見出し画像

🍅トマト記🍅

    トマトは子供の頃から食べ物としても好きな野菜🍅( ˙ᵕ​˙ ) まるで果物のように食べることもありました。そんなトマトとの栽培に関する繋がりです!

   学生時代

  学生🏫の頃、園芸部🌱に入り草花を始めいくつもの植物🌺を育てました。植物🏵は毎日の成長を見るのが楽しいんですよね♫花が蕾🌱から花🌺を咲かせる時のように、野菜なら収穫までの日々を楽しむ感じです(*^^*)

その中トマト🍅の栽培を初めてしたのが高校の時です。いくつものポットに植えて🌿育ち方の違いを見てました👀ちょっとした差なんですけど、栽培方法の違いで甘さが変わったりするんですよね🥰この時の試作が塩水での栽培でした。


・一旦お別れ??(; ;)

高校、専門学校と農業系は続き、ここまでは大半は学園内ですが、必ず何かでトマト🍅栽培は続けてました。でも一度お別れが...。


・出会いと別れは〇〇〇!

農業系の仕事に就職。それは大変嬉しく、有難かったです( ˙ᵕ​˙ )🌱    ただ、その一方で自分のことに回せる時間があまり無くなってしまったんです...(^_^;
てんかん持ちの影響もあり、普通免許は無く、農業系の中でも製造でしたが農業は好きなので楽しかったです!
場所はこの時も関東でした。アパートのベランダもなく、家庭菜園も困難...。仕方ないですねw    

詳しい土地柄は書けませんが、これがトマトとの1度目の別れでした(; ;) 
でも本格的な再開もここで!と目標にしています!


・トマトへ繋げ🍅!


同じ関東ですが、場所が変わったので家庭菜園が出来るようにもなり、去年はトマト3苗育てました!

でも結果は全部out...😥  トマトの強さに頼りすぎたかな…。Twitterではプランターと書きましたが、正確にはポリポッドのままなんです。それは枯れますよね…💦💦   

一応数える程度ですが、トマトはとれました。でも味は学生の時の方が美味しかったです😋(くやしい...(> <))


・今回の計画🍅🌶🌽🥕🥔🍠


Twitterで見てくださってる方もいると思いますが、3月はネギとレタスの室内栽培、ミルワームの飼育です。そして今回のポイントは「ミルワーム」です!ミルワーム、昆虫ですが、食用にも出来るんです(^ ^)あまり味はないですがコリコリした食感でした。

このミルワーム🐛トマト🍅を含めた循環型の農法が出来ないかと試行中です。

飼育途中に餌の廃棄が出ます。交換は2ヶ月に1回程度でも大丈夫なのでそれほど負担はないです。その餌の廃棄を肥料のような形で利用するやり方です( .. )

※写真は加工を含む場合も有ります。

家庭菜園開始3月末

3月末播種時、片方の植木鉢にはこのやり方で播種をして、4/9、一つだけトマトの可能性が高めのものが出ました!

画像1

少しぼやけててゴメンなさい( .. ) 丁度真ん中辺りの芽です。葉の形から恐らくトマトだと思いました。

※以降も所々見にくい写真もあるかと思いますが、ご理解宜しくお願いします。

今(3月末)はある程度成功してるのはミルワームの飼育だけですが、これが栽培にも使えて、尚且つ環境問題の対策にも繋がることなら凄くやり甲斐が有るんじゃないかなと思ってます!
今のところはどちらかは分からないです。

飼料は送って貰ってる→燃料で環境汚染?とかの疑問はあります。

2021年3月、ネギ、レタスの栽培

画像2

茶色くなってるのは、ウコンやターメリックです。肥料代わりにと入れてみましたが、今回も失敗(^_^;
ネギが少しもった程度でした。1度廃棄。

ベビーリーフ、トマト播種

画像120

次はベビーリーフの栽培です。トマトの種も幾つかまいてみましたが、恐らく発芽したのはベビーリーフだけです。今度は活力剤(薄い肥料のような物)で栽培してみましたが、こちらも失敗でした( ´•_•。)💧

3月末植木で栽培開始  トマト🍅と冬菜播種

画像4

こちらの土ににミルワームの飼料の一部を加えて栽培してみました。
前回はポット栽培で水抜けが良すぎたので、植木鉢はあえて底ありの水抜けしない物で栽培です。

画像5

因みに今は冬菜がポコポコ出てきてます。播種時は冬菜は冬野菜なので、トマトが出なかった時の滑り止めのような感覚でしたが、今の状態的には冬菜もある程度は育ちそうです(^ ^)

