほしいなー。

  個人的な些細なことに対しての怒りを持つ日々よりは、世の中の不条理に対して怒りを抱えてすすんでいけたらとも思うんだけど(う〜ん、INFJ)私の世界の半径はそんなに広くない。

怒りをもたらす相手だって、気持ちが落ち着けば、私には思いの及ばない考えをする人間の存在を教えてくれてありがとうと思っている。それが、他の場面で役立っていることも知っている。でも、まだ頭だけの理解のようで根本的に相手を許せていない自分もどこかで感じる。

でも、いろいろ書いているとなんかすっきりとしてくる。
共感の記事をみつけてうれしい日。

怒りもおさまって…と思ったところ浮かんできたのは、
怒り・錨・碇と同じ「いかり」のことば

「錨をおろす」という言葉も浮かんできたので調べてみる

1 船舶などが錨を沈めて停泊する「入り江でーす」
2 ゆっくり落ち着く。尻を据える。

goo辞書

ちなみに、「錨」と「碇」は歴史的に使っていた時期や、素材、形の違いがあるよう。

2の「ゆっくり落ち着く」ということばが、怒りの気持ちを下したことと同義にも思えてくる。

なんか
angry と hungry  も似てないかなと思い出したら
hangry「お腹が空いてイライラした状態」ということば発見

だんだん逸れてきたのでこの辺で。ここまでお付き合いいただきありがとうございます。感謝です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?