見出し画像

感情がないらしい :自分の価値観と他人の価値観

私には感情がないらしい。いや、感情がないっていうのは過言だった。
正確には、あらゆる感情に対する感受性が他の人より低いのかな

これが最近の私の悩み

研究室が始まって2ヶ月半が経った。
大学って高校までと違って自分と気の合う人と一緒に過ごしていればいいから、強制的にどこかのコミュニティに属するというのが直近4年間全くなかった。
それに、幼稚園〜高校まで完全なエスカレーターで進学してきたから、初対面の人がたくさんいるコミュニティに属する感覚なんて忘れてた。というか記憶にない。
だから研究室の配属先が決定して、研究室が始まるとすごく新鮮な感じがした。

研究室が始まって1ヶ月が経った頃、みんなに
「りもねんちゃんって変わってるよね」
と言われるようになった。


今までの人生で "変わってる" なんて言われたことなかったから、びっくりした。でもよく考えると、初めは私のことを”変わってる”って思っていても、みんな知らず知らずのうちに受け入れてくれていたのかもしれない。
仲の良い友達に聞くと、「言われてみれば確かに変わってるけど、今は全然違和感ないしなんとも思わないよ」と言われた。

"変わってる" ってどういう意味だろう?
良い意味も悪い意味も含まれてる気がする。
でも悪い意味の方が多い気がするよね、なんとなく、、

みんなに "変わってる" と言われてから、どのへんが変わってるのか自分なりに探ってみた。やっぱり気になるし。
そうすると、"思ったことをズバズバ言っちゃう"ところかもと思った。時と場合によれば空気読めてなかったり?

2週間前、研究室の空気を凍りつかせちゃった出来事がある。
友達によると、結構やばい発言(研究室の同期を傷つけちゃうような)だったらしい。
だけど後から考えても、その発言の何がダメなのか私にはわからなかった。
私は正論言っただけなんだけどな、、という気持ち。
多分みんなも私と同じことを思ってるでしょ?
もし私が逆の立場だったとしても、その発言で傷つくことないもん。。

私が "変わってる" と言われる原因は、感情に対する感受性が低いから、だと思った。
確かに他人に何を言われても傷つくことなんて滅多にない。他人の発言は大抵受け流しちゃう。
たまに怒られたり傷ついたりしても、一晩寝ると割と忘れちゃうんだよね〜

子供に「自分がされて嫌なことは他人にしてはいけない」「自分が言われて嫌なことは他人に言ってはいけない」って大人はよく言う。
でもそれって、判断の指標に自分の価値観を使ってるじゃん??自分の価値観と他人の価値観が違っていたら全く意味がない。
"自分は言われても傷つかないな"と思って発言した言葉が、知らないうちに相手を傷つけているなんて本当に地獄だ、、、

いや、今回は気づけただけまだ良かったのかもしれない。知らないうちに相手を傷つけて、そのことにさえ気づけていない出来事が今までにもたくさんあったのかな。今となってはわからないけど。

私の感情に対する感受性が低くなっちゃった原因(?)はなんとな〜くわかるかもって感じなんだけど、それはまた今度書こうかな。
思っていたより文章長くなった。意外と自分の考えを言語化するの好きかもしれないな〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?