4月トマト🍅播種 ②

画像6

播種後暫くの写真ですが、1つ目の鉢が中々トマトの芽が確認出来ないので、こちらはトマトだけで播種しました。
・市販のミニトマトを半分×2
・種で少し深め、浅め共に播種
・水切りしやすい鉢

といった幾つかの条件で播種を行いましたが、こちらは今のところは発芽は確認できてないです。

4/12

画像120

冬菜も発芽から生育に進み始めた感じです。☘️

冬菜は周りに、トマトは真ん中に縦にまいたはずが、真ん中にも冬菜(笑)

トマト🍅はもう1つ発芽です( ˙ᵕ​˙ )     

画像8


因みに、緑の鉢の方は昨日、何かの芽は出てました。トマト🍅と葉の形は似ていましたが、まだ小さい為か、今朝は見当たりませんでした。多分土が重なって見えなくなったのかと思います。

現時点の結果  

4/12時点ではトマトの可能性がある物は3つ発芽。その内1つ、4/12に大きい植木鉢で見つけたものが可能性としては1番高いかと思っています。

4/14

画像121

相変わらず寒さも続いてますね((>﹏<๑))  雨も多めですが、発芽不良の今は恵みの雨⋆̩☂︎*̣̩。また新たに芽がで始めました(‥ )

画像10

4/15

冬菜は今こんな感じです( ˙ᵕ​˙ )偶に食用兼ねて間引いたりもしてます。

画像11

復活してきたトマト🍅はこの子。真ん中の芽です。

画像12

最後にこちらの鉢は相変わらず( ´・ω ก` )流石に2週間ぐらいたつので、発芽不良での失敗かもしれないですね…。

画像13

雑草すらも生えてこない所が逆にすごい気もします(;^_^A        雑草って中には切れた葉っぱだけでも再生出来るものも有るんですよ。ハマスゲとかです。

状況によっては、こちらの鉢ではトマトの脇芽からの栽培で考えています。

4/18 トマト沢山発芽?!

画像14

Twitter投稿のこれが今のところは最後になってたと思います( .. ) いつも有難うございます。   トマトは今も無事に成長してます!🍅

18日は正直発芽確認した時は少しビックリしました。逆に大きい鉢の方から出た芽は3つ程。小さい鉢はトマトしかまいてないので、発芽してるのはほぼトマトで間違いないと思うのですが、まるでトマト🍅に呼ばれてるみたいです(*^^*)

4/23   濃くなる?薄くなる?

画像15
画像16

トマトは元気に成長中!幾つか黄色っぽいトマトの葉があったのでこれは間引きました。

でも試しに実験!٩(´・ω・`)و  下の受け皿に軽い石と添えて残してみてはたして何日もつか??

トマトは少ない水でも栽培できるのでしばらくは残る気がします。

4/25

画像18

冬菜は元気に活動中!🌱

画像19

間引いた🍅トマトは??あれ👀 見当たらないような?飛んで行ったか、枯れてしまったのかもしれないですね…。🔪💦残念!w

画像20

そしてトマト🍅には双葉がで始めました(^ ^)ここまで来たらほぼ確定でしょうね!こっちの鉢はトマトしかまいてませんし、葉の形からしてもトマト🌱で間違いないと思います。

因みに写真の方どうでしょうか?( ˙ᵕ​˙ )  アプリを変えてみたのですが、以前よりかは見やすいですか? コメントやTwitterのDMで教えて頂けると有難いです。

画像21

4/26  ミルワームの飼料入れてない方は相変わず元気そうです(^_^;  嬉しいのか...悔しいのかw複雑な感じです。

画像22

4/28  冬菜が思ってたよりは育たないですね(‥ )ン?  やはり暑さからでしょうか?  因みに左は底に水抜きの穴が無いタイプです。

画像121

4/30   4月最終日。状況としてはさほど変わりませんが、白い植木鉢も一つだけ頑張ってるトマト🍅( '-' 🍅  ) が見えます!( ˙ᵕ​˙ )

家庭菜園5月

画像24

5/1   小さいけど頑張ってる(^ ^)  因みにこのミルワームの飼料の方は今回はまだ目分量でしかやってないので、自分が食べる上での人体実験みたいな感覚です。肥料濃度とか詳しくは分からない(使用する肥料や活力剤に記載されている利用方法で使ってます。)ので、現状は安全かは分かりませんからね( .. )  ミルワームその物も同じです。

画像25

5/2   元気だね(*^^*)  何時でも後悔したくないからね🍅   私も負けないからトマト達も負けないでね!!(≧▽≦)

