見出し画像

就活詐欺!? in イギリス

イギリスに住んでいると、詐欺被害が他人事ではないと感じる機会が増えた気がします。

一か月に一回くらいの割合で「あなたの車がカーアクシデントに遭ってどうたらこうたら」という電話が掛かってきます。オレオレ詐欺みたいなものでしょうか。

そんな国イギリス。
人を疑うことは悲しいことですが、この国でサバイブしていくためには必要だなと思う今日この頃。

今日は現在就職活動中の私が詐欺に引っ掛かりそうになった経験を書いていきたいと思います。未然に防げたので深入りすることはなく、大して面白くもない体験談にはなりますが、誰かの参考になれば…。

詐欺は普通のサイトに転がっている

今回私はReedというリクナビ的なウェブサイトを通じて仕事を探しておりました。

そこでヒットしたのが今回問題となる会社でした。名前は伏せますが、マーケティング関連の会社とのこと。

仕事の概要を見ると、色々と上手いこと書いてあってほんとかなぁという感じはあったものの(未経験歓迎とか。耳障りの良いことが色々と)、こちらはなりふり構っていられない身なのでとりあえず応募。
ちなみに、イギリスでは未経験歓迎という文句にお目掛かることはほぼ皆無なので、その時点でかなり怪しかったかも。
会社のホームページも見てみましたが表面的なことしか書かれておらず、少しモヤっとしながらも、どうせすぐに返事が来ることもないだろうと気楽に考えていました。

そうしたらなんと翌朝すぐにメールでお返事が。

やけにレスポンスが速いのが気になりましたが、それはまぁ良いことかと軽く考え、メールを返信。その後すぐ電話が掛かってきて、オンライン面接をその日の午後に設定されました。

会社からZoom面接用のリンクと共に、YouTubeのリンクが送られてきました。会社の代表?的なオーストラリア人が何やら自分の人生やら欲しい人材やらについて語っている動画が数本。とりあえず全部見てみました。

それでも会社の具体的なことは何もわかりませんでした。

いよいよ怪しい

モヤっとした嫌な予感は拭えず。会社の口コミ等がないか検索開始。

まずは再度、会社のホームページを確認。いやーやはり内容が薄っぺらい。形としてはきちんと作られているかのように見えましたが、これまでの実績とか、具体的に何をしているかが全く見えてこない。住所も地区までしか書いてない!

更に、フェイスブック、インスタ、LinkedInのリンクがあったので確認してみると、どれも先月以降に作られたアカウントばかりでした。いよいよ怪しい。

会社のホームページを再度見ると、住所の覧に具体的なことは書かれていないものの、埋め込んであるグーグルマップには所在地が表示されているではありませんか!

早速グーグルマップで詳細を確認。

指定した住所を見ると、同じビルに入居していると思われる別のマーケティング会社が表示されました。問題の会社の情報が出てこないので、その建物の番地をタップ。するとそこに入居しているであろう会社一覧が表示されました。

その中の一つに、やけに低評価(☆1つ台)のマーケティングの会社が。怪しい(ただし社名は違うものでした)。

レビューを読んでみました。
するとそこには、これでもかと連なる会社への批判が…。

「マーケティングと言っているがねずみ講の会社だ」とか「時間の無駄だから近寄るな」とか「3週間働いたけど訪問販売をさせられすぐに辞めた。給料は売り上げがないと支払われない」などなど、30件以上の似たようなレビューが。書かれてる担当者の名前も多分今回の会社と同じだし。

これは今回応募した会社なのではないかと察しました。おそらく社名を変えてまた人材募集をしているのではないかと。

お断り

100%詐欺だと断定はできかねたものの、メールにて面接は丁重にお断りしました(その後返信なし)。
どうせオンラインだし面接するだけしてみる?という怖いもの見たさも若干ありましたが、オンラインとはいえ何があるかは分からないので(とんでもないセクハラとかされるかもしれないし)やっぱりやめといてよかったです。

その後Reedの方には怪しい会社として通報機能でお知らせしておきました。


会社というのは、誰もが知る有名企業以外、就職活動を通して初めて出会う企業であることが多いと思います。
オンラインを通して個人でやり取りし、応募するという一連の流れは、デートアプリと仕組み的には変わらないかもしれません。いやむしろ向こうが大人数な分、何かあったときのトラブルはもっとやばいかもしれません。特にオンラインではなく直接面接に行く場合は本当に注意が必要です。

少しでも怪しいと思ったら応募は見送った方が賢明だなと、今回の経験を通して思い知りました。どんなにいい条件だったとしても。
また、信頼できる会社を紹介してくれる就職エージェントを利用することは自分の身を守ることにもつながると、改めてその重要性を認識した次第です。


以上、詐欺会社に引っ掛かりそうになった体験談でした!

また就活頑張るぞー。


お読みいただきありがとうございます。 よかったら、サポートいただけると幸いです。