見出し画像

醜い自分を見つめる私

Lilyです🕊 

初めましての方へ、私のプロフィール です。

自分で自分を愛せているかって、内省を続けていると、その加減に自然と気づけるようになってくるものだと思います。誰にとってもいえることですが、私にも当然自分の嫌いなところがあります。私の場合、決められたことを決められたように出来ないこと。きちんとさんができないんですね。継続とかと努力がとても苦手で、正確性とかを問われるようなこともダメ。そんないい加減な自分が嫌いだし、そこがモラハラ旦那に指摘されてるポイントだったりもします。

先日、モラハラ旦那に「デブとは一緒に暮らすとか耐えられないから、この家に帰るのやめようかな」と言われました。そう、彼が指摘するのも一理あって、私はダイエットが出来ないのです。ダイエットアプリをいれても、入力をサボる。数日食生活に気をつけても、ホームパーティーでもするなら、気が緩んでたくさんお酒を飲んでしまう。スクワットを毎日やろうと決めた翌日には、やること自体すっかり忘れてたり。最近では見たことのない体重を更新し続けて、鏡で自分の姿すら見ないという怠け癖も自覚しています。痩せたいけど、努力する気がしない。継続ができない。そしてこんな自分を愛せる訳がない、と決めつけている自分すらいました。

そもそもそんな時、私は自分を愛せてないのです。愛せていないから外に何かを欲しているのです。自分を癒やしてくれる何かが無いと不安で、寂しくて、頑張れない。それが依存症のように染み付いています。このワガママボディを養成する、誘惑めいた私の好物も自分に不足している何かを満たす為に欲しているのです。つまり、ダイエット一つとっても心の根本的な部分に目を向けない訳にはいかないのですね。

結局のところ自分を愛し通さないと何にも始まらない/変わらないのです。たとえどんな自分であれ、自分を愛の目で見ていくこと。こんな怠け者の私だけど、自分を抱きしめて頑張ってるね!と言ってみる。この醜い全然愛おしくない身体を慈しんでみる。何かを口にしたい欲求は、自信の無さから来ている気がするから。苦手なことを克服して意識を変えれば、気持ちも楽になり楽しめる気もするのです。まずは、やはりコツコツとした努力と行動、このあたりも三次元の世界では必要になってきます。

理想のロードマップを書いてみました。

→苦手を克服する為のコツコツとした努力

→自分に自信がつく

→お菓子&お酒不要

→痩せてスリムに

→さらに自分に自信が持てる(成功体験) 

→自分を愛せる

→独身の頃のバディーに&身体も軽くファッションも楽しめる&毎日が楽しい&パートナーシップ改善&子育てにゆとり&仕事で稼げる&パートナーシップ改善効果で旦那の収入もUP&お金を自由に使える&楽しいことたくさん♫

こんな感じを目指していきたいと思います。

愛をこめて、Lily




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?