見出し画像

グレー:相手が分からないことを見つけたこと

新人教育で驚いた話(笑えた話も含む)
をしていた時に、ふと思い出したこと。

昔々…

わたしのチームに
中途で新人が来た。

わたしたちのチームは
平均年齢が32ぐらいの
他のチームに比べると
かなり若めだった。

その中に、最年少で
お局様のゴリ推しで入って来た彼女は
見た目はお人形さんみたいに
可愛らしい感じ。

わたしと同世代なら分かるであろう…
Popteenで言うなら菅野結以さん風。
LIZ LISA似合いそう系。

お局様はそっち系がお好きで
元々のチームの構成は
どちらかと言うと
女子はお姉さん系が多かったから
彼女を選んだのは容易に想像出来た。

ただ、問題があった。

毎日遅刻、
仕事終わってないのに勝手に帰る、
タイムカードも切らずに突然消えるから
みんな驚くw
心配して、探す、電話する、、、
(倉庫とかお手洗いで倒れてたらいけないし)

休憩から戻ってこない。

…とにかく、これまでに
見たことのないようなタイプで
驚きました^^;

え、こういう人って
本当に居るんだ…って感じ。

ある時、まだアナログ仕様で
手計算の集計表を頼んだら
全く手が動いていなくて、
どーしたんだろうか?と思い、
何度か一緒に何項目かレクチャーして
計算したら

「あ!分かりました!バカでごめんなさい」
「もう、出来ます!」

と言う。

そろそろ終わったかな、と
様子を見に行くと窓の外を
ボーッと眺めていた。

お疲れ様!沢山あって大変だったかな?
終わった?

と言うと、

「あ…まだぁ…(*^^*)」

見てみると、とんでもない数字が
沢山書いてあった。

絶対にならないような桁の数が
並んでいる。

そんなことがしょっちゅう。

試用期間の3ヶ月を目の前にして
もしかして、馬鹿にしてるのかな?
ふざけてやってるのかな?
って思った。

遅刻も全然治らない。
かと言って、言い訳を並べたりもしない。

頼み事をすると、
凄く笑顔で「はい♡わかりました」
って言うけど、1度も完遂しない。


しかも、飽きちゃうのか?
途中で放り投げた感じに
やり途中のまま本人が消える。



同じミスが続くから、
ノートに書いてもらっても全然直らない。
こないだここに書いたよね!
ってノートを開いてそのページを
何回も見せる。

これを見たら分かるように準備してあるから、ここを見てやってね!

…全然直らない。
付箋を貼ったり色々工夫もした。
でも、3ヶ月間永遠に同じミスをした。

ある時、2人きりで仕事をしていて
休憩は交代でとることになった。
2人だから彼女が消えたら
わたしは凄く困る。
トイレも行けなければ、
ご飯も食べられない。

絶対に戻って来てもらわないと!
と思い、休憩に行く前に
眼の前で本人のLINEに
12:15〜13:15
と送り、13:15には絶対に戻ってね!
もしも途中で休憩が何時までか
時間忘れたらLINE見てね★

「はい♡わかりました!行ってきます」

帰って来ない。
そのまま消えた。

飛んだのかと思った。
翌日、出勤時間にも現れない。
まあ、いつも遅刻で
時間通りには現れないけど。

もう来ないんだろうな、と思って
忘れた頃に現れた。

「おはようございます!」
と笑顔で登場して何食わぬ顔で
淡々とタイムカードを切る。
その時刻15:00前w

何が起きてるか
こっちがよくわからなくなる(*_*)

きのうどうしたの?
… 

自分が昼休憩に行ったまま
消えたこと自体に
何がおかしいの?
何で怒ってるの?という顔。

休憩室の方に向かった姿は見た。
だから、休憩室には行ったよね?
行かなかったの?

本人は…えっと…えっと…しか言わない。

凄い涙目になってた。
ほとんどアイフルのCMのチワワ状態w

結局、どうやらご飯を食べたあと、
買い物をして家に帰ったらしい。
真実は不明。

で、仕事場に戻る途中…
わたしは意味が分からなすぎて
何を話せばいいのか
頭が真っ白になって彼女と廊下を歩いていると、突然…

「すみません、
あのー聞きたいことがあるんですけど」

彼女から質問が初めて来た!
やっと分からないことが分かったのかな、
(ちょっと期待♡)

わたし:ん?

