見出し画像

静葉 『 小児期マルトリートメントの後遺症を変容する?神経可塑性 探求記 』

《 画像のキャラクター紹介 》

#発達性トラウマ #ACE (小児期の逆境的体験)等の後遺症( 脳が影響を受けやすい子ども時代・発達時期のトラウマのこと → 高確率で脳が平均的に成長しない。ほぼ悪影響とのこと)を、#マルトリートメント症候群 ともいうを
少しでも回復する方法、
特に #神経可塑性#変容 を探しています。


小児期 (特に #イヤイヤ期 )に、両親が全て言うことを聞かせるために、暴言や、スパルタ的な躾(体罰)という名の #マルトリートメント ( 困った子育て。危険な子育て。 #虐待 も含む)を続けた。

それらによって発達期の脳神経は、損傷・増加・変形し、このコの場合は特に #聴覚過敏 になってしまう。


聴覚過敏は、ストレスで更に酷くなり、 #ミソフォニア の症状も現れる。

この場合の聴覚過敏(ミソフォニアのこと)は、気持ちの持ちようで平気になることはない(環境によっては、一時的に少しは軽くなることもある気はする)。


そして、(躾などの)体罰を受け続けた子どもの脳は、 適応するため(別視点だと適応してないけど)、#前頭前野 の一部の容積が小さくなる可能性が高いとのこと。私は、ADHDと診断されたことがあるから…つまり、「ワーキングメモリー」という脳の機能が十分に働いていない、前頭葉の血流がやや少ない状態…子供の頃から落ち着いていたし、忘れ物は多くなかったので、ADHDではなく、#発達性トラウマ や、#ACE (小児期の逆境的体験)、#マルトリートメント ( 困った子育て。危険な子育て。 #虐待 も含む)を続けたと思っている。
#フラッシュバック や#悪夢 に悩んでいる。フラッシュバック が通常の記憶に変化したら、脳のワーキング・メモリー量が増えるのにな。


前頭前野と、海馬は #認知行動療法 の研究で #神経可塑性 が認められ、脳の他の部分も含め、適切な運動等で、回復するかもしれないらしいので、希望は持っている✨


そして、気持ち(メンタル)の問題!と叱られないように、幸せを感じたり、鈍感力を高めたり、ポジティブ思考を心がけ始めた。
精神的に強くなれたら、気持ちの問題でも、根性で慣れるわけでもないと、信じてもらえるのだろうか?・・・

最近、大人の愛着障害を知りました。
子どもと違い、研究も少なく医学的に定義されるのはかなり限定的ですが、心理学用語や広義としては「大人の愛着障害」があり、当てはまる事がある…💻📚
私は、#境界性パーソナリティ障害 の項目📖もいくつか共通していたけれど、医師からはその診断をされませんでした🥼🗂
程度の基準を満たしていないと診断されないのかもしれません。

心理学用語や広義としての『 大人の愛着障害(不安定型) 』の型(タイプ・スタイル)の名称は、本やサイトにより様々ですが、大きく分けると
・不安型
・回避型
・混合型(不安型+回避型)
で、このキャラクターは不安型の傾向があります。


このキャラクターの名前は、 静葉 にしました。

※Twitter@lilishihoにアップしていくツイートを不定期にまとめる予定です。多分スローペースです。よろしくお願いします。
創作素材としてお使いいただけます🎁もしお使いいただく場合はキャラ名も含めて変更OKです👍🏻『 はじめに 』👇🏻 をご覧ください。

🔽 静葉 エピソードの方向性 📖


#聴覚過敏 を少しでも回復したい症状グループにも入っています🔽

【 聴覚過敏 を少しでも回復し隊 】

不定期に更新します。











読んでくださって有難うございます!とっても嬉しいです!