マガジンのカバー画像

作詞と作曲

52
作曲の勉強
運営しているクリエイター

#ココナラ

作詞に使えるキーワード④

作詞に使えるキーワード④

歌詞ネタフレーズ一覧
偽りの悲しい季節、季語を取り入れる、JC、JK、Z世代
軌跡、奇跡、足音、足跡、舞い上がる、突き抜ける、吹き抜ける、運命、宿命、差し込む、日差し、悲しい、侘しい、感覚、痺れ、ハモる、映える、萎える、ナンバー、心が溶ける、とろける、揺さぶる、刺激、突き刺さる、ズルい、大人、やり方、ため息、罠をかける、トキメキ、自信、戻れない、裏腹、戸惑い、遊び、マシ、救われる、蒼い、上目遣い、

もっとみる
作詞に使えるキーワード③

作詞に使えるキーワード③

わたしが考えたり調べたキーワード

作詞テンプレ
わたしが日々、書き留めておいたテンプレです。
個人的には自分で書き留めておいたこのテンプレが1番好きでよく使う☺️
小説にも使える一節多数あり

プライドも掻き立てられ
でも逃げたりしないと
みずみずしい思いと気持ち
途切れぬこの思い糸のように
縁を繋ぎ紡ぐ架け橋と細い糸
繋ぎとめたこの思い
渡れば落ちそうな
手を繋ぎ歩いていく
一歩でも先へと

もっとみる
作詞に使えるキーワード②

作詞に使えるキーワード②

わたしのオリジナルを追加しました。


君と同じ空の下
君とめぐりあえた
君と出会えた奇跡
幸せになろうよ
僕らは自由
もう一人じゃない
あの日の君の言葉
君なら大丈夫

自分
自分をさらけだす
自分らしく
そのままの自分
自分を信じて


夢を信じて
夢に向かって
夢は必ず叶う
夢が叶うその日まで
夢折れて
夢めざして
夢をみて


瞳をとじて
瞳そらさないで
瞳の向こう側
その瞳にうつる

もっとみる
ギターリフ、ストリングス

ギターリフ、ストリングス

GarageBandでリアルなギターリフとストリングスを打ち込むコツについて

ギターリフの打ち込みコツ

リアルな演奏を模倣する:

実際のギタリストがどのように演奏するかを考え、その動きを打ち込みに反映させます。例えば、ストロークの強弱やフィンガーピッキングのニュアンスを大切にしましょう。

ベロシティの調整:

各ノートのベロシティを変えることで、リアルなダイナミクスを表現できます。強く

もっとみる
作詞テンプレ

作詞テンプレ

作詞テンプレート

プライドも掻き立てられ
でも逃げたりしないと
みずみずしい思いと気持ち
途切れぬこの思い糸のように
縁を繋ぎ紡ぐ架け橋と細い糸
繋ぎとめたこの思い
渡れば落ちそうな
手を繋ぎ歩いていく
一歩でも先へと
未来を見据えた
手と手触れたら壊れそうなほど
愛しく溢れる思いが
会いたい思いとは裏腹な感情
あなたの優しさに包まれて
何も取り柄がないわたしでも
とろけそうで溶けてしまう
壊れ

もっとみる
作詞のPREP法

作詞のPREP法



作詞の仕方をPREP法

PREP法とは以下のステップで作詞をまとめる方法です。

1. P(Prompt/プロンプト):テーマやイメージを選ぶ。何について書きたいか、何を伝えたいかを決める。

2. R(Research/リサーチ):関連する情報や類似する作品を調査する。背景や詩の文脈を理解するために、リサーチを行う。

3. E(Explore/探求):アイデアを探求し、詩の方向性を決定す

もっとみる
作詞と作曲

作詞と作曲

歌詞をセッションごとに内容やシーンを構成して曲のテーマにあった作詞をする必要があります。
聴く人の共感を得るためにはテーマ、内容をコトバにしてメロディーに当てはめていきます。
字脚を考える…歌詞の1番と2番とで内容を変える必要があると前回のブログ記事で紹介しましたが、そのためには同じメロディーなので、文字数を意識して同じ数に構成する必要があります。
わたしは以前、歌詞を考えるときには韻を踏む場所を

もっとみる