見出し画像

スマホでの調べものは「Google」での検索が圧倒的。女性20~30代では「Instagram」が2位に

さまざまな種類のSNSサービスやAIがあふれる今、人々は何かを調べたり、探したりするときにどのようなサービスを、どのような目的で利用しているのでしょうか?
2021年実施の調査に続き、今回も全国の13歳から79歳を対象に「スマホで調べものをするときの検索行動」について調査しました。


1.インターネットで調べものに「スマホ」を利用する人は9割以上、「パソコン」は4割弱

インターネットでの調べものをするときに使っているものは「スマホ」でダントツ1位で、すべての年代で9割以上となりました。2位は「パソコン」で4割弱となり、男性20代以上では5割前後と高くなりました。3位の「タブレット」は、10代で他の年代に比べ高い傾向となりました。学校の授業でも利用するケースがありそうです。
また、今年の調査で新たに選択肢として追加した「スマートスピーカー」は、3%とわずかでした。
2021年に実施した調査結果と、傾向に変化は見られませんでした。

2.スマホでの調べものは「Google」の利用が圧倒的。女性20~30代は「Instagram」が2位

スマホで調べものをすると回答した人に、ふだん利用するサービスを聞いたところ、「Google」で検索するという人が約8割に上り圧倒的な高さで1位となりました。2021年の前回調査と比較すると、調べものに利用する割合が全年代で伸長しており、特に60代では9ポイントと大きな伸びがみられました。2位以降は「YouTube」や「Yahoo! JAPAN」が4割台で続きます。そのほか「Instgarm」や「X(旧Twitter)」などのSNSサービスも3割台で上位に入っています。
7位の「TikTok」は、全体で見ると1割超ですが、女性10代では5割弱と高い割合となりました。 前回調査と比較すると、全体でも伸びており、特に10代~20代の女性では10ポイント以上増加しました。「TikTok」はサービス自体の利用率にも伸びが見られ、サービスの成長とともに調べるシーンでも利用される機会が増えてきているようです。

9位は、「ChatGPT」が1割未満ではあるもののランクイン。男性10代ではほかの年代よりやや高い傾向がありました。10位の「Pinterest」は、全体では1割未満となりましたが、女性10代では2割を超え、他の年代と大きな違いがみられました。

続いて、男女年代別の結果をみていきましょう。
すべての年代でGoogleが1位ですが、2位以降では傾向の違いがみられます。

男性の場合は、10~30代で2位に「YouTube」、3位に「X(旧Twitter)」が入りました。「YouTube」 は男性10代で7割超と高く、「X(旧Twitter)」は、男性10~20代で5割を超え、高くなっています。男性40代以降は「Yahoo! JAPAN」が5割以上の割合で2位に入っています。

女性は、10代では男性と同様に「YouTube」が、7割超と高い割合となっています。次いで3位に「Instagram」が入りました。
「Instagram」は女性20~30代では2位となり、特に20代女性では7割を超えており、1位の「Google」との差も他の年代に比べ開きが小さくなっています。
女性40代以降では、TOP3は男性40代以降と同じ結果になり、「Google」「Yahoo! JAPAN」「YouTube」となりました。

若い年代ほど、検索サービス以外の「YouTube」や「X(旧Twitter)」「Instagram」など、SNSや動画サービスを利用する割合が高い結果となりました。

3.それぞれのサービスを使う理由・よく見るジャンル

次に、「それぞれのサービスで調べるジャンルやスマホで調べものをする際に、そのサービスを1番使う理由」を聞きました。
「検索サービス※1」「X(旧Twitter)」「Instagram」「TikTok」「AIチャットサービス※2」をピックアップして、それぞれ見ていきましょう。
※1.Google、Yahoo! JAPANなどの検索サービス
※2.ChatGPT、BingAI、BardなどのAIサービス

■「検索サービス」

調べるジャンルは、「わからないことば/人」が6割以上となっています。使う理由では、他のSNSサービスに比べ、「使い慣れている/いつも使っているものだから」が圧倒的に高くなりました。

