見出し画像

年末年始にWindowsバックアップで困った話

 Windowsバックアップのエラー(エラーコード0x900700E1)で困った話、結論から言えば、今のところ「Windows Subsystem for Linux (WSL) 」を無効にしたことで回避できたものと考えています。それが本当かどうか、今後再度WSLを有効化するなどして検証してみたいと思います。
 以下は、試行錯誤の備忘録として。


悲しい表示

年末に「Windowsバックアップ」して気持ちよく一年を締めくくろうと思ったら、悲しい表示が出ました。


 ウィルスがいるとでもいうのか・・・!!「望ましくない可能性のあるソフトウェア」って何だー? 具体的に表示してくれー!!

最近変えたことと言えば・・

とか

とかくらいしか思い当たらず。

ネット上の記事見て、

これは、バックアップした後にDockerが動かなくなると言う話であって、そもそもバックアップできない当方の問題とは違うようですが、根本的にDockerとWindowsBackupに相性の問題があるのかなと、Dockerに目星をつけます。

Dockerアンインストールまで

・Dockerのデータボリュームをバックアップの対象から外すだけでどうにかならないか、まずは試しましたが失敗。
・Docker Desktopで今あるコンテナ削除、Image削除、ゴミ箱を空に。
・コマンドプロンプトから 
>docker ps -a
>docker images
を実行すると見かけ上は無くなっているが。それでも
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\Docker\wsl\data
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\Docker\wsl\distro
には、それぞれ
ext4.vhdx
というハードディスクイメージ残っている。
一旦まっさらにしようと、Dockerアンインストール。

C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\Docker\wsl\data
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\Docker\wsl\distro
のフォルダの
ext4.vhdxファイルも消えました。

 さてこれでかなり期待してWindowsBackupを実行したのですが、97%まで進捗したバックアップが、またも「失敗」。
(なお、試みたバックアップの設定は以下のようなものです。)


エラーコード0x900700E1の対策

 ネット情報からエラーコード0x900700E1の対策として挙げられている
・>sfc /scannow
をやっても、
Windows リソース保護は、整合性違反を検出しませんでした。
>DISM.exe /Online /Cleanup-image /Scanhealth
をやっても
No component store corruption detected.
The operation completed successfully.
これらは問題なさそうです。
・さらに、Microsoft Defenderで、オフラインスキャン、半日がかりのフルスキャンを実行。問題は見つからないのに、その後のバックアップは失敗。
・ターゲットの「WindowsImageBackup」フォルダの名前を変更したうえでバックアップ。また失敗。
・Microsoft Defender のリアルタイム保護をオフにしてバックアップしろ、などと言う情報も見受けられます。これも試しましたが、バックアップ進行中に勝手にリアルタイム保護オンに戻ってしまいます。
・別のウイルス対策ソフトも・・と思って、Malwarebytesを利用。これも何も見つからず。

 結局、ウイルスなど何も見つからないのに、Windowsバックアップだけが
「ウイルスまたは望ましくない可能性のあるソフトウェア」を理由に実行途中で止まってしまうんです。お手上げ状態でした。
 システムイメージを含めたWindowsバックアップはSSDでも数時間かかってしまいます。なので、寝る前に仕掛けて、朝起きては、がっかりするというのを数日繰り返しました。

年越し

 ついにバックアップできないまま年を越してしまいました。これではいけない。何とかしておかないと。
 年が明けて最初の通販での買い物は、「内蔵SSD(Crucial P3 Plus)(1TB)」でした。 最後に成功したバックアップは2023年9月4日のものなので、そこから復元を試したいが、今の環境に上書きするのは怖い。というか、それだと何が原因で今回バックアップできなかったか永遠にわからないままになってしまいます。何か試みるにせよ、予備のSSDがないと始まらないと思ったわけです。
 ここ台湾の通販(PC home24)は恐ろしく配達が早いです。1月2日午前9時59分に発注したら午後3時31分には到着しました(台北市内)。

 で、道具だては揃った。
 作業の前に、「スクリーンショット」「ダウンロード」にあるファイルのうち、前回のバックアップ(9月)以降のファイルをUSBメモリに退避させました。

あれ?アヤシイLinuxが

 まず、ファイルの退避作業をしているときエクスプローラーを見ると
PC、ネットワークの下にLinuxという表示がある。これじゃないか?と思ってネット情報を検索
Windows11にアップデートしたらLinuxというフォルダーが出現! - Microsoft コミュニティ
この情報が近い感じ。
コントロールパネループログラムと機能ーWindowsの機能の有効化または無効化

ここで、「Linux用Windowsサブシステム」が有効だったので上の図のようにチェックを外してOK、パソコンを再起動するとLinuxフォルダーは消えました。

バックアップ成功

 さて、例によって、寝る前にバックアップを仕掛けておきました。

朝、これを見て本当にほっとしました。4か月ぶりのバックアップ成功です。あれ、SSDが余っちゃった・・・。(まあ、こちらには予備の環境を作っておこうと思います。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?