りもねん

備忘録も含めて今までの人生と人生観を書いていきたいなぁ、、

りもねん

備忘録も含めて今までの人生と人生観を書いていきたいなぁ、、

最近の記事

  • 固定された記事

【初投稿】自己紹介

初めまして!薬学部に通う大学生です。大学5年生。 備忘録も兼ねて、これまでの人生や自分の人生観、思想について書いていきたいな、と思って始めました。 一応まだJDです。就職までのモラトリアムが長いのって6年制の良いところだよね〜 薬学部って4年生で一通り勉強は終わって今は研究室通いだから割と時間と心に余裕がある。だから文章書きたくなって始めてみた。 人生観とか思想について書きたいとか言ったけど、自分の趣味とか、薬学部のテストを乗り切ってきた勉強法とかについても書いていけたら

    • 薬剤師国家試験🌸

      一昨日合格発表があって、第108回薬剤師国家試験に合格しました🌸 6年間長かったような、短かったような……… 直前詰め込みタイプでいつもテストは一夜漬けって感じだったから、テストのたびに知識がリセットされてて、国家試験の勉強始めた時は何にもわかんない状態でした、、、 そんな私でも頑張れば受かったので、どんなスケジュールで勉強してたか、模試の結果とともに残しておきます!記録用! 結論から言うと、国試は本当に戦略8割だと思う。 自分の得意科目や配点を考えて、どこを切り捨ててどこ

      • プロ奢ラレヤーに奢ってみた話

        タイトルの通りです。プロ奢ラレヤー🍣に奢ってみました(笑) 先に言っておくんですが、 話した内容とか具体的に書こうかとも思ったけど、やっぱり私の心の中に留めておきたいこともあるし、シンプルに時間が経ちすぎて忘れた部分もめっちゃあるので割愛します(先延ばしにした私が悪い) みんなからレポ待ってるって期待されてたのにすみません、、、! なので奢るまでの過程とか、どんな感じだったかとか、感想とかをメインに書こうと思います!!!次奢る人の参考までに、、、 (もちろん?)ぼくりり経

        • 日常の中の非日常

          自分の日常の中に普段と違う出来事やイベントがあると、それはすぐに「非日常」となる。でもそれは、あくまで自分の日常と比較しての話だし、他人の日常は自分にとっては非日常で、自分の日常は他人にとって非日常だよね、って思う。例えば大工の人にとっての日常は、私の生活の中にその人の1日が入り込んだらそれは非日常になる。それに、月1で海外旅行してる人にとっての海外旅行はもはや日常だけど、一度も海外に行ったことがない人にとっての海外旅行は同じ価値として並べられない。だから、非日常は自分の日常

        • 固定された記事

        【初投稿】自己紹介

          就活?なにそれ???

          ついに就職活動を始めた。MRに内定した研究室の先輩が、2、3月はインターン行きまくって研究室全然来ないし、5、6月は面接で研究室来ないし、研究室にいても実験しながらzoom繋いでたりして、めちゃくちゃ忙しいっていうイメージはあった。 その先輩にも、企業志望なら企業の就活は大変って言われてたんだけど、あんまり実感はなかった。 ずっと病院薬剤師志望って周囲にも言ってたんだけど、6月くらいからCRO(臨床開発業界。治験を実施する会社)アリだなって思い始めた。 そろそろ就活始めたい

          就活?なにそれ???

          薬学部のCBT

          薬学部じゃない人は読まなくていいです!先に言っておきます! 全然勉強できない薬学部5年の私が、どうやってCBTの勉強したのかちょっとだけ書いてみる。 私がCBTの勉強を始めたのは4年生の10月。やばいでしょ? ネットで色々見てると、「CBT対策は4年のGWから!」とか書いてるのを10月に見て、「え、、もうそこから4ヶ月以上経ってるけど??」って思ってた笑 まあそれでも普通に受かったから、みんな安心してほしいwww 私の大学はコアカリ買ったのも薬ゼミの授業が始まったのも9月末

          薬学部のCBT

          不登校だった頃の話②

          とにかく担任と会うのが嫌だった。クラスには仲の良い友達もそれなりにいたけど、小学校の頃に仲の良かった友達とは違うクラスになっちゃって、学校に行くのが楽しいってほどではなかった。 学校に行く理由より、行かない理由の方が大きなウェイトを占めてる。そう思った。 学校を休むと、当たり前だけどずっと家にいる。 本当にすることがない。コロナ禍で大学が半年間完全にオンライン授業になった時だって、ずっと家にはいたけどオンライン授業を受けてた。 長期間全くすることがないのは初めての経験だった

          不登校だった頃の話②

          不登校だった頃の話①

          不登校だった頃の話をしようかな。 前回の記事で、私は"あらゆる感情に対する感受性が低いようだ"という話をした。その原因は不登校だった頃にあると思ってるから、今回は不登校になった理由について書こうかな。 先に言っておくと、昔の話だし、今となっては「中1という初手から不登校になったの社不すぎてウケるwww」くらいに思ってるから、軽い気持ちで読んでほしい。 中学1年生の2学期が始まった頃、私は不登校になった。 担任の教師に会いたくないから。 女性の教師だったんだけど、生徒をめ

          不登校だった頃の話①

          感情がないらしい :自分の価値観と他人の価値観

          私には感情がないらしい。いや、感情がないっていうのは過言だった。 正確には、あらゆる感情に対する感受性が他の人より低いのかな これが最近の私の悩み 研究室が始まって2ヶ月半が経った。 大学って高校までと違って自分と気の合う人と一緒に過ごしていればいいから、強制的にどこかのコミュニティに属するというのが直近4年間全くなかった。 それに、幼稚園〜高校まで完全なエスカレーターで進学してきたから、初対面の人がたくさんいるコミュニティに属する感覚なんて忘れてた。というか記憶にない。

          感情がないらしい :自分の価値観と他人の価値観