画像26

5/3  冬菜は葉の色が戻りだしたのかな?👀

画像27

5/3   よく見るとこっちも双葉も🌱

画像121

5/4   日当たり対策、課題ですね🌅


画像121

5/6 少し場所を移動。日当たりはこれで少しは良くなるかと。植木鉢はこの調整が出来る可能性あるのはメリットですね(*^^*)

画像30

5/8  これは大きい植木鉢の方のトマトですが、今は1つだけ(´;ω;`)ウッ…

半ばに不思議な感じもありますが、ミルワームの実験で最初の播種からで残ってる1苗です!🍅

画像31

5/9  角度を変えて少し無理やりですが、下から撮ってみました!📷     小さい方の植木鉢のトマト🍅🍷です!  成長の変化はそれほどありませんでしたが、写真としては面白い😊1枚でした!!

画像32

5/10   ミルワームの飼料使ってる方ですが、変わらず、生育としては🐌ゆっくり🐌です( .. )

画像33

5/11   これが確か、別のnoteに先に挙げた写真と同じかと思います👀  追肥は主に活力剤だけで育ててます。今の形だとNPKの調整が難しいですね…🤔

画像34

5/12  夜の1枚📷

画像35

5/14   冬菜が少し大きくなってきたので食🌱ちょっと苦いけど美味しい😊    5月は先ずはトマト🍅に送る栄養増やすためも兼ねて冬菜の収穫...というよりは間引きですかね。これがメインになりそうです。

画像36

5/14   今夜も1枚📷   色はこっちの方が濃い色ですね🌱

画像37

5/15  冬菜が少し伸びてきた感じです( .. )

画像38

5/18  トマトの移植も終わり、少しだけ多めに肥料を与えました。🌱 追肥は移植の値付けの問題から、今は避けたいことでも有ったのですが、ここで移植した苗ではなく、最初から植えていた1本の成長にやや変化が見えてきました🍅    思ってたより早めに支柱が必要になるかもしれないです。

画像39

5/19  とりあえずの写真だけ📷  出来る限り毎日、せめて写真だけでもとやってみたら夜の写真も増えてきました。   

画像40

5/19   冬菜は温度差からか少し、しょんぼり(´・_・`)     下に少しある濃い葉のは移植したトマト🍅です。こちらはまだ値付け段階なのか、追肥がデメリットになったのか…。成長としては遅いですね。

画像41

5/20   これも全部移植後のトマト🍅です。移植前と成長具合としてはあまり変わってないですね。

画像42

5/21 今度はこちらの生育も少し早くなってきた気もします。

画像43

5/23 ミルワームの最初からの一苗の方は順調そうですね🍅今のところは生育としては、全体で見ても一番早いです。

画像44

5/24 今朝気付いたら発芽してました✨この様子だとまだ再移植か間引きも必要そうです☘️🌱

画像45

5/24   少し黄色くなってるのが気になるので、次の移植の苗の候補です。分けることで、他の苗の病気とかの対策です。

画像46

5/26 雑草も見えだしました。いつか出るとは思ってましたが、変わらず雑草は成長早いですね(笑) 上だけ1度取った形ですが、多分ねぎ系統の植物📝

画像47

5/26  こっちのトマトも変わらず成長には問題なさそうです。

画像49

5/27  初めからミルワームの飼料も肥料に栽培してるプランターの🍅    変わらず1番大きいです(^^♪

画像50

5/28  結構混み合う位までこっちも大きくなってきました🌱

画像48

5/29  トマト移植🍅   ポリポットはそのまま移植にも使えるタイプの物を使用。ここでもミルワームの飼料を追加で利用です(*´`)

画像51

5/30   様子見👀  とりあえず値付けは問題なさそうです。ポリポットの栽培では苗ごと実験もしてみてます🌱

時々こちらにも写真追加してます😊

写真は30枚までの様なので、以降は別記事で追加予定です。

画像52

5/31  こちらもある程度値付けは大丈夫そう🙂  5月はこれで一段落です!🌻

家庭菜園6月

画像53

6/1  下からの1枚📷  少し眩しい中ですが、次のスタートです!🌺✨

画像54

水滴が   トマトしたたる  夏の夜        6/1

画像55

6/2  普段と違う角度から1枚🌱  この頃も時々気分転換も含めて自己キャラ描いたりしてました🐛

画像56

6/3  改めて見てみるとこの時点で葉に病気の様なものが🕵

画像57

6/4  少し植木の間を調整🌙*゚    家庭菜園でも管理増えると少し忙しくなってきます🏃‍♀️

画像58

6/5  雨でしっかり浸かっちゃってます(^_^;  病気だとしたら1つはこれの湿気かもしれないです😥

画像59

6/5   こっちは黄色いのは栄養素の影響かもしれませんが、葉の黒いのは多分病気かなと💦

私のトマト栽培はV字で例えると今はやや下りですね(^_^;    でも!

