見出し画像

恐怖の叫び声より笑い声

個人事業の仕事を最適化する専門家
兼 カメラマンの京本薫です。

今朝、ぱっと思いついて
サクッと書いた
Facebookの投稿が
自分でも
上手に言語化できたな~と思えたので
noteにもシェア。

過去の 黒歴史のカミングアウトとか マイナスからのⅤ字回復とか みんな、大好きだよね~ ㅤ でも、私は それをウリにしている人のサービスは苦手なのよ… ㅤ まず、そこに集まる人は 共感している人が多いから マイナスの空気感がすごいのよ。 ㅤ...

Posted by Kaoru Kyomoto on Wednesday, January 25, 2023

過去の
黒歴史のカミングアウトとか
マイナスからのⅤ字回復とか
みんな、大好きだよね~

でも、私は
それをウリにしている人のサービスは苦手なのよ…ㅤ

まず、そこに集まる人は
共感している人が多いから
マイナスの空気感がすごいのよ。

そして、V字回復と言っても
ご本人が精神的にまだまだ
マイナスを引きづってるし
そこに大きな「怒り」を持っている人が多い気がしてね…

怒りはエネルギー源としては
すごく大きいけど、
とても危険だな…と思っているの。
矛先が間違えば、凶器になるから…

映画「モンスターズインク」って
最初は恐怖の叫び声を
エネルギーにしてたけど
笑い声の方が
エネルギーとして優秀ということに気がついて
笑い声集めになってたよね?

私的には
笑い声をエネルギーに変える社会の方が
好きだな~と思っているわけです。

だから、何って???

無理して、黒歴史を作ったり
悲劇のヒロインにならなくてもいいんじゃない?
そんな感じです。

女性起業家の経営勉強会
~1から100を生み出す イノベーションコミュニティ~
運営中!


ライフステージの変化にも負けず、
むしろその変化を楽しむように、
柔軟に対応してきたひとり起業の女性社長を
サポートしています。
👉 メルマガに登録する
👉 公式LINEに登録する

サポートをしてくださるとうれしいです。 記事のスキも、フォローも、私にとっては大切なサポートです。