見出し画像

【新聞要約】【米株】

米経済の現在地

①個人消費は堅調(好景気を示す)

 ⚫︎米小売業売上  3月は前月比+0.7%、2ヶ月連続で前月比プラス
 ⚫︎低所得層の消費余力細る ↔︎ 個人消費の上位50%を占める所得層は好調

②底堅い労働市場(好景気を示す)

 ⚫︎雇用統計 4月は前月比+175,000人(3ヶ月移動平均+242,000人)
 ⚫︎失業率 4月は3.9%(3月比+0.1ポイント)
          ↓
 コロナ禍後の過熱感は徐々に和らいでいるが、冷え込みには時間がかかる

③金利高止まり(不景気を示す)

 ⚫︎中古住宅販売件数 3月は前月比△4.3%
  1年半ぶりの減少率の大きさ

④企業の景況感(不景気を示す)

 ⚫︎非製造業(サービス業)景況感指数  4月は49.4(基準50を下回る)
 ⚫︎製造業景況感指数も50を下回っており、不況水準

⑤インフレ(好景気を示す)

 ⚫︎米消費者物価指数 3月は前年同月比+3.5%(2ヶ月連続伸びる)
 ⚫︎エネルギー、食品を除いたコア指数も+3.8%と前月並み
 ⚫︎パウエル議長は、利下げに慎重な姿勢

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?