その先には目標、目的があるから常にやるのは“GOING”   

進み続けること!単直には常にそれだけだと思います🙂

画像60

6/6   昨日、思い切って下の方の葉っぱ全部取っちゃいました!(^_^;      光合成が少し不安ですが、脇目が早めに伸び始めた感じも??

画像61

6/6   雨で倒れかけてたので、とりあえず小石で固定🌱φ(..)   

画像121

6/7  変わらず、移植後のトマトの方はゆっくり成長してる感じです🌱 もしかしたら、移植時の肥料が影響したのかもしれないです💧

画像63

6/9  多分、7のと同じ苗ですね。2日でこの成長は早い(^^♪

画像64

6/9 別のカメラアプリで1枚📷

画像65

6/10  暑さからか、しんなりしてました💦  いいやり方かは分かりませんが、ある程度水を補うために氷も幾つか追加❄️

画像66

6/11 冬菜も大分大きくなってきてます(^ ^)この時も二株ほど残して栽培してます。

画像67

6/11  こちらは間が他と比べて隙間が空いてるからか、病気のような傾向からの回復傾向も強めな感じです。  ちなみに、この二株は元は白いプランターの方の苗です。

画像68

6/12  こちらもどの苗も大きくなってきた感じです(^ ^)  本当ならそろそろ支柱立てた方がいいんですけどね...。やり方をどうするか考えてます。

画像69

6/12   多分、冬菜の中だと1番大きいですね🌴  トマトに並ぶぐらいの大きさです🍅

画像71
画像71

6/13  幾つかのカメラアプリで撮影📷

画像72

6/13  同じ時間に撮ったものでも、色々変わります🌻   

画像73

6/15   小さい植木鉢が4苗、こっちはこれで定植の形で進めてます。ミルワームの飼料は肥料には使ってない方です。

元は下の鉢で育ててたトマト🍅から、一部移植したのが、白い植木鉢の小さい苗のトマト🍅です。

画像74

6/17  両方の植木鉢から一部の移植はポリポットで栽培中です。比較実験感覚で面白いです🙂

画像75

6/18  支柱の代わりに🌴  とりあえず暫くは持ちそうです🌱  +トマトのホルモン処理🌺  

画像76

6/19  少し一息に🌱  風景描いたのは、これが初めてかもです🙂

画像77

6/22  少し間が空いてしまった時かもしれませんが、トマトのが実ってきました🍅

画像78

6/22  葉が少し黄色に👀   この苗はある程度同じ角度から撮ることも多いので、変化の比較もしやすいです。

画像79

6/22  Twitterに先に挙げたのと同じ写真だと思います🍅

画像80

6/22  💦💦白いのはハモグリバエ?  暑くなってきたので、昆虫も活発ですね🦋

画像81

6/25  ( ´•_•。)💧同じような病気が増えてきた気もします。

画像82

6/25     2房目🌺

画像83

6/27   代用の支柱で苗同士の三蜜防止です🍅接触しすぎるとトマト🍅も病気の原因になる事もあると予想🕵️‍♀️

画像84
画像85

6/27  もう一度移植です!   ここでもミルワームの飼料も追加で利用🦋  移植後も生育環境の違いで分けて比べてみてます🌱

葉物追加でコンパニオンプランツ予定です🌺

画像86

6/30  6月最終日🌱 去年のポリポットの栽培で使った土も使い、土を補充🌴   

家庭菜園7月🍅

画像87

7/3  少し七転八倒な折り返しの7月です💦ここも二日間写真撮れてなかったので、急いで📷 

画像88

少し画質悪くてごめんなさい。普段と別のアプリ使って試してみました🙂                      急いで撮ったので、画質は少し悪くなってしまいましたが、エラー⤴成功のはず。            七転八倒のままだとエラー^x(エラーばかり)になりかねないので、最低でも一箇所は変化必要ですけどね。            七転八倒→七転八起  

画像89

少し前に描いたアートですが、自己キャラです🌱                                                                     自己キャラの更新アートは今月に1回目で考えてます🙂   

画像91

7月1周目  

肥料を与えすぎていたのか、茎の部分から幾つかかれてしまいました⤿💧

画像92

片方は後の追熟収穫のトマトの苗です🍅最初の追熟はトマト2つでした。

画像93

変わらず、1本茎太のトマト🍅  今のところどれも最初の栄養が多めの苗(最初からコンポストで栽培してる苗等)が苗の生育としては順調です🦋

画像94

7月11日  マリーゴールドとコリウスが発芽しだしました🌱🌺  全部のプランターにまいたはずが、このプランターだけ発芽率が凄くいい感じです🙂

7/12

トマト🍅を収穫して追熟中です!

