見出し画像

【心の不機嫌には発酵食品】身近な食材で本場キムチつくろう

前回の記事でマウスの実験で不安が減ったというプロバイオティクスを紹介しました。乳酸菌だけじゃなく、発酵食品全般は身体の健康レベルをあげてくれる。発酵食品全般すき。積極的にとりたい。

若い時からキムチは冷蔵庫に常備。手に入りやすい食材で美味しくつくれるレシピやっと発見したので紹介。本場キムチが日本のスーパーで売ってる比にならないほど美味しかった衝撃がずっと忘れられず、その味にはかなわないけど満足できるレシピ、聞きました。

【本場キムチの味になるレシピ】

野菜(写真はダイコンだけど白菜おすすめ)
塩(ひと晩野菜を塩漬け)
キムチの素↓
 砂糖
 イカの塩辛
 しょうが
 ニンニク
 ハイミー
 ほんだし
 唐辛子粉
 各適量

塩漬けした野菜にキムチの素をからめる。食材シンプルだからか奥深い味ではないけど、あっさりしているのにコクがあって美味しい。

日本製のキムチ甘めに感じる

日本で売ってるキムチってなぜかどれも甘くて。日本食どれも基本甘めですよね。最近私は甘いの苦手だから困る。

キムチの素も売ってるけど、添加物いっぱいであんまり嬉しくない。

料理は下手ではないはずだけど好きというわけでもなく。でも、ずいぶん昔に漬けもの用の樽をわざわざ買ってまで、本見ながら白菜まるごとキムチに挑戦したことが2回あった。

母と一緒にやってみたんだけど、なかなか期待した味にならなかった。

韓国食材手に入りにくい

キムチのレシピってどれも「おきあみ」を入れるって書いてある。

それ買おうと思うとそのへんでは手に入らないし。売ってるのみつけても1キロとか、、一体何人前つくるんだ?!っていう量でしか売ってないから不便。

それ以来何となく手作りは諦めてモヤモヤしていたんですが。

たまたま頂いた手作り白菜キムチが美味しくて、本人にレシピ聞いた(上記)。日本在住のコリアンの方なので、この工夫とセンスは真似できるものではない。嬉しい!!

大根よりも白菜が美味しかった。家の冷蔵庫の砂糖がメープルシュガーしかなくて、それをつかってしまったから微妙だったのか。

韓国旅行のソウルの写真つかってみました、自由に旅行できるコロナ以前の世界が懐かしい。「密」を避けて家なら家なりのみんなの生活がもっと楽しくなるといいなと祈っています^ ^

【関連記事】

不安の減らし方。所要時間5分(記事中7.で腸内環境を整える食材クマザサについて紹介しています。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?