見出し画像

君たちはどう生きるか精神

賛否両論!宮崎駿ワールド

ずっと気になっていた宮崎駿最新作。先日友人と念願の鑑賞!
どんな話なのか、前情報もまったく入れずに観てきました。
結論から言うと、今だ言葉にするのは難しい。宮崎駿の精神世界を覗き見ている感覚です。
宮崎駿の中にある、人々へ投げかけたい色々なものをドーンと投げつけられたような、そして投げつけられたものを咀嚼していく時間がとても長い作品だと思いました。
ここから先はネタバレも含みます。
戦時中、母を亡くし父と共に疎開する少年。疎開先は死んだ母の妹の家で、新しい母となる人。
戦時中で、思春期を迎える少年の繊細で難しい心の中の描写はとても好きでした。
疎開先で生活を共にするおばあちゃん達がとってもチャーミング。やはりジブリのおばあちゃんはキャラが濃いです(笑)
アオサギの謎のおじさん。。登場から得体のしれぬ様子で、怖さもありながらなぜか憎めない、やはりジブリ特有のキャラクターです。
妊娠した母の妹が行方不明になり、後を追った少年が謎の塔に入ってからは生と死のはざまの世界。パラレルワールドのような空間でおどろおどろしく優しい摩訶不思議な空間の中、少年は旅を続けます。
今までの駿ワールドに例えると、トトロとポニョを足して2で割って、そこに千と千尋要素を+したような感じでしょうか。
この物語でよく登場するのが『鳥』
主人公はアオサギにいじわるされ、ペリカンに襲われ、インコに食べられそうになります。駿さんは鳥が嫌いなのかな?(笑)
ですが、大量発生して集団行動をする鳥たちがまるで人間のようにも思えて、なんともいえない気持ちになりました。
旅の途中で出会ったパラレルワールドでの母とともに、母の妹を見つけますが石の力で取り返せず、インコに捕まって食べられそうになる少年。
アオサギに助けられ、かつて塔の中で消息を絶った叔父と再会し、世界のために石と共に生きる役割を叔父から譲り受けようとしますが、現世に戻ることを選択します。
君たちはどう生きるか。
私は、少年が戦争で抗うことができなかった時代から自分で選択していく生き方を見つけていくまでの物語と解釈しました。
全てがわかりやすく、観た後にとても面白かったと感じる映画ではありませんでしたが、宮崎駿の見てきた世界、考えてきたもの、中にある感情が映画の随所に滲み出ているような作品でした。
一緒に行った友達は、全然意味わからない!何が言いたいの!と終始不満でした(笑)
どんな作品も賛否両論、ささる人にはささるんですね。

#映画感想文

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?