画像90
画像98

7/14  この頃は...多分雨多かった時だと思います👀   マリーゴールドとコリウスはその影響がメリットになったのか、成長が少し早くなってきてる感じです🌱

画像95

 7/17  [トマト追熟]   ごめんなさい、追熟開始時、写真撮ってなかったので暫くしてからの写真になります( .. )

1週間ぐらいでようやく片方少し赤くなりました。

同時に...

画像96

7/19   今度は赤くなってるトマトが(^^)   (写真ぼやけててごめんなさい💧)   収穫前の写真がこれしかないのですが、先程の白のプランターの太い苗に着果していたトマト🍅がこれです🌱

画像99

思っていたより甘味はなかったですが、少し酸味がある感じでした。

画像97

7/19   追熟のトマトも食べてみることに🐛

追熟し赤くなった方は、甘みより酸味が少し強め。

緑のも追熟仕切ってないのですが、食べてみると苦味も少し(^^;;   トマトで苦味は初めてかもです🌙*゚

そらに

画像100
画像102
画像103
画像103

空も色んなアートが有りますね☀🌙*゚☁

まだまだ家庭菜園もいろんな面で失敗も有りますが、信じられるものに進めば、180度でも変えられるはずΣp📷ω・´)

先ずは自分を信じれるように( *´︶`*)  自分を知るように...🌱🌱🌺  時々自ら自分の中の自分にアウトプットです🌴

画像104

7/26  大分間空いてしまいましたが、再スタートです!🌅      多分マリーゴールドの芽だと思うのですが、今のところあまり変化はないです。

画像105

7/26   1本だけ枯れても残ってるトマトの苗🌱この前の追熟して収穫した苗です(^-^)

画像121

7/28  少し枯れかけてますが、青丸は脇芽、黄丸は小さいながら次のトマトが出来始めました🌱

画像107

7/29  夜の1枚📷   今回のはダークモードみたいな感じですw(^^;;   (ここにも気分が影響してたのかな?)

画像108

7/31   1度改めてピントからいってみました!

画像109

これだと茎に🏝

画像110

                  今度ははトマトの果実に🍅

画像111

そのまま                 1種類づつ🌱                                                コリウスです🐛

画像112
画像113

          冬菜🌎             下も撮った時間は同じです

画像114
画像115
画像116

                 トマト三兄弟🍅🍅🍅

画像117

マリーゴールドは...多分この小さい赤い茎のですね。(‥ )ン?   別のプランターのと葉の形は似てるとして茎が違う気もします( .. )

なので、ごめんなさい。前回Twitterのリプの件についてです。

 https://twitter.com/Psd_ging/status/1418360180698271747?s=19

まだマリーゴールドは発芽前だったのかもしれないです。失礼しました( .. )

画像118

恐らく、黄色○はコリウス、青○は冬菜の発芽だと思います。

画像119

同時にこちらは小さい鉢のほうですが、多分雑草です(^^;;   綺麗なので一部残してますが、始め出だした時はコリウスかと思いましたw  少し赤いのも有るのが綺麗です🌎

家庭菜園8月

画像120

8/1   8月スタート。次のレールのスタートです!!٩(●˙▽˙●)۶

画像121
画像122

8/3   次のトマトが着色し始めました🍅          今回は片方は一房の果実が前回よりは多め☘️一部の苗はミニトマトを半分に割った物から出来たものなので、品種の比較は殆ど出来ませんが、追肥(ハイポネックス使用)が効き始めた影響かもしれないです🌱

画像123
画像124

8/3   他にも幾つかの蕾🌺  そろそろこちらにもトーン処理☘️🌻    こちらには、トマトトーンを使ってます。                                                      ミツバチ🐝の自然循環を借りた受粉等、昆虫の力を借りて受粉する方法もあると思いますが、今は出来ないのと、トマトトーンは🍅の安定しやすいホルモン処理になると思うので、ここはトマトトーンを利用してます🦋

画像125

8/7  8月に入り台風🌀含め雨風多くなってきました🌎 雨上がり?に1枚_(⌒(「📷ω')」パシャリ

画像126

8/8    8/3 の時点で着色していた2果です。今回は酸味が少し強め(*¨