いづも ゆき子

明石生まれ、明石育ち。 明石で税理士を22年やってます

いづも ゆき子

明石生まれ、明石育ち。 明石で税理士を22年やってます

最近の記事

広報部の出前授業

近畿税理士会の広報部員になって早4年。この間、毎年どこかの大学で1コマだけやけど喋らせてもらってる。 広報部なので主な目的は学生さんに税理士を知ってもらうこと。税理士紹介としてもいろんな大学で喋らせてもらったけど、この出前授業は一応ちゃんと講義として税理士会が半期を受け持って、その15回ほどの授業を一人ずつ担当して喋る。 私がずっと担当しているところは、「税務調査と査察」 そう、これって税理士じゃなく税務署のことやん!ってわかった人はすごい。 だから最初にレジュメを作ると

    • 男女共同参画

      先日、女性税理士連盟兵庫ブロックの総会があって、そこでこの度、近畿税理士会初の女性副会長になった先生と、なんや市議会議員になった私のお祝いというか紹介をしてもらった。 女税はその昔、女性の税理士が数人という時代に「婦人税理士会」という名で結成され、たくさんの先輩方がその後を継いで女性税理士の地位の向上と活躍を推進してこられた会。 今回いらしてた中にも、税理士会の役員を男性の中で一人で切り開かれ、政府税調まで経験された先生もいらっしゃる。各単位税理士会の初女性支部長をこなさ

      • 6月10日は「時の記念日」

        日本標準時は協定世界時を東経135度分の時差(9時間)進めた時刻を、日本の標準時としたものである。 日本国の法令では標準時の定義について『東経135度の子午線の時をもって、日本における一般の標準時と定め、その標準時を中央標準時とする。』とある。 東経135度がたまたま明石を通っているので、小学校の教科書などで「明石が日本の標準時」という風に載っている。 が、よくよく考えてみれば経度なので、南極から北極までつながっているし、日本の中でも兵庫県を縦断しているわけだから、教科書が

        • 税理士会の役員卒業

          近畿税理士会明石支部の総会が無事に終わりました。 この度市議会議員に立候補するにあたり、幹事からはこの総会で卒業ということでお話しさせていただいてた。 委員長として幹事会に入ったのが18年前。委員長を8年やったあと、10年副支部長をさせていただいた。 三十そこそこで委員長をやった時には、他支部の友人から「その年で委員長って若いね~」って言われたけど、最近ではもう副支部長でも全く珍しくもない歳やもんね。歳月って残酷よね。 28歳で税理士になって、その大半を幹事会に入っていた

        広報部の出前授業

          選挙活動の会計報告

          選挙活動期間の1週間の会計報告を、市や県のそれぞれ決められた日までに提出しないといけない。 今回の明石市議の場合、4月23日が投票日で、会計報告は5月8日まで。 帳面つけるのは慣れてるし、GWもあるし余裕余裕と思ってたら、あっという間に5月7日だった!! そもそもこの選挙活動費には、たくさんの決まりごとがある。 人件費は、鶯嬢は1日15,000円まで、運転手さんは1日12,500円まで、事務員さんは1日10,000円まで。 お弁当は1食1,000円までで1日60食だったかな

          選挙活動の会計報告

          明石市のふるさと納税

          2008年5月から始まった「ふるさと納税」。当初はあんまり利用する人はいなかったのだけど、泉佐野と国でモメたあたりから脚光を浴びるようになってきた。 最初はただでさえ忙しい確定申告に「ひと手間加えやがって!!」と、ふるさと納税は大っ嫌いで早く無くなればいいのにと思っていた。そしてふるさと納税は、もっぱら ”する側” の立場でしか見てなかったのだけど。 今回、市の資料でふるさと納税の資料を見つけたので、ちょっと ”される側” からも見てみたい。 この資料は別に議員だから見れる

          明石市のふるさと納税

          選択的夫婦別姓 続き

          昨日、女税連の研修でも会議でもなくて、よもやま集会的な話し合いで「選択的夫婦別姓」のことが取り上げられた。 その中でそれぞれの意見を言うのだけど、結婚前から税理士だった方(私を含め)は、やはり結婚のときにどうするか悩んだ模様。 私の場合は結婚時に既に旧姓登録することができたし、悩むというよりはどっちの名前のほうが営業上で有利かな?くらいしか考えなかった。 でも中には「今まで○○の名前でやってきたのに、なぜ夫の姓にしなくてはいけないのか?」や、「銀行口座の問題」や、「離婚した

          選択的夫婦別姓 続き

          選択的夫婦別氏

          先日の当選証書授与式の後、議会局に呼び止められて「今後の議員活動も通称名でいかれますか?」と尋ねられた。 通称名とは、選挙の際に名前を平仮名表記にしたり、芸名で出たり、私は旧姓で出たのがそれにあたる。 明石市では今まで旧姓で議員をした人がいなかったらしく、決まりがまだないとかで、新たに書類を作ってくださった感じ。そして旧姓の証明のために、戸籍もコピーした。昔から旧姓で仕事をしているので、常に戸籍を持ち歩いている。久しぶりやな~旧姓の確認されたの。マイナンバーカードにちゃんと

