三重県の大自然!

みんなさんこんにちは、イッポイッポです!
皆さんは、自然は好きですか?私は都会暮らしで自然に憧れて沢山の場所に自然を求めて旅行している人です。

そんな中私が、一番良かったと思う自然の場所は、三重県の南に位置する紀北町、尾鷲市をオススメします!
尾鷲市は日本一雨が降るとしても有名な場所ですが、この雨が作る山々と美しい海
紀北町では、本当に美しい銚子川という川があり、テレビなどでも、紹介されています! 
なぜ私が、この三重県に来たかというと、なんと言ってもあの有名な神社 伊勢神宮に参拝するためにきました。伊勢神宮には内宮、外宮とあり本当に素晴らしい神社でした。
じゃあなぜ、伊勢神宮と紀北町と尾鷲市が関係しているのかというと 昔伊勢神宮から熊野速玉大社という和歌山県までに山道を通る道があったそうなのです。これを熊野古道といいます。そう私は、今回熊野古道を歩くためにおじゃまさせていたたきました。今回歩くのは馬越峠、馬越峠は、紀北町から尾鷲市まで歩く道で初心者にも歩きやすい道になっているので、挑戦してみました。
                      
午前8時 私は馬越峠入り口にやってきて、ガイドさんとあいさつをしてから登りました。
馬越峠は登る登山客も多く小さい子供たちもいました。私は、息を吐きながらも馬越峠での一番上まで来ました。ここでは紀北町と尾鷲市を一眼できる最強のスポットで本当に心奪われてしまいました。なんとここには、まだ上に天狗倉山といういかにも天狗がいるような名前の山がありそこは中級者向けらしく、大きな岩があるそうですまたこのまま横に行くと象の背という岩があるそうで、ここでも絶景が見られるそうなのですが私はもうヘトヘトだったので降ることにしました。
帰る途中始めて野生の猿に出会いました。猿は家族でいて一瞬なんか大きい鳥かな〜と思いましたが猿でした。ガイドさんいわくイノシシも出るそうでびっくりしました。それから順調に降りて行くと尾鷲の町につきました。尾鷲の町は、山に囲まれていてしかもすぐそこに海があるという本当に美しい町でした。
最後には、町のお寿司屋さんに行き尾鷲で取れた美味しいお魚もいただき楽しい週末を過ごせました。熊野古道はまだ続くのでまた挑戦してみたいと思います。         
みなさんも一度は紀北町と尾鷲市に行って山登り始めてみてはいかがすか?  
ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?