見出し画像

2月 タスク自由詩

お疲れ様です!
1月に続けて更新型note。今月は畑の方も春先への準備もあるので、先月より少し畑ネタも多くなるかもしれないです。

…と、とりあえずの振り返りです!୧⁠(⁠^⁠ ⁠〰⁠ ⁠^⁠)⁠୨

振り返り

パチリン

自己キャラで描いてみたキャラクターの一匹です。
次はいつ描けるか…😊

プランターから始まった野菜栽培

家庭菜園の過程も振り返ってみるとプランターから始まり小規模ながら畑での栽培へ。

今年の夏は畑での栽培としては初めてになりますが、寒い時期に増してどんな変化がくるか不安と楽しみのぶつかり合いです✨✨😊

タスク自由詩

タスク自由詩、自由詩続けるもタスク。
その時のタスク(やること)自由詩にしても○、時には間開けることもありますが、継続のためにもの楽しみながらの手段です!🌟
 
2月も先ずは自由詩としての継続が第一のゴールですね🐰⛄

では2月のタスク自由詩へ!

2/1  

キャベツの葉
     結球逃すも 
          中守る

2月はネギやイモ類、根菜(カブ、大根、人参等)、冬の葉物野菜あたりが畑で多く見る野菜です。
自由詩のキャベツはそんな中の少しまき時遅くなった等で結球が間に合わなかった場合のシーンです。真ん中の方の成長点?か何かを守るようにいくつものキャベツの外葉が重なって結球していく様子…時に可愛くも感じたり、その様子から一押しされたりします。


2/2 

広い円
  一つに重なり
       変化の円

2月は1月並びに新年始まりの月、どうやら立春の2月4日がその境目のようです。
折角のスタートの時期にもなるので、片付けは勿論、様々な変化の階段をすこ~し描くだけでも📝
勿論+行動が最低ラインになりますが、まるでその場その場での自身:自信のようです w

過去絵より



2/3

節分に
  目標見直し
      ひと見つめ

モヤモヤ…としながらも折角の節分なのでも少しだけでもと今年のルートの見直し🧐

過去に似たようなこと書いたこともあったと思いますが、時には繰り返すメモ代わりのような感じにもなります。

さて、次はそれの行動と改善。これもpdcaサイクル(p 計画 d  実行 c 挑戦 a 変化•改善)のような感じです。

そんな、節目でv字回復も狙いつつのLittle action の一句でした。


2/4 テーマ ここが好き

お疲れさまです。昨日、今日と続けて少し更新遅めの時間になりましたが、今日は立春でもあるので、久しぶりにテーマ付けの自由詩でいってみることにしました。
…と一部重ねながらも、結果としては立春との関係はあまりない自由詩になっていますが、四句になります。

❲片付けのここが好き❳

DIY
     シンプルなうえ
       使いやすい

❲🍅トマトのここが好き❳

ミニトマト
    食感甘さ
       食べやすさ

❲年賀状のここが好き❳

年賀状
   筆で書かれた
        1つの話

❲日本の季節のここが好き❳

四季周る
   日本の変わらぬ
         四季の循

少しながらダウン気味な一日でもありましたが、これで継続としては完了な一日にもなりました。


2/5 
春よ来い
   準備もそろそろ
         終わらせょ

このまま2月、自由詩だけで続けるのも…良くも悪くも…🤔
うん…果たしてなんの為の自由詩になっていたんだろ???

継続の意味ではできる限り毎日更新したい自由詩ですが、来週は…一度一週間で1つのストーリーを意識して改変してみようと思います!

