見出し画像

「お疲れ様です」を英語で言うと?

🖋BASIC

1. 英語式のあいさつを丸暗記、が正解

日本の会社では、「お先に失礼します。」「お疲れ様です。」といった決まり文句を頻繁に使います。けれども英語には、こうした表現にぴったり当てはまる決まり文句はありません。
言葉は文化をあらわすもの。異なる文化に日本語を直訳した英語で対応しようとしても無理があるので、ここは英語式のあいさつをそのまま使いましょう。

2. “See you tomorrow.” や ”Have a good evening.”が一般的です。

他の人より先にその場を出るなら
“See you tomorrow.”
のように言えば、相手は
“Have a good day.”
といった感じで返してくれますよ。

他にも
”Have a good evening.”
"Have a good one."
週末をまたぐのなら
"Have a nice weekend."
がよく使われます。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
すぐに使える英会話をもっと学びたい!もっと話したい!
そう思ったら、英会話リンゲージの無料体験レッスンがおすすめです!
★英会話リンゲージの無料体験レッスンについて詳しくはこちら⇓★


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?