見出し画像

新人理学療法士 パーソナルトレーナーの皆様は自主トレを患者やクライアントに習慣化できるように促せてますか?

割引あり

いつも休み時間 早く出勤 家でぽちぽちと作成しています。リハビリスです。

今回の資料はこちら

今日はこれ

体幹運動(ダイアゴナル)ポイント

  • 体幹が丸まったり反らないようにしましょう。

  • 腕を上げる際は、肩甲骨を寄せて肩を下げましょう。

  • 足を上げる際は、お尻に力を入れて骨盤を安定させましょう。

  • ゆっくりと丁寧に動作しましょう。

効果

  • 腰痛予防

  • 姿勢改善

  • 猫背予防

  • 円背予防

  • 体幹強化

その他

  • ダイアゴナルは、体幹を鍛える効果的なトレーニングです。

  • 初心者は、膝を床につけて行うこともできます。

  • 慣れてきたら、徐々に足を上げる角度を大きくしていきます。

  • ダイアゴナルは、毎日行うとより効果的です。

効果メカニズム体幹筋の強化: ダイアゴナルは、体幹筋群を強化することで、瞬発力やパワーが高まります。
体幹の安定性向上: ダイアゴナルは、体幹の左右バランスや前後バランスを整える効果もあります。体幹が安定することで、体の軸がブレなくなり、より効率的な動きが可能になります。
動きの安定性向上: ダイアゴナルは、体幹部の筋肉を鍛えることで、体の動きの安定性が向上します。体の動きの安定性が向上することで、怪我のリスクを軽減することができます。
注意点運動器疾患のある方は、医師に相談してから行うようにしましょう。痛みを感じたら無理せず中止しましょう。自分の体力に合わせて、運動強度を調整しましょう。


というように自主トレ 家トレのイラスト資料を作成をしていますので、気になる方は

で随時更新していますので、私の運営しているサイトもご利用ください。

現在まだまだ少ないですが、イラスト資料を作成しています。運動やリハビリ、人へ教える立場の方は日々、メニューを作成したりと大変だと思います。私も、参考書を読んでは、実践したりしていましたが、なかなか定着しないのが現状でした。



話がかわって、これを作るきっかけはというと・・・

みなさんの悩みに応えたい

これがイラスト資料を作成しようと思った動機です。なんといっても患者さんやクライアントは素人です。教えた運動なんか理解できないし、覚えるのはもってのほか・・・・

そこで、イラスト資料を作成し、お渡しすることにしてます。
ここに気づくまでに時間はかかってしまっていますが・・・草

初めは本当に棒人間から描き始めて・・・
現在も波平スタイルの人間でしか描けませんが。

それでもお渡しすることで、患者、クライアントの行動に変化がでてきました。

運動の方法を聞いてくる

以前までは『わすれたわ〜』や『してへん』『忙しいから』などであまりして
いただけなかった部分が多かったです。

私の力不足もありましたが・・・

メニューをお渡ししていったところ、【これどうすればいい】

運動あってるかな?

など運動の確認をするようになってきて、外来の日数もへって、早期に外来リハビリ終了することができるようになってきています。

パーソナルでも運動メニューをお渡しし管理することで、日常の活動量が増えて、目標達成や、スポーツパフォーマンス向上につながっています。

どうしても、リハビリ、パーソナルは受動的になってしまいがちですが、資料をお渡しして、能動的に運動をするいいツールとして活用できています。

同じ悩みを持つセラピスト、パーソナルトレーナーへ

私みたいについつい患者やクライアントの運動習慣を身につけられない、どうしていいかわからないという場合、

一人で悩まないで、自分で資料を作ってお渡ししてみたり、もしくは、私の真似したりしましょう。


患者や、クライアントにアプローチ方法をかえるのもいいと思います。

実際に私はクリニックで、休み時間に書いていたり、残って描いたり、
朝早く来て描いたりしています。

正直周りからは異端児扱いですが、

同じことして治せないなら違うことやるしかないでしょう。

理学療法士、パーソナルトレーナーと、世界にはいっぱいいます。周りと同じようにしていたら埋もれてしまいます。

現在も異端児扱いしている理学療法士の先輩はクリニックのみ働いています。毎日同じようなことをして、同じようなルーティンで、定時に帰る。

そんな上司になりたいかというと私はNO!!です。

一日でもよくなりたい、一日でも目標達成したい、そのためにはまわりから何言われようが構いません。

新人さんたちへ

是非、入職したての理学療法士 パーソナルトレーナーの人は
数年後今の上司のようになりたいですか?

なりたくなかったら、違うことを始めること。患者やクライアントにとっていいことをどんどんしていきましょう。

自分オリジナルの資料や、知識を提供する。
人よりも1分でもいいから相手のためになることを考え行動する
いい先輩のやり方、方法を真似る
言い訳する時間があるなら知識、技術を増やそう
人の意見はまず受け入れ実践、いいものは工夫し悪いものは破棄
常にアップデートしよう
否定から入らない
マウント取る先輩とは関わらない

まだまだいっぱいありますが、もしよかったら参考にしてください。

イラスト資料は随時更新して無料でダウンロードできますし編集もできるようになっていますので活用くださいませ

もしメニューを簡単に作成したい人は、こちらは有料でメニュー作成できるエクセルを現在更新しています。画像は自分の画像に差しかえてしようしてもOK


シートに自分オリジナルイラストを入れると


こんな感じで反映されます。メニューや回数、強度、注意点はアイコン選択するとできるようにしています。

もしよろしければこのエクセルもしようしてみては?
図は全部いれていません。サンプル程度です。
自分のオリジナルの図を入れて作成してみてください。

対応はエクセル2019 2016などは対応可です。MACのエクセルは対応おしてないので、悪しからず。

ここから先は

22字 / 1ファイル

まだまだ未熟ですが、サポートいただければ、投稿記事のモチベーションUpにつながります。 また、皆様に有益な投稿続ける、好きな健康やカラダのことをお伝えできます!! 未熟な私です。皆様のお力もお借りできるととっても心強いです。 皆様の力を!!!おかしください!!