          選択的夫婦別氏

          合氣道演武会

          コロナの影響で3年ぶりの開催となった合気道演武会。 20年ほど前に何年ぐらい習ってたのかな~忘れてしまったけど、一応初段なので黒帯なんですよね。選挙のことで久しぶりに連絡させてもらったら、選挙が始まる前に招待状が来てて、落選してたら行けなかったけど、今回伺うことができてよかった。 なぜ合気道を習ったのかというと、当時『竜馬がゆく』を読んで、竜馬が嬉しいとき悲しいときや思案するときに、いつも日根野道場へ通っていて、「なんか道場に通うっていいな~」と思ったのがきっかけ。 でも空

          合氣道演武会

          調査の雑談

          税務調査の場合、だいたい雑談ってある。それでお互い探りを入れるみたいな感じ。 今回は選挙後すぐやったので、納税者そっちのけで私の話になる。私も特定支出控除のことを知りたかったので、渡りに船という訳。(#^.^#) 調査官のお一人がたまたま芦屋の方やったので、最年長市長の話に。芦屋市長の話も盛り上がってるもんね。 聞くと現職の方、♪糸巻き巻き~♪ の替え歌で、♪いとうマキマキ~♪ と街宣車で流しながらずっと回っていたのが耳についたので、若い人に期待を込めてとおっしゃってた。天

          議員報酬の申告

          議員報酬って、てっきり事業所得だと思ってたんよね。でも提出する書類の中に、扶養控除申告書が入ってたから給与所得らしい。 ただし非常勤だから、社保もないし雇用保険もない。住民税の納付方法も、普通徴収か特別徴収か選んでいいって。給与だったら、原則特徴なのにね。 じゃあ給与所得だとしたら、今回かかった選挙費用って、必要経費ではなくただの持ち出しなのか~と考えてたのだけど、、、ちょっと待て、もしかして特定支出控除が使えるのでは?と思ったわけ。 給与が1000万円以上の場合の給与所得

          議員報酬の申告

          現役にこだわる

          当選したら税理士辞めるの?と聞かれる事がある。 色んな考えかあると思うが、私は現役税理士にこだわりたい。崖っぷちに追い込むと、落ちる事を恐れて是々非々でいられなくなる気がして。 そして税理士という職業は、市議に役立つと思うから。 無料相談などで不特定多数の方のお話しも聞けるし、さまざまな職種の事も知れる。 何より景気同行や世の中の事を、申告を通じて早く知る事ができる。 だから税理士は辞めない。

          現役にこだわる

          介護のこと

          友人の実家のお父さんが、突然亡くなられた。コロナで長い間帰れてなくて、電話で連絡もしていたけど、慌てて帰って久しぶりに会ったお母さんの容態に驚いたそうだ。 お父さんは1人で、お母さんのお世話をしていた。夜も何度も起きてトイレのお世話など。死因は心不在だが、恐らく介護疲れじゃないかなと言っていた。 明石には高齢者の一人暮らしのお家に、ヤクルトを配って様子を見るという支援がある。先日のニュースでは、それが月1回になるそうだ。 お一人暮らしのお家にはもちろん必要だけど、今回の友

          担任不在のまま

          うちの小学校の4年生の1クラスは、2学期の途中で担任が産休に入り、代わりがこないまま4年生の終了式を迎えた。 この話は2学期の学校運営協議会で聞いてて、流石に3学期には先生は来ただろうと思って会議に出たら、もう今年度の補充はないって。 勉強は専科の先生と空いてる先生とをやり繰りして授業は出来たらしい。でも学級運営はできたのか?通知表は誰がつけるの?子どもらにとっては、担任のいる隣のクラスが羨ましいし、保護者だって不安だろう。 それで調べてみたら、明石市で令和4年度の終了

          担任不在のまま

          法人について

          中小零細企業は日本の企業の約99%、従業員は全体の約70%を占め、地域経済・社会を支える存在となっており、また雇用の受け皿として重要な役割を担っている。 明石にももちろん大企業はあるが、おそらくこの割合の中にある。 そして法人市民税の税率は6%、個人の市民税と同じである。でも法人は様々な無償化とは無縁であり、どちらかといえば無償化の財源を支える存在である。 ほかの市税でいうと、固定資産税でいえば居住用宅地より6倍も高く、ある一定規模になると事業所税もかかる。 個人が住みや

          法人について

          がんセンターと市民病院

          今日の神戸新聞の記事。 3月27日にTwitterでつぶやいたネタが新聞記事に。気になるところは同じなんだな(笑) 小児医療のところで話を聞いた婦人科の先生は、神戸大学の医学部出身。なのでがんセンターの先生とも懇意だ。 話の中でがんセンターの建て替えのことも出たが、新しい機械や設備はもちろんだけど、とりあえず病床が足りないとのこと。 「切った人を廊下で寝かすわけにいかんでしょ!」って、怒りながら笑ってた。 この新聞記事によると、うまく連携できると医師の確保もできるようにな

          がんセンターと市民病院