見出し画像

神戸ランチ会&プロフィール写真撮影 終了しました

50代以上の女性起業家向け
「ファンが集まる集客術専門家」兼
「集客カメラマン」の京本です。

昨日は、かずのともこさん招致で
神戸で「売れたい人集まれ!ランチ会」を
開催していました。

神戸ランチ会

レストランは、クローネが有名な
ホテルケーニヒスクローネにて。

リアルでお会いできる場が少ない昨今ですが
やはりリアルに会って、目と目を見て
雰囲気全体を感じながら、
会話をするのは大切ですね。

情報量が全然違うんですよね~
アドバイスする時って
言葉だけでなく、
それ以外の情報も
見るともなく感じているので
オンラインよりも、リアルの方が
より濃いアドバイスができるのは間違いないですね。

今回のランチ会では
自分のお客様を知るという話を、
多くしたような気がします。

自分が売ろうと思っているものと、
買ってくれそうな人がマッチしてるか、
ビジネスとして成り立つか、
ビジネスとして成り立たなくても
ボランティアでもいいのかなど
結構、踏み込んだお話をしました。

いわゆる理想のお客様像(ペルソナ)については
先月、オンラインサロンでも
詳しくお話ししています。

過去動画も見れますし、
月初めの入会がお得です。


ランチ会の後は、
オプションでのプロフィール撮影。
レストランがなかなかフォトジェニックなので
大きな移動なく撮影ができました。

すでにたくさんの感想をいただいています。

かずの ともこちゃん主催の 京本 薫さんとのランチ会🌱 お腹も心も満たされて大満足のいちにちでした♪ フィールドは違えど、目指すところは同じだったりで、それぞれの方のお話を聞くのは本当に興味深い♪ そして、京本薫さんのライトだけど、芯のあるコメントに何度胸を打たれたことか😅 この学びを、行動に起こします👣 参加して良かった🌈 本当にありがとうございました✨

Posted by Miki Hase on Monday, February 28, 2022

【京本さんに会えたー😆🧡 売れたい人集まれランチ会✨】 昨日はやりたいこと100リストの1つ。 京本さんに会ってきました🧡 思った通り、キレッキレ👍 バッサバサ切っていくんやけど、 痛くないのー✨ むしろ温かい😍 優しさなんやな〜って思い...

Posted by 田中麻耶 on Monday, February 28, 2022

オプション撮影中♡ 後ろ姿がかっちょいぃ♡

Posted by かずの ともこ on Sunday, February 27, 2022

今日は京本 薫さんの「売れたい人集まれ!ランチ会」@...

Posted by かずの ともこ on Sunday, February 27, 2022

かずの ともこちゃん主催 京本 薫さんとのランチ会に参加^_^ 京本さんとは、zoomで拝見しておりましたが、 神戸に来られるとのことで、実際にお会いしたくって参加しましたー!! ランチ会場もね、 めっちゃオシャレなところなの。 ランチもボリューミーすぎて夕飯抜きやな🤣 ほとんどの方と初めましてでしたが 楽しくお話しできましたー\(//∇//)\ ありがとうございました❤️

Posted by Yukari Ichiura on Monday, February 28, 2022

今回のランチ会開催場所。 今回もめちゃくちゃ好評で嬉しい😆😆😆 プロフ写真撮影も、移動せずお店の中でかなりイィ感じにできて、ランチの内容も雰囲気もめちゃくちゃイイ! 参加された皆様に喜んで頂き、充実した時間を過ごすことができました😆❣️ ...

Posted by かずの ともこ on Monday, February 28, 2022

いつまでも昨日の余韻に浸る… ✳️売れたい人集まれ!ランチ会✳️ 参加して下さった皆様の感想やシェア、投稿が本当にステキすぎて嬉しいです♡ 京本...

Posted by かずの ともこ on Monday, February 28, 2022


交流会や、お茶会初心者の方にも
満足していただける構成の
「売れたい人集まれ!お茶会」

次回は、
2022年3月23日(水) 10時半~12時
 第41回「売れたい人集まれ!お茶会」 東京(永田町)

2022年4月10日(日) 14時~15時半
第42回「売れたい人集まれ!お茶会」 沖縄県(沖縄市) 準備中


ライフステージ(結婚、出産、育児、介護など)の変化に負けない
ビジネスをするために、インターネットを活用しましょう!

知識ゼロでも継続した起業ができるように
40代からの女性起業家向け
『起業に役立つ情報メルマガ』を配信中💕
👉 メルマガに登録する


サポートをしてくださるとうれしいです。 記事のスキも、フォローも、私にとっては大切なサポートです。