「(わたしの苗字)さんって
アイシャドウ、何使ってますか?」

わたし:ココロの中で絶叫!

さっきまで!ほんの1分前!
きのう突然消えたことを
詰められてたのに
質問それなの?!

3秒くらい、沈黙。
(や、体感は12秒)

呆気にとられた。

なんか…おかしいかも。

彼女とよくやり取りする
別のスタッフにこの話をして
なんかおかしいと思う。と相談した。

すると、別のスタッフも
紙に休憩時間書いて渡しても
時間通りに戻ってこない。
しかもその紙を捨てたり失くさずに
笑顔で持ったまま、休憩から
随分遅れて戻って来る…。

もし、バカにしてたり
ふざけてるなら、
捨てたり、失くして分からなくなったって
言うよな、、、、

ふと、もしかして
数字が分からないのかも、、、
それか、時計が読めない、、、?

でも、腕時計をしている。
ちゃんと動いてる。
時間も狂ってない。

突然わざと
時間聞いてみようかな、、、
(時計読めるかどうか確認してみよ)

その日の夕方、
何でもないタイミングで、
彼女に時間を聞いた。

「あ、今ですか?
いま、16:20ですよ〜♡」

ちゃんと自分の腕時計を見て
答えた。間違ってない。

…時計は読める。

しばらくして、また
わたしと2人で仕事をしていた日。

休憩時間を時計の絵を描いて渡した。
本当は彼女を傷付けるかもしれないって
凄く不安だった。こんなことして、
わたし相手をバカにしてるよな、、、
と思いながら。。。

やってることは
小学校1年生のさんすう。

どんな顔するかな、、、
書いた紙を渡して
彼女の顔を見ると…

「わぁ〜♡上手ですね!
なんかこの時計可愛いです」

ただのフリーハンドで書いた
やや歪な丸に数字を振って
長針と短針を書いただけ。

ムッとしてない。全然。
…もしや、この意味に気付いてない…w

申し訳ない気持ちで
もう一押し言わせてもらった。

わたし:時計がこれと同じ状態になったら
ここに戻って来ていてね!
お願いね!

「はい♡休憩行ってきます」

いつもみんなに言われてるんであろう…
「この紙、失くさないで!
あんまり目を離さないで!
ちゃんとこの時間になったら戻って来て!」

3ヶ月間ほぼ毎日
彼女は休憩時間を書いて渡された
紙を手に持って休憩室に行っていた。
1度もちゃんと戻って来てない。

申し訳ない、と思いながら
渡した時計の絵を持たせた日
初めて時間通りに戻って来た( ;∀;)

色んな気持ちになって涙が出た。

彼女はいつも通り
ニコニコ紙を持って
「戻りました〜♡お弁当食べた後にお菓子食べちゃってお腹いっぱいです〜」

わたし、泣く(TдT)

「え?(わたしの苗字)さん、
なんかあったんですか?
何で泣いてるの?!
え?え?え?大丈夫ですか?」

って言うんです…。

…数字の概念?
時間の概念?がないんだ。

多分、時計と、この絵を
何回も見てたのかな?、、、

わたしは、医者でも専門家でもないので
詳しくは分かりませんが
多分、彼女には何かグレーな
部分があったと思います。

その日から、休憩時間だけは
守れるようになりました。

でも、結局許されないミスを
大量に重ねて退職しました。

発達障害関連だと思います。
多分本人も気付いてないし、
ご家族も気付いてないかも。

凄く曖昧で難しい部分だなって思うし、 
苦手を事前に言ってもらえないと
一緒に働く人も本人も、
全く噛み合わないで苦しむことになるから
個性だとしても、何が出来て、何が出来ないかが、明確だといいな、と思った経験でした。

ただ、それが分からないのが
グレー、なんですよね、、、多分。

しかも、彼女はもはやグレーでもないかも。
本当のグレーの人は
普通にふざけてる!って思われて
流せるレベルで、遅刻常習犯とか、
数字が苦手な子、みたいなキャラに
なるのかもしれないけど、、、。

後にも先にも、
これだけ!のわたしの経験談でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?