見出し画像

祝!10,000ビュー達成!www

『なんにもバズらなくても60日間で10,000回も見てもらえました』

おはようございます、某★大手家電量販店Tenchoです!今回はTenchoも最初の節目である10,000ビューを達成しましたので、記念にTOP5記事のご紹介をさせていただきたいと思います!

たった10,000ビューかい!と優越感に浸りながら読んでいただければ嬉しいですwww

記事が気に入ったという方は是非『スキ』『コメント』『フォロー』をお願いします!フォローしていただいた方へは必ずフォローバックにお伺いさせていただきます!

それでは早速いってみましょ!

第5位

第5位にランクインしたのは、『昨日私は家電量販店店長としてやってはいけない事をしました。』でした!

これは私としては会心の出来の記事でしたwww 私が大手家電量販店の店長としてやってはいけない事をやってしまった体験談を書かせていただいております。

私的には文章の構成も上手くいったかなと思っておりますので、是非読んでいただければ嬉しいなーなんて思ってます!w

第4位

第4位にランクインしたのは、『プロフィール欄140文字じゃ足りなくないですか?』でした。

これはですねー、まず題名失敗しましたねwww 記事の内容的には自己紹介記事なのですが、題名であまりわからないですもんねwww

今現在はこちらの記事を固定しているのである程度ビュー数が伸びたのかなと思います。サムネは結構うまくいったかな?って自分的には思ってます。

記事内容については、そんなに会心の出来とは言いませんが、Tenchoの人となりが多少わかっていただけるかなーっていう内容です。noteを始めた時に一度自己紹介記事は書いていたのですが、全然気に入らなかったので書き直したって感じでした。

第3位

第3位にランクインしたのは、『デジタルフォトフレームで生き残ってるやついるー?』でした。

題名の通り最近ほぼ見なくなったデジタルフォトフレームについて考察した記事でした。ちなみに題名はわかりにくいかもしれませんが、東京リベンジャーズのマイキーをイメージしてますwww

結構店頭でデジタルフォトフレームの問い合わせ受ける事が多いんですよね。代替え案なども書かせていただいているので、是非気になった方はチェックしてみてください!

第2位

第2位にランクインしたのは、『結局「血糖値」が測れるスマートウォッチって存在するの?大手各社の対応は?』でした!

これ見てください。脅威の「スキ1」ですwww ちょっと可哀想なんでみんなスキを押してあげてくださいwww 誰か助けてー!w

これはまあスキに象徴されている様に記事の内容は大した事なかったんでしょうねwww でも多分みんな血糖値って気になってるのでビュー数が伸びたのかなと思ってます。

スマートウォッチに本格的に血糖値モニタリングが搭載されてきたら、スマートウォッチ市場もまた更に盛り上がるでしょうね。興味がある方は是非読んでみてください!そして、スキお待ちしてますwww

第1位

栄えある第1位は

どろろろろろろろろろろろ、ジャン!(ドラムロールのつもり)

『【最新家電NEWS】DOSHISHAからユニークな商品「ゴリラのひとつかみ」発売』でした。もうはじめからリンク見えてるし、ドラムロールの効果音下手すぎっていうツッコミどころは満載ですがwww

これは私にとってはめちゃくちゃ意外なランクインでした。だってゴリラですからね。サムネのインパクトがあったのか、なんなのかはよくわかりませんが、とにかく第1位でした。

なんかXでもフォロワー数が結構多い方がRTしてくれたりもしてたので、それも多少影響があったのかもしれません。

実はこの商品との出会いは、私の働いている家電量販店で入荷してきたのをたまたま見たんです。なんだこれは?と思って調べてみるとなんとふくらはぎを破壊する器具だったんですよねwww

ふくらはぎを破壊したい方は是非読んでみてくださいw

あとがき

という事で今回は累計10,000ビューを記念して、Tenchoの人気記事TOP5をご紹介させていただきました。たかが10,000ビューで何言っとんねんっていう方もいるかもしれないですが、これがTenchoの偉大な第一歩です!w

これからも皆様のお役にたちそうでたたない(結局たたないんかい)記事をたくさん書いていきたいと思いますので、是非読んでいただければ嬉しいです。

それでは最後に宣伝をさせていただきます。

こちらの記事でも書かせていただいておりますが、Tenchoの有料記事が全て読み放題になるメンバーシップを500円からご用意しておりますので、興味がある方は是非こちらの記事を見て頂ければ嬉しいなーと思います。

それではみなさま、良い家電ライフを♪

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,089件

サポートしていただけた分、しっかりと記事で返したいと思います!