■「Instagram」

調べるジャンルでは、他のサービスであまり上位に入らなかった「グルメ情報」や「旅行/お出かけスポット」が5位以内に入る結果となりました。Instagramを調べものに利用する人は、女性が6割以上かつ20~30代女性が多いことも、結果に表れているようです。使う理由2位の「自分の興味があること/気になることが出てくるから」3位の「ハッシュタグからいろいろ探せる/調べられるから」は、他のサービスと比べて高い傾向となりました。

■「X(旧Twitter)」

調べるジャンルでは、「最新のニュースや話題のできごと」は検索サービスと同様に高くなりました。使う理由では、1位の「最新/リアルタイムな情報が得られるから」と3位の「他の人の反応や感想などがわかる/参考になるから」が、他のサービスと比べて高い傾向となりました。

■「TikTok」

調べるジャンルは特徴的で、「音楽/ダンス」や「トレンド/流行」が上位となりました。 TikTokで調べものをする人は、女性10~20代の割合が高く、若年女性で興味のあるジャンルが検索されることが多い様子です。使う理由2位の「おもしろい情報を得られるから」が3割超となり、他のサービスに比べて高くなりました。

■「AIチャットサービス」

AIを調べものに利用する人は、男性10~20代が多い影響か、ジャンルは、「仕事/勉強に関すること」が約5割となりました。調べものとしてAIを1番に使う人は少数のため参考程度ですが、理由としては、「効率的に情報を集められるから」「会話する感覚で探せる/調べられるから」がTOP2となり、AIサービスならではの特徴的な点があがりました。

日々、便利なサービスが生まれ、機能追加やアップデートがされ、デジタルの社会で私たちが情報を得る手段はどんどん増えています。数あるサービスの中でも、調べたい内容や目的によって、利用するサービスの特徴を理解した上で、選んで使っている様子も見受けられました。 今後もサービスが進化していくと、さまざまな変化がみられるかもしれませんね。

LINEリサーチでは、性別・年代別にさらに詳しい内容を知りたいという方向けに、記事ではご紹介しきれなかった未公開データ(クロス集計表)を一部提供しています。調査の結果を、皆様のマーケティングや参考にしていただければと思います。

【資料に含まれる内容】

「各サービスにおいて「調べているジャンル」について【性年代別データ】
1)02-1 「検索サービス」で調べたり、探したりしていること/ジャンル
2)02-2 「X(旧Twitter)」で調べたり、探したりしていること/ジャンル
3)02-3 「Instagram」で調べたり、探したりしていること/ジャンル
4)02-4 「TikTok」で調べたり、探したりしていること/ジャンル
5)02-5 「AIチャットサービス」で調べたり、探したりしていること/ジャンル

最後まで読んでいただきありがとうございます。「フォロー」と「スキ」をいただけると今後の励みになります。「スキ」は記事下の「♡」を押してください。「フォロー」の場合にはログインが必要になります。

【調査について】
LINEユーザーを対象にしたスマートフォンWeb調査
調査対象:日本全国の13歳~79歳の男女
実施時期:2023年9月16日~9月19日
有効回収数:645,736サンプル
集計対象:有効回収数の中からランダム抽出した男女13-79歳の49,839サンプル
※性別年代構成比を市場にあわせてウェイトバック
※表/グラフ中の数字は小数第一位または第二位を四捨五入しているため、合計しても100%にならなかったり、同じパーセンテージでも見え方が異なったりする場合があります

【調査データの引用・転載について】
調査データの引用・転載の際は、必ず「出典:LINEリサーチ」と明記いただけますようお願いいたします。引用・転載先がWebページ(メディア/ブログ等)である場合には、該当ブログ記事のURLをリンクしてご掲載ください。

報道関係者様による引用の場合、利用・掲載状況の把握のため報道関係のお客様からのお問い合わせまでご連絡いただけると幸いです。

【LINEリサーチについて】
『リサーチノート』はLINEリサーチが運営する調査メディアです。LINEリサーチでは600万人を超える豊富なモニターによりテーマごとに様々な調査が可能です。スマートフォン調査をお考えの場合は、お気軽にご相談・お問合せください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?