こちゃに

こんにちは。無事社会人になりました。 日記代わりで書いています。

こちゃに

こんにちは。無事社会人になりました。 日記代わりで書いています。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

初めまして。なおきです。前回、なぜ本を読むのかを投稿して自己紹介を飛ばしていたので、投稿しようと思いました。なかなか上手く自己紹介が思いつかなかったので、上に貼ってある、やすたにさんのフォーマットをお借りしました。簡単な自己紹介ですが、見てもらえると嬉しいです。 ——————————————————————————————————————— 1.ペンネームの由来を教えてください。 →本名です。 2.noteを始めたきっかけを教えてください。 →普段から考え事が多いので、そ

    • 違和感は可能性

      こんにちわ。こちゃにです。 「違和感は可能性」。これは僕の大学時の友人がよく言っていた言葉です。 自分の中にある、もやもやとして言語化できないもの。 それこそが自分の可能性だと、いつも言っていました。 違和感…? 僕は2022年4月に新卒で入社しました。 業界は人材で、企業風土は若い人が多く、ワイワイしている。 そんな雰囲気の会社でした。 正直、就職活動は納得度で言うと20点。 点数もつけられない程に自分の価値観や思いを 体現する職業、仕事ってなんだろうと思いながら

      • 心の声に従って生きる

        こんにちわ。こちゃにです。 今回の記事は、今まで仕事や思考のアウトプットで用いていたものとは少し違う内容になります。 この記事に込める思い なぜこの内容を書こうと思ったのか。 「一人でも多くの人が自分の心の声に従って、素直な人生を生きられますように。自分の選択に幸せを感じ、充実感を持って生きられますように」 こんな思いを持ってこの記事を書きます。 他人軸から生まれる無気力感 僕は今仕事や普段の生活をしていて、自分の人生じゃない感覚を ふと抱くことがあります。 自分の

        • 自分と向き合うということ

          ほんの少しの違和感2022年4月。僕は社会人になりました。 入社式を終えてリモートの研修を2ヶ月間。その後、6月から実際の実務に入りました。上司のアドバイスや仕事の流れについていくことに一杯一杯で 自分を振り返ることなんてする時間、いやしようとしていませんでした。 ただ、振り返ってみると所々違和感を覚える部分がちらほら。 毎日部長に怒鳴られて、発する言葉が詰まってしまっている課長の後ろ姿。 営業職として入ったが、実務は簡単なメール作業と電話の日々。 「これじゃ何も身につか

        • 固定された記事

        自己紹介

          青い鳥症候群

          普段から自己啓発本や動画をよく見る自分にも当てはめて考えてみましたがあることに気づきました。 自分を変えるのは、見たことも聞いたこともない突飛なアイデア、思考と考えていました。 ただ、知識を増やし頭でっかちになって、実際の経験を積めない、積もうとしなくなった自分がいます。 ただ、自分を変えるのは特別なことをやることではなく、普通のこと、当たり前を継続して行い続けること。それが出来ないから、自分を変えられない。 とすれば、今一番自分がやりたいこと、頭で考えていることをただや

          青い鳥症候群

          なぜ本を読むのか

          僕がなぜ本を読むのか、その先にあなたはなぜ本を読んだ方が良いのかを少し語りたいと思います。 「趣味は読書です」という人がいる。それを聞いて、あなたはどういう印象、感想を持ちますか。 「私も読まなきゃなぁ」 「本当に読んでんのかこいつ?」 「どうやって選べばよいかわからないなぁ」 「漫画しか勝たん…」 などなどたくさん思うことはあると思います。 かくいう私も読書について、昔は好きな方だけど好んで読むタイプでは決してありませんでした。 それでも今大学生活で100冊読んで、

          なぜ本を読むのか