何だかんだ、自由詩に限らず一句で終わらない何かのストーリー構成…一句ごとの自由詩の次としての理想です🙂

その次は…漫画や小説?それを更にストーリーに…と。まだ目標よりは理想よりですが、一応の更に先も少しだけでも考えつつな日頃です。


2/6から2/12     

一週間ストーリー構成 
575縛りなし

テーマ  幸せ(受験生の)

~~~~~~~~
関連ワード

幸せ  心 涙 福 気分 景色 空 青 海 怪感 豊か トライ&エラー 向上心 前進 勉強 学生 生活 成人 20 青春 Happy ing 神様 行動 今日 明日 START 引き寄せ /2/16 サラサラ 花びらの舞 テクテク ワイワイ 満足 時間 スリル delighted • pleased • contended • Like • do • of the world • on • 

今年 うさぎ 白 飛ぶ 3月 梅 登り 消費税減税 潮 雪 6G    資格 変化の年
 再来 発芽 再利用 修理 リズム 香
茄子 海藻 / 2/15→ 梅 桜 たんぽぽ 話題 廃家 住宅 /2/16 

2/6 
1日で無理ならとの1週間スタート1日目👀
テーマは週間途中で変えることもあると思いますが、先ずはある程度満足なスタートです。先ずはエンストしないようにと😎 


2/7

関連ワード② 
幸せ

相槌 一心 圧巻 体感 再来 来世 大概 退屈 収穫 大挙 距離 連鎖 花々 白黒 
ろうそく クリスマス 雀 鶏 フクロウ バラ チューリップ パンジー ビオラ

二次熟語やおもいつきからの幸せの鳥🐓からの花言葉へ。

…ちょっと休憩😴 

+2/8~

2/9 
も一度インプット兼ねての種探しなこの頃です📖💻👪

なので、すぐにグィッ!!↑とは中々難しいですが、先ずは自由詩だけでもの今日の一句いきます!

失敗を
  掛け合せてゆき
        1つの旗

さて、今週はどこまでいけるか…🌞🌛

2/10

さらさらラ ネギの娘増やす ネギの親
ドキドキの 水急ぎめに ネギの声

2/11 

(⁠*⁠_⁠*⁠)~ 思ってた幾つも先の壁にも当たりそうな感覚です。

せめてもの完成には持っていきたい今回は、先ずは今週から今月フルに変えてみることに😮

その間の仮テーマとして、前回に続き“畑” での自由詩です。フィクションも含めて。

スルスルる
    三日月収穫
        おサルの子

最初に音系♬♪真ん中は変換🍌→🌒意識の自由詩です。
日本でバナナ栽培は困難(沖縄…で出来るのかな?🙄)でもありますし、フィクションの自由詩になります。
自由詩と音楽の繋がり、リズムや起承転結に継ぎ、表現?でも何か有りそうな感じです。

2/12

〔イラストのインプットも〕

https://youtu.be/ghPNFEfpTc8

耳痛くなりそうな少しばかり強めの動画でした。でも、分かりやすくもあり、有り難いです🙂

朝のやることか…🤔 週末は自由詩も朝に移動してみようかな?

∞の気
  終わりはないよ
        始められたら


2/13

朝日さし
   雪解けの氷柱
         ゆきノ梅
2/14
カネの音
   毎日響く
      幸の未来
2/19
イタズラで
    楽しんだら
        アカンから

😨 嫌なニュースも続く日々です。https://news.yahoo.co.jp/articles/38a8d5d3779578784a8cb655b85302c100a508ab

クリエイト系は相変わらずの土台からなのでまだ時間やインプット、アウトプット等色々必要な状態ですが、とりあえずのこのニュース系統での一句。

普段の自由詩とは外れますが、とりあえずの
寿司屋の件に限らず、他の人のイタズラや失敗、悪い事見て笑いにしたりしてたの減らせたら…とも感じたニュースでした😥

直面でのはほぼ0にしても、他の方の動画配信とかで偶にそんな感じのもの見て楽しんでた自分との振り返りでもあります🙁

ただ、同時に失敗は自他共に学ぶきっかけにも。自分の失敗は勿論、他の方の失敗から学ばせてもらうことも沢山あります。

なので同じ楽しむでも、何のための楽しみか、どんな楽しみ方なのかで大分変わってくると思いました。

失敗で
  学ぶことも
      愉快な時
        ナンボでもやって
               進めてけ
(😅…あっまた関西弁w)
今日の1投稿目でした☺️👋



自分なりのトマト🍅栽培に向けて頑張ります!😊