マガジンのカバー画像

The essay

24
エッセイ。日々気づいたことや感じたことを書いています。
運営しているクリエイター

記事一覧

世界は2種類の人がいる

こんにちは、小夏です。 最近、人には2パターンあるので、見極めが大切。 と教えていただきました。 陽タイプ 陰タイプ いろんなタイプ診断があって、自己理解の助けになるけど、 普段、仕事をする上で、指標にする上でわかりやすいと思ったのでシェアします。 人にも当てはまる陰陽 陽タイプ 自分でやる、ゼロイチができる人 人を引っ張り、集めるタイプ まるでヒーローやアイドルのようなオーラを持った人です。 自分の意思をはっきりと持ち、みんなを引っ張るリーダー的存在。 目移

地球にやさしくなれるピリカのお話

こんにちは、小夏です。 最近ピリカというゴミ拾いSNSにハマっています。 拾ったゴミをシェアし、お互いありがとうを送りながら記録をつけるアプリです。 SDGsなんて詳しくないけど、少しだけ地球にやさしいことがしたい。 そう思った時に、知り合いが教えてくれました。 「ゴミ拾い」 いざやろうと思うと、一人では行動しにくい。 だけど、ボランティアイベントに参加するほど気合もない。 そんな私の背中を押してくれたアプリです。 ピリカはゴミ写真をシェアするだけピリカアプリを使う

2021を振り返ると「激」だった。

コロナ禍2年目。 これが日常か、非日常か。 このコロナをキッカケに、自分の価値観を見直しが始まった気がします。 自分をひとつずつ腑に落としていく。 気がづくたびに、環境が変わっていまにいる。 そんな変化の流れにいる人は、私の他にいるんじゃないかな。 去年の今頃を思い出せないくらいに、最近目の前のことに懸命すぎてクタクタです。 ・やりたい分野に転職 ・新しい趣味が始まりそう ・たくさんの再会ができた これだけでも結構十分かも。 でも”激”というのは、いいことばかりでも

職場でネコを飼って気づいたこと

最近ツイッターで職場ネコの投稿ばかりになっていました。 転職先の事務所がネコを飼っていて、なんとなくお世話しています。 動物が好きで、小さい頃は犬を飼っていました。 犬がなくなり、一人暮らしをはじめ、動物から遠ざかっていましたが、まさかのネコが到来。 ネコのいる生活で感じたことを、備忘録として残したいと思います。 ネコはかわいいのだ2歳のノラ猫。オスでおデブ。 これがかわいい。 ニャアと鳴く声は子猫そのもの。 去勢され、おっさんくささがなく、いつまでもつぶらな瞳で見つめ

ashuraとともに

前回のフルフィメント瞑想の続きです。 瞑想で起こった周りの変化をお話ししましたが、今回は「ためになったお話」を記録したいと思います。 瞑想を習っていると、こういった道徳も学べるので、すごくありがたいです。 六道輪廻に学ぶこの世仏教ではこの世には六道輪廻があるといいます。 つけ刃の知識でいうと、こんな感じ 1神様の世界 2アシュラの世界 3人間の世界 4畜生の世界 5餓鬼の世界 6地獄 これはあの世とこの世の世界の話ではなく、全ては「この世」の中にある世界だと言います

フルフィルメント瞑想の体験談

こんにちは、小夏です。 最近、瞑想にハマっています。 ハマっているというか、瞑想習慣を再開しました。 その瞑想も「フルフィルメント瞑想」という、マニアックな瞑想をしています。 ざっくり言うと、瞑想するのにヤントラ=魔法陣ぽいの、マントラ=呪文ぽいの2つを伝授してもらい、空(くう)というダルマの世界にいく。 精妙な知性の世界に行くことで、カルマを解放し、本来の自分を望む世界を現実化していくパワフルな方法です。 フルフィルメント瞑想は、10年くらい前にハートマントラから始

巻き込まれて喜んでいたあの日

こんにちは、小夏です。 クラウドファウンディングで「運営に参加する権利」が増えて来ましたね。 お金を払ってボランティアするの?と言われるような内容ですが、個人的にこのやり方はありだと共感しています。 この話はキンコン西野さんが「体験」を売っていると表現していますが、まさにその通り。 今回は、私の経験からそのお話しします。 会えない人と会えるから通っていた私は3年ほど前に「まちづくりボランティア」に、はまっていました。 「自分の町が楽しくなってほしい」と思っていましたが

