見出し画像

Week 7 is over! 1ヶ月の生活費 #シドニー留学記

※写真はコンビニで見かけた日本では (たぶん) 見かけない色のマウンテン・デュー、ジュースのペットボトルは 4-5 AUD くらい

日本にいる時から家計簿はざっくりとつけていた
私は自分自身にあまり金をかけない、というか金をかけるなにかを持ち合わせていない、趣味といえる趣味がないのだ (この辺も今後改善していきたいと思っている課題の一つ)
せいぜい漫画を読むくらいだがその漫画ですら散々迷ってから「えいや!」と思い切らないと買えない質である
そんな生活なので、家賃を抜かせば月数万程度で生きていける

シドニーに行くにあたって、物価は高いと聞いていたが (実際高かった) 一月どのくらいあれば生活できるのか、というのがあまり想像できていなかった

シドニーでの私の生活はざっくりこんな感じ

  • 住居費 (寮) は出国前に滞在期間分の費用を先払い済み

  • 住居費の中には、電気 / 水道 / Wi-Fi の費用が含まれている

  • 食事は出ないので毎食自分でなんとかしなければならない

  • 学校までは徒歩で通えるので交通費がかかるのはお出かけした時のみ

  • 携帯電話は現地の SIM カードを利用、今月から格安 SIM に切り替えた

  • 消耗品 (シャンプーとか歯磨き粉とかメイク道具とか) は日本から持ってきたものである程度対応できている、なくなったら現地調達になる

    • トイレットペーパーやアイブロウなどはすでに現地調達になっている

さて、それでは実際 7月の生活費がどうだったのか

  • 7月出費合計 : 約 6万4千円

  • 食費 : 約 5万6千円

    • 食料品 (スーパーでの買い出し) : 約 3万円

    • カフェ : 約 1万円

    • ランチ : 約 8千円

    • ディナー : 約 8千円

  • 通信費 (SIM 代) : 約 2千円

  • 消耗品費 : 約 3千円

  • 交通費 : 約 3千円
    ※ クレカの明細を元に日本円換算

思ったより使ってなかったというのが率直な感想、出費がほぼ食費だな…
現金を使用した際の出費は上記には含まれていないが、それほど大きな金額を使っていないのでほぼ誤差の範囲だろう

6月に買った薄手のセーターで7月はやり過ごせたがこれからシドニーは春になるので、春服を一切持ってきていない私は必死で春服を探さなければならない
先日、Magic という名のコーヒーを飲みに行った際ショッピングモールがあったので覗いてみたのだが、値段の割にクオリティが…という代物ばっかりで、オーストラリアの方々はこの品質にこの金額を出すことに疑問はないのだろうかと思ってしまった

いざとなったらユニクロと無印があるのでなんとかなるかな

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?