見出し画像

食卓で温かい料理を楽しめる「フードウォーマープレート」

おはようございます、某★大手家電量販店Tenchoです!本日の記事は食卓で温かい料理を楽しめるフードウォーマープレートという製品をご紹介していきたいと思います!

この製品は最近Tenchoの記事にも結構出てくるサンコーさんの製品です!ちなみにどうでも良いですが、サンコーさんて「SANKO」かと思いきや「THANKO」って書くんですねwww ほんとにどうでも良い話しですいませんwww

記事が気に入ったという方は是非『スキ』『コメント』『フォロー』をお願いします!フォローしていただいた方へは必ずフォローバックにお伺いさせていただきます!
それでは早速いってみましょ!

置く物を選ばない所がすごい!

宅配ピザの厚紙であっても、陶器でも鍋でも銀紙であってもはたまたプラスチックであってもなんでも置いておけば温めてくれるというのがこの製品のすごい所。構造的には普通のIHとかとは違い、載せた物を温めるのではなくプレート自体を温める構造なので安心して使えますね。

Tenchoはちょっと前までは共働きの奥様との二人暮らしだったので、結構コンビニとか外食が多かったのであまり気にした事がなかったのですが、今は奥様の実家に住んでいて、仕事から帰って来た頃にはせっかく作ってもらった夕食が冷めちゃってる事が多いんですよね。

え?レンジで温めれば?って?・・・まあ確かにその通りなんですがwww でもこんな製品があったらすごい便利だと思いませんか?www

サイズも選べるのがすごい!

この写真が一番想像しやすいと思うんですが、Mサイズは宅配のMピザが1枚乗る大きさで、Lサイズは宅配のMピザが2枚乗るぐらいの大きさです。食卓の大きさや使用人数によって選ぶのが良いですね!

ちなみに色も白と黒の2色から選べる様になってます!黒もかっこいいけど、Tencho的には白の方がおいしく食事を食べられる感じがして良いです!

温度調節もできてすごい!

温度は60℃から110℃の間で5℃刻みで調節が可能!この写真に「容器の耐熱温度にご注意ください」って書いてありますが、容器の耐熱温度なんてどうやって調べればいいんだろwww まあ、でもなんにしろ乗せる食材によって温度を変えられるというのは嬉しいですよね!

お手入れも簡単ですごい!

あーそうか。汚れが目立たないのは黒の方ですよね。でもさっきも書いた通り上に置いた物を温めるんじゃなくて、プレート自体を温める構造だから、IHクッキングヒーターみたいな焦げ跡が目立つなんていう事はあまりなさそうですね。

しかも書いてある通りガラストップなので、お掃除はしやすそうですね!

Amazonさんでも販売してました!

驚いたのは価格設定です。Mサイズが7,480円でLサイズが7,980円なので、Tenchoだったら普通にLサイズを買っちゃいますね!

という事で今回は、一人暮らしではなく家族で暮らしていてしかも自炊が多い方にはすごくオススメな製品サンコーさんの「フードウォーマープレート」をご紹介させていただきました!


それでは最後に宣伝をさせていただきます。

こちらの記事でも書かせていただいておりますが、Tenchoの有料記事が全て読み放題になるメンバーシップを500円からご用意しておりますので、興味がある方は是非こちらの記事を見て頂ければ嬉しいなーと思います。

それではみなさま、良い家電ライフを♪

この記事が参加している募集

#おすすめ家電

1,412件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

サポートしていただけた分、しっかりと記事で返したいと思います!