器と空間を暮らしに

こんにちは、小夏です。 最近ずーっと憧れていた、器を楽しむ趣味に手をつけ始めました。 インスタとかでよく見るシャレた料理の投稿。 私の場合、「こんな料理作りたい!」じゃなくて、「こんなおしゃれな空間演出したい」なんですよね。 料理も下手だし、いつも簡単に済ませちゃう。 それでも、食べるときだってワクワクできたらいいなって。 そんな夢を叶えてくれたのが、家の近くにできたGALLRY&SHOP屋さんです。 インスタント映えする器の魅力 少し前から、「うつわともりつけ」と

もしも世界があるのなら

こんにちは、小夏です。 読書家ではないですが、好きな本をいくつか持っています。 その中で「どうしてこの本が好きなのかな」と深掘りしていくと、意外な価値観にぶち当たりました。 いやー好みって、本当に人を移しますね。 蟲師で感じた世界観私は漫画「蟲師」や小説「家守奇譚」、アニメ「もののけ姫」や「魔法使いの嫁」がとても好きです。 自分の好きなストーリーを眺めていくうちに、はたと気がつきました。 これって異世界系ばかりじゃない? 異世界というか、「日常の中に、目に見えない世

地方出身の私が、上阪して自分らしくなれたこと

大阪に移り住んではや3年。 地方出身の私にとって、都会は人も多くていつも窮屈。時間もせかせかしていて、初めの頃は生活リズムに慣れずに悩んでいました。 そんな私でも、都会に越してきて「自分らしくなれたな」と感じること。 地方ではまちづくりボランティアに励み、「地元を盛り上げよう」と活動していた時を振り返り、都市と地方の魅力を交えながら言葉に残したいと思います。 やっぱり都市はオトナ女子が楽しめる街地方ではあるあるですが、30歳前に結婚ラッシュが続き、大体は家族子持ち。その

マーダーゲームとクリティカルシンキング

最近、初めて参加した人狼とマーダーゲームという2つのボードゲームから、思うことを記録したいと思います。 この中で自分の中で捉えきれていない言葉が、「クリティカルシンキング」です。近年注目されている言葉ですが、私はうまく捉えきれていません。 クリティカルシンキング(critical thinking)は、批判的思考とも呼ばれるものであり、感情や主観に流されずに物事を判断しようする思考プロセスです。自分の考えや意見に客観性を持たせるための手法であり、アメリカの教育界で広がった

あと少し足りないときは陰陽を考える

こんにちは、小夏です。 昨日友人と飲んでいて、感じたことでひとつ。 これって結構大切なのかなと思ったので、NOTEにも残したいと思います。 なんか少し先の自分に向けて、書いてるような気がします。 うまくいく集団にあるもの個人活動でもビジネスでも、うまくいっているチームって男性と女性が手を組んでいるケースをよく見かけます。 その場合は強い女性と、サポート側に回る男性というイメージです。 男性だけだと競争や闘争心が強くなりすぎる。女性だけだと仲良しグループになって推進力が

西野亮廣さんのBBQ型とリノスクで感じたこと

こんにちは、小夏です。 昨日西野亮廣さんのVOICYで「BBQ型」ビジネスについて、東京五輪が失敗しているというテーマの話がありましたね。 やっぱり鋭い視線を持っている西野さんだけに、ズバッと問題点を指摘しています。 BBQ型とは「お客さん参加型」ビジネスのこと。例えば東京五輪だと、五輪キャラクターが参加型で、市民の投票で作られました。お客さん参加型は聞こえがいいけど、実際仕事をする上で、時間も手間もかかるし、成果物の品質は保証できない...そんなビジネスの欠点をうまく

心を癒す5つの音楽

こんにちは、小夏です。 音楽にはいろんな作用がありますね。 癒される曲は、いくつになっても聞いているような気がします。 今日は疲れているときに、優しく包んでくれる、私のお気に入りの曲をご紹介します。 休日の朝やお昼寝の時にもおすすめです。 ぜひご参考ください。 Quique Sinesi - Serás verdad アルゼンチン音楽を知ったのは、ここ一年のこと。 ワインバーのイベントで、カルロス・アギーレというアーティストと一緒に紹介されました。レゾナンスミュージック