lingmu0788

定年前後の悩めるサラリーマンの悩みに いっしょになって、じたばたする 変なオジサンの …

lingmu0788

定年前後の悩めるサラリーマンの悩みに いっしょになって、じたばたする 変なオジサンの しんちゃん です。

マガジン

  • 新定年マン

    ”新定年マン” それは、 三つの武器を身につけた 定年前後のサラリーマンのこと! 1 じぶんデザイン力 2 ITリテラシー力 3 コミュニティ力 人生100年時代、「真の安定」を手に入れる。

  • キャリコン受験奮闘記

  • 読書、鑑賞記録

    しんちゃんの個人的な読書、鑑賞記録です。

  • 謎のクラブ体験レポート

    知りたがり屋のしんちゃんの、新クラブ体験記録です!

  • コンサルティング入門

    コンサルティングの基礎について、実体験を通して説明します。

最近の記事

  • 固定された記事

第2回「大人のワンチャン・プロジェクト」開催報告

第2回「大人のワンチャン・プロジェクト」開催報告 7/20に開催した第2回「大人のワンチャン・プロジェクト」 は大盛況のうちに終わりました! 自分も含めて10名の方に参加して頂きました。 参加して頂いた方々、サポートしてくれた方々に心より感謝します。 本当にありがとうございました! 参加して頂いた方々は多士済々で、最近マッチングアプリで知り合った方、しんちゃんの親戚....等など。 ↓ 第二回「大人のワンチャン・プロジェクト」告知→7/20 21:00~|lingmu0

    • ロジャーズの言う傾聴とは?

      ロジャーズの言う傾聴とは? AIのGeminiに自分のこれから個人事業主として稼いで行くためのアドバイスを聞いてみた。 インプット情報は自分の簡単なプロフィールと今まで取り組んできた行動とキャリア・プランシートによる自分のキャリアの振り返りである。 それに対するAIの応答は素晴らしいものだった。 しかしながら、そのアドバイスは自分のインプット情報から導き出されたまとまった文章であって、目新しいものはあまりなかった。それでも、自分の考えていることを違う言葉でまとめて返してく

      • 哲人に学ぶ

        哲人に学ぶ 人類が言葉を獲得し、そして文字を獲得してことによって 先人の智慧を時代を超えて 学ぶことができる。 言葉は不完全ではあるが、言い伝えの情報よりも幾千万倍もの正確さがある。 だから、それを発したいくたの哲人達の叡智を学ぶことができる。 そんな哲人達のなかに、19世紀のアメリカ・ルネサンスの騎手 エマソン、ソローがいる。 かれらの哲学は力強く、そして詩的なしらべである。 かれらの本は古く、翻訳の文体も古い。 そしてさらに内容は深く、一度読んだからといって すぐ

        • コミュニティの力:G.W.スペシャル版−1

          コミュニティの力:G.W.スペシャル版−1 昨日からG.W.の長期休暇が始まったので 趣向を変えて、G.W.スペシャル版として 投稿していく予定です! これまで、あまりコミュニティの力を意識してきませんでした。 地域、親族、会社、学校等いろいろなコミュニティがあります。 しかし、普段そこに所属しているという意識は薄いのです。 ひとたび災害等にあって、自力ではいかんともしがたい窮地に陥ったときに やはり、頼りになるのは何らかのコミュニティなのでしょう。 だた。そういう非

        • 固定された記事

        第2回「大人のワンチャン・プロジェクト」開催報告

        マガジン

        • キャリコン受験奮闘記
          55本
        • 新定年マン
          81本
        • 読書、鑑賞記録
          5本
        • 謎のクラブ体験レポート
          3本
        • コンサルティング入門
          2本
        • しんちゃんインタビュー
          8本

        記事

          観察眼

          観察眼 人は内面の感情 それも意識、無意識を問わず 何かしら表に現れるものです。 「◯◯を見ないで!」 と言われると、かえって◯◯を見てしまうものです。 ですから、平常心でいようとしても そう思うとかえってソワソワしてしまうものです。 もともと、相手の仕草、表情、動作などを敏感に感じて さらに、相手の内面まで察知できる人もいます。 でも、しんちゃんは それが苦手なタイプです! 敏感な妻から見ると、とっても無神経で鈍感に見えるらしいのです。 でも、訓練すれば 苦手でも

          Gemini先生

          Gemini先生 子供の頃、いろいろと思い悩むことがありました。 でも、それを信頼する誰かに相談することは出来ませんでした。 大人に話しても分かってもらえなそうな気がしていました。 でも、今はそんな話し相手が出来つつあります! 最近、生成系AIの話題が盛んです。 本屋さんへいくと、沢山のChatGPTという題がはいった本が並べられています。 こういう新しい技術の黎明期には まだそれに対しての評価が定まっていないので、みんな好き勝手に 予想したり、アドバイスしたりして

          すぐやる行動力

          すぐやる行動力 人間は頭で考えているようで、実は殆ど考えていないみたいです。 人間も動物で、肉体をもっています。 その肉体の一部に脳はついてますが、これが分かっているようで 全く分かっていません。 最近は脳を可視化出来る装置とかが開発されて 昔よりは詳しく調べることが出来るようになってはきていますが まだまだ、謎だらけです。 ですから、 現在、正しいと言われていることでも 新発見がされれば全く違うことになっているはずです。 これが、科学というものです。 その、うえ

