Like the Windのnote

フルートとピアノの小品動画を作ったのをきっかけにnoteを始めました! 動画のちょっと…

Like the Windのnote

フルートとピアノの小品動画を作ったのをきっかけにnoteを始めました! 動画のちょっとしたプチ解説等をアップしていきます。 フルートの奏法やコラム等はhttps://sala.corylus3.com/blogで毎日更新してます。

マガジン

  • 「小品」を吹こう!フルート演奏のヒント

    フルートが好きな方へのワンポイント解説です。 小品を通してフルート演奏、レパートリーを増やすきっかけになれたらうれしいです。 記事内容が宜しければフォローお願いいたします(^^♪ また投げ銭も受けたまり中です!

最近の記事

投稿ずっと休んでるけど時々だけど読んでる noteはそんなふうに付き合える場所じゃないかと思う

    • ずっとMS57と言っていたからそのまま投稿してしまった(;・∀・) SMです〜 何回も編集しなおして迷惑な人になってました〜(_ _)

      • DTM沼−①SHURE SM57を検証

        随分と久しぶりの投稿となってしまったが、3年前からYou Tube動画の投稿をするようになってから機材の沼にはまりそうになりその後なかなか録音が気軽にできずにいた。 そのハマり始めた記事↓ ちゃんとした広めの音響の良い場所の録音ではなかなか自分で撮影したり機材をセッティングしたりすることは無く、主に宅録での悩みからこのようなことに陥っている。 以上の記事のように良い音質で録れるというのがコンデンサーマイクの利点であるが、なんせ部屋が狭くて更には外の車の音や話し声等の雑音ま

        • SHURE SM57 ウィンドスクリーン有り

          フルートの宅録 SHURE MS57を58化できるか検証

        投稿ずっと休んでるけど時々だけど読んでる noteはそんなふうに付き合える場所じゃないかと思う

        マガジン

        • 「小品」を吹こう!フルート演奏のヒント
          Like the Windのnote

        記事

          SHURE SM57 ウィンドスクリーン無し

          フルートの宅録 ダイナミックマイク SHURE SM57をウィンドスクリーン無しの音質

          SHURE SM57 ウィンドスクリーン無し

          SHURE SM57 ウィンドスクリーン無し

          マイク、録音機材を2年間使用して分かったこと

          すっかりご無沙汰してしまいました。 先日、noteを初めてから2年になりましたというお知らせがあり、「あぁぁぁぁ~~」と思わず叫ぶ(笑) なんせ、本当に録音にかまけていたり、超絶技巧の曲に4回目のチャレンジすることがあったりとにかくやっておきたいことを今のうちにという想いで過ごしていたものだから、noteまで気が回らずにいました。 でも、ちょくちょくフォロワーさんが一生懸命毎日のようにアップしている記事が楽しくて、時間が無い中でも拝読させて頂いてました。 さて、前回マイク

          マイク、録音機材を2年間使用して分かったこと

          フルートの録音で使ってみたマイク各種のレビュー記事

          今日は曲解説記事ではなくて、 (あと7曲残ってます・・・) 息抜きDTMの話をちょこっとさせて頂こうと思います。 私は動画制作にはあまり興味がなくて録音だったり、音源作りの方が楽しめる人なんです。 2019年、コロナ禍でオンラインレッスンだ!動画収録だ! と騒がれていたのでカメラや照明なんかも揃えたんですがまったく使ってません(笑) 人気YouTuberの多くは一眼レフ使って綺麗に撮ったりしているのを見て 自分もそうした方が良いのかなと実はコスパ最高のLumix G8を中古

          フルートの録音で使ってみたマイク各種のレビュー記事

          「小品」を吹こう!」#18《クライスラー/ロンディーノ》

          今日はヴァイオリンの為の曲クライスラー作曲のロンディーノです。 https://www.youtube.com/watch?v=nqb-DbDvlW8 "Farbe"Websiteの動画の順番から言うとドニゼッティのソナタなのですが、小品を吹こう!シリーズには入れない方が良いと思うこと、そしてそれに続くラウバーのグランドソナタも大曲なので、これらの曲に関しては後述するか、書かないかになると思います。 クライスラー(1875‐1962)について クライスラーと言えばヴァイ

          「小品」を吹こう!」#18《クライスラー/ロンディーノ》

          「小品」を吹こう!」#17《ビゼー/ ”カルメン”〜間奏曲》

          あとこのシリーズも残す所10数曲となりました。どれだけ時間費やしてるのと突っ込まれそうなほどですが、淡々と進めていこうと思います。 フルートに関することは親サイトのLike the Wind Blogコンテンツの方でまとめてありますのでそちらもご参考ください。 さてさて、本日はビゼー作曲カルメンから間奏曲です。 https://youtu.be/Qr-KW02MTHM この曲大好きな曲のひとつなんですが、前回の白鳥同様に収録してみると難しかったです。音符見るとそうでもな

