tomo

地方の金融機関に勤務しています。経済と人口のつながりや関係性に興味があり、「人口」「経…

tomo

地方の金融機関に勤務しています。経済と人口のつながりや関係性に興味があり、「人口」「経済」の視点で発信をしていきたいと思っています。 ご意見ご感想:iitomo@ktd.biglobe.ne.jp

記事一覧

【新聞要約】【為替】240518

①現状 ⚫︎円相場は1$=150円の節目を抜けるなど歴史的な「円安」局面が3年連   続で起…

tomo
1か月前

【新聞要約】【資産運用】240516

①「信者つくれ」がバフェット流 ⚫︎「顧客を奪い合って疲弊する企業ではなく、競争がない市…

tomo
1か月前
2

【新聞要約】【日本株】240514

①現状 ⚫︎5月13日の日経平均株価は38,000円台を保った ②背景 ⚫︎個人投資家の下値で…

tomo
1か月前

【新聞要約】【資産運用】240511

4月の相場下落が、良い学びになった⚫︎新NISAは2024年にいきなり始まったわけではない ⚫︎…

tomo
1か月前
1

【新聞要約】【米株】

①現状 ⚫︎米S&P500種株価指数構成銘柄のうち、80%の企業が決算発表を終えた  ⚫︎業績予…

tomo
1か月前
2

【新聞要約】【米株】

米経済の現在地①個人消費は堅調(好景気を示す) ⚫︎米小売業売上  3月は前月比+0.7%、…

tomo
1か月前
2

【新聞要約】【為替】

⚫︎円安加速させる米「3高」・日銀金融政策維持 → 市場は失望 → 1$156円まで円安 …

tomo
1か月前
2

【新聞備忘録17】米株、金利高で割高感

【現状】❶米長期金利5%台に上昇 【背景】❶国債利回りと株式の利回りである「益回り」のと…

tomo
8か月前

【新聞備忘録17】高級ブランド、味覚も魅了

【現状】❶衣服やジュエリーの高級ブランドが運営するカフェやレストランが多数出店 ❷ルイ ヴ…

tomo
8か月前

【新聞備忘録16】米長期金利、5%!!

【現状】・米長期金利5%台を伺う状況 ・逆イールド幅△0.3%、縮小傾向(将来の景気は悲観的…

tomo
8か月前

【新聞備忘録15】国民食・消費圏

・「麺無し やきそば風もやし炒め ペヤング焼きそば」が令和5年9月にサラダコスモが販売開…

tomo
8か月前
1

【新聞備忘録14】株急落、逆張り個人も惑う

【現状】 ❶日経平均株価31,000円台に急落。9月半ばの直近高値から下げ幅3,000円に達する。 …

tomo
8か月前
1

【新聞備忘録13】Z世代、「あえて酔わず」

【現状】❶カクテル🍷のアルコール度数を0%、0.5%、3%から選べる「スマドリバー」。顧客の約9割を20〜30…

tomo
8か月前
2

【新聞備忘録12】富む前に高齢化するアジア

【現状】・2002年〜2021年、タイの人口に占める65歳以上の割合7%⇒14% ・7%以上が「高齢化…

tomo
8か月前

【新聞備忘録11】友達できても30人

【現状】・2050年代、小学校新入生は団塊ジュニア世代(1970年代)の1/3しかいなくなる。 ・19…

tomo
8か月前

【新聞備忘録⑩】米高配当株、マネー流出

【現状】・米S&P500種株価指数採用のうち、「公益事業」指数、288台。3年3ヶ月ぶりの低水準に…

tomo
8か月前
4

【新聞要約】【為替】240518

①現状 ⚫︎円相場は1$=150円の節目を抜けるなど歴史的な「円安」局面が3年連   続で起…

tomo
1か月前

【新聞要約】【資産運用】240516

①「信者つくれ」がバフェット流 ⚫︎「顧客を奪い合って疲弊する企業ではなく、競争がない市…

tomo
1か月前
2

【新聞要約】【日本株】240514

①現状 ⚫︎5月13日の日経平均株価は38,000円台を保った ②背景 ⚫︎個人投資家の下値で…

tomo
1か月前

【新聞要約】【資産運用】240511

4月の相場下落が、良い学びになった⚫︎新NISAは2024年にいきなり始まったわけではない ⚫︎…

tomo
1か月前
1

【新聞要約】【米株】

①現状 ⚫︎米S&P500種株価指数構成銘柄のうち、80%の企業が決算発表を終えた  ⚫︎業績予…

tomo
1か月前
2

【新聞要約】【米株】

米経済の現在地①個人消費は堅調(好景気を示す) ⚫︎米小売業売上  3月は前月比+0.7%、…

tomo
1か月前
2

【新聞要約】【為替】

⚫︎円安加速させる米「3高」・日銀金融政策維持 → 市場は失望 → 1$156円まで円安 …

tomo
1か月前
2

【新聞備忘録17】米株、金利高で割高感

【現状】❶米長期金利5%台に上昇 【背景】❶国債利回りと株式の利回りである「益回り」のと…

tomo
8か月前

【新聞備忘録17】高級ブランド、味覚も魅了

【現状】❶衣服やジュエリーの高級ブランドが運営するカフェやレストランが多数出店 ❷ルイ ヴ…

tomo
8か月前

【新聞備忘録16】米長期金利、5%!!

【現状】・米長期金利5%台を伺う状況 ・逆イールド幅△0.3%、縮小傾向(将来の景気は悲観的…

tomo
8か月前

【新聞備忘録15】国民食・消費圏

・「麺無し やきそば風もやし炒め ペヤング焼きそば」が令和5年9月にサラダコスモが販売開…

tomo
8か月前
1

【新聞備忘録14】株急落、逆張り個人も惑う

【現状】 ❶日経平均株価31,000円台に急落。9月半ばの直近高値から下げ幅3,000円に達する。 …

tomo
8か月前
1

【新聞備忘録13】Z世代、「あえて酔わず」

【現状】❶カクテル🍷のアルコール度数を0%、0.5%、3%から選べる「スマドリバー」。顧客の約9割を20〜30…

tomo
8か月前
2

【新聞備忘録12】富む前に高齢化するアジア

【現状】・2002年〜2021年、タイの人口に占める65歳以上の割合7%⇒14% ・7%以上が「高齢化…

tomo
8か月前

【新聞備忘録11】友達できても30人

【現状】・2050年代、小学校新入生は団塊ジュニア世代(1970年代)の1/3しかいなくなる。 ・19…

tomo
8か月前

【新聞備忘録⑩】米高配当株、マネー流出

【現状】・米S&P500種株価指数採用のうち、「公益事業」指数、288台。3年3ヶ月ぶりの低水準に…

tomo
8か月前
4