マガジンのカバー画像

子育て&親育て日記

7
中学生娘と小学生息子との毎日です。子育ては親育て。日々修行中。
運営しているクリエイター

#親育て

毎朝のお弁当作りのコツ

毎朝のお弁当作りのコツ

今年の4月から中学生になった娘のため、お弁当作りをスタート。
始める前はかなりハードルが高かったのですが、2学期も終わりが近づいた今では気分的には慣れてきました。

なぜかというと、、、めっちゃ手抜きだから。

はじめは、栄養考えて子どもの好き嫌い考えて、ワンパターンにならないように、副菜もちゃんと、などなどいろいろ気を配らなければと思っていました。
でも意外と、子どもってワンパターンでもOKです

もっとみる
中1女子のあまやかし術

中1女子のあまやかし術

先日、娘が学校帰りにスイーツを買って帰ってきた。

自分で徒歩圏内で行けそうなお店をネットで探して行ったらしい。
しかも2軒も。
毎日学校へのリュックはパンパンで、PC2台入ってるかくらいの重さなのに、遠回りしてまでよく行くなあ。

あまやかし、という言葉をよく目にするけれど、自分で自分の機嫌を取ることは一人の大人として重要な要素だと思う。
それを中学生のうちからできるとは。しかもその手段がスイー

もっとみる
IKEA好きな息子

IKEA好きな息子

先日、息子と一緒にIKEAへ行った。
1年前、同じような時期に暇を持て余していたのでIKEAへ行ったとき、クリスマス用のスノードームを購入し彼のお気に入りになっていた。
今回も、ツリーを出すタイミングに合わせてあのお店に行きたい、と。

息子は、イベントごとや部屋の装飾などに興味を持つタイプ、さらにはわたしの服装やネイルなんかにも細かなチェックと感想をくれるので、わたしとしては楽しい。娘のほうがも

もっとみる
同僚ママ友とオンラインランチ

同僚ママ友とオンラインランチ

先日、同い年の同僚とオンラインランチ。
彼女もわたしと同じ長女&長男の子どもを持つお母さんで、とくに長女の年齢も近く2人とも私立の女子校に通っているということで共通点も多い。

そんな話題の中で「そうそう、一緒一緒!!」となった娘たちの共通点が、「朝自分で起きてこない。起こすと逆に怒る。」ということ。

これは本当に意味不明。
声をかけるくらいでは起きないので、無理やり起こそうとして手や足をつかむ

もっとみる