          「小品」を吹こう!」#17《ビゼー/ ”カルメン”〜間奏曲》

          「小品」を吹こう!」#16《サン・サーンス/ 白鳥》

          本日の参考動画 https://youtu.be/TVsuoDc5Dgc C.サン=サーンス(1835〜1921) サン・サーンスはフランスを代表する作曲家です。幼児期よりピアニストとしての才覚を持っていたようです。天才ですね。 そして近代フランス音楽には欠かせない作曲家です。 フルートの曲としては『ロマンス』が有名ですが、この作品についてはまた後日改めます。 動物の謝肉祭ー動物園の幻想 もともとは友人の主催する謝肉祭の集いのパーティーのために、音楽によるジョークと

          「小品」を吹こう!」#16《サン・サーンス/ 白鳥》

          「小品」を吹こう!」#15《カザルス/ 鳥の歌》

          物凄く久しぶりになってしまいました。 何か・・文章を考えるのが辛く思えてなかなか進まず、、、 スランプでしょうか・・。 しかし、今日はちょっとやる気をだして書いてみようと思います。 今日はいよいよ、パブロ・カザルスの「鳥の歌」です。 https://www.youtube.com/watch?v=XJD6ufPkJhs この曲、非常に暗いというか、いろんな想いが重なって演奏するのが難しかったです。 そもそも、チェロの曲なのにフルートで表現しようとするからなのですが。

          「小品」を吹こう!」#15《カザルス/ 鳥の歌》

          「小品」を吹こう!」#14《フィビヒ/ ポエム》

          進んでいるのかな・・・頑張る😄 いよいよ来週から7月になりますが、今日の札幌は夏でした! アイスクリームが恋しいです。 でも、私は身体を冷やせない体質なので冷たいものは年に2〜3回ほどでほとんど口にしません。 さて、このシリーズ、ようやく半分までたどり着きました! こちら、フィビヒ作曲ポエムです! フィビヒについてはあまり詳しい情報が得られませんでしたが、以下のようになります。 Zdenek Fibich(1850-1900)−ズデネック・フィビヒ ある

          「小品」を吹こう!」#14《フィビヒ/ ポエム》

          「小品」を吹こう!」#13《ボッケリーニ/ メヌエット》

          大変お久しぶりになってしまいました。 私事で大変恐縮なのですが、実は家はとても古くて築30年というMSに住んでいて、いろいろなものが故障が多くここ数年毎年のようになにかかにか修繕したり交換していたりして、このご時世のこの状況の中で今それをするべきなのか悩む時間が多くて、こちらの方がおろそかになってしまってました。しかし、気分が落ち着かないことを言い訳にして何もしないのは良くないなと、noteの方をさっさと更新しようと決心した次第です。 書きかけはしたもののきっちりまとめて

          「小品」を吹こう!」#13《ボッケリーニ/ メヌエット》

          「小品」を吹こう!#12《フォーレ/ シチリアーノ》

          こんにちは! 昨日からゴールデンウィークに入りましたが、またまた外出自粛期間となってしまいましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? さて、本日はフォーレのシチリアーノです。 https://www.youtube.com/watch?v=u0lcO4q1MmY フォーレに関しては以前上げた記事#6の《夢のあとに》も合わせてご覧ください。 ** シチリア舞曲**シチリアーノというのは古い舞曲のひとつで「シチリア舞曲」と言います。読み方もシシリエンヌ(仏語)、シチリアー

          「小品」を吹こう!#12《フォーレ/ シチリアーノ》

          再生

          吉田雅夫:さくら変奏曲

          札幌は今が一番のさくらの見ごろです。 故吉田雅夫氏が日本古謡の「さくらさくら」をフルート用に編曲したものを録音してみました。 本来はピアノ伴奏がつきますが、フルートのみでも十分に楽しめます。

          吉田雅夫:さくら変奏曲

          再生

          「小品を吹こう」#11《グルック/精霊の踊り》

          こんにちは! いつもご覧いただきありがとうございます。 亀の歩みですがどうぞよろしくお願いします! さて、今日は11曲目、グルック作曲精霊の踊りです。出版によっては妖精の踊り、とも書いてます。 https://www.youtube.com/watch?v=p_KL1jGeVfM 毎度私事で大変恐縮ですが、この曲もいよいよ中学生になり随分と息も続くようになったころ、フルートの発表会で与えられた曲です。もっともその時はメヌエット部分は省いたpoco piu lentoの方

          「小品を吹こう」#11《グルック/精霊の踊り》