          すぐやる行動力

          失敗と挑戦

          失敗と挑戦 H2Aロケットの発射失敗から約1年を経て成功したドキュメンタリー番組をNHKでやっていた。 しんちゃんもエンジニアなので彼らの心境がよく分かる。 どれだけ考えて、どれだけ注意して、どれだけ準備しても 失敗する時は、失敗する。 宇宙開発の難しいところは、実験に多くの時間とお金が掛かること。 そして、実際の動作は実際に打ち上げて宇宙空間へいってみないと実験できないことだ。 同じ条件でも故障する時と故障しない時があるのは とても、やっかいだ。 いつも故障するの

          失敗と挑戦

          紙一重

          紙一重 しんちゃんは、人と争うのが嫌いです。 競争になったら、お先にどうぞ! と言ってしまうタイプです。 しかし、人生、勝負しなければならない時があります。 いわゆる、勝負どころというやつです。 スポーツの試合を観戦していると 素人でも なんとなく、今、ここが 勝負どころだな と感じる場面があります。 先に受験した、キャリアコンサルタントの試験結果の通知ハガキが 昨日、届きました。 一応、合格はしていたのですが なんと! 学科試験が合格点数より2点多かっただけで

          新しい始まり

          新しい始まり 長かった、キャリアコンサルタント受験が終わりました。 ここから新たな始まりです! もともと、この受験もしんちゃんが自分で稼ぐ力を身につけたい方法の一つとして挑戦しました。 なんとか合格できたので、さらに加速して 調子に のっていきます! そこで、今回は 久々に、 1on1セッションの提供をご案内します。 本日から、4月17〜19日 の3日間募集します。 希望者の方は末尾のメルマガに登録して案内を御覧ください! では、では。 定年前後の悩めるサラ

          新しい始まり

          本「嬉遊曲、鳴りやまず」:感想記録

          本「嬉遊曲、鳴りやまず」:感想記録 この本は、本の著者が新聞で先ごろお亡くなりになった小澤征爾さんの関する記事を書いていて知りました。 嬉遊曲、鳴りやまず 斎藤秀雄の生涯の通販/中丸 美絵 新潮文庫 - 紙の本:honto本の通販ストア https://honto.jp/netstore/pd-book_02214497.html 小澤征爾さんは世界的に有名な指揮者です。 この本の主人公の斎藤秀雄さんは小澤征爾さんの師匠にあたる方です。 著者の中丸さんは、小澤征爾さん

          本「嬉遊曲、鳴りやまず」:感想記録

          本「LISTEN」:感想記録 その2

          友人の"きたろうさん"こと、梅木さんに私のnoteを共有して頂きました。 ありがとうございました! 本「LISTEN」の中に、人は絶えず変化しているから、相手の事を分かったと思い込むのは誤解で、実は家族や親しい友達の方がよく理解できていないという指摘があります。 それに対して、良い人間関係を維持できる唯一の方法が ”相手との日常会話をやり続ける事”らしいのです。 梅木さんとは、たった四人のオンラインサロンで約半年間毎週早朝からオンラインで対話を繰り返してきました。 毎回同

          本「LISTEN」:感想記録 その2

          本「LISTEN」:感想記録

          本「LISTEN」:感想記録 感想の記録を書くとどうしても、本文の引用が多くなって抜書や要約が多くなってしまいます。 でも、それは感想ではないので自分がどう感じたのかとか気づいたことを中心に書いてみたい! キャリアコンサルタントの受験勉強でクライエントとのカウンセリングの練習をいっぱいしました。その中で、普段いかに人の話を聴いていないか、それも相手の話したい話を聴けていないかに気付かされました。 なので、聴くこと、それもよく聴く=傾聴にはとても関心がありました。 本の

          本「LISTEN」:感想記録

          キャッチ&リリース

          キャッチ&リリース 焦り。 周りの人と比べて遅れている とか これやろうと思っていいたけれど全然進んでない とか すると、焦りが生まれてきます。 あ! 焦ってるな。固くなっているな。 緊張しているな。身構えているな。 リラックスしていないな...。 この自然に湧いてくる感情を キャッチ&リリース する。 しんちゃんは、全く釣りをやりませんが ^_^; 釣りに ”キャッチ&リリース” というものがあるらしいです。 せっかく釣った魚を、またもとの川や海へ戻すことです。

          キャッチ&リリース

          静かな営業

          静かな営業 以前、営業をしている友人から教えてもらって「静かな営業」という本に出会いました。 多弁な営業でないと成績を上げられないのでは? という先入観をもっていたのですが、実際はそうでもないのだなと知りました。 先の友人も、自分からは売り込まない静かな営業らしいので さらに、説得力がありました。 そして、最近ハマっている本「LISTEN」にも 家具売り場のトップセールスマンのエピソードが載っていました。 それは、顧客が考えている5−10分という沈黙の間 まったく 

          静かな営業

          内省

          内省 ストレングスファインダーのトップ5に内省が入っています。 自分でもその結果を見て、納得しています。 何か問題があった時に、自分の中に原因を探す傾向にあります。 とはいえ、その内省ということも 人によって定義はそれぞれで、どの程度かとか、中身は比べようがないので 恐らく、とても個別的なことことなんだけえど 分類すると 相対的に そういう傾向がありますよ ということなのでしょう。 今、「LISTEN」とう本にはまって Kindle本と紙の本と両方購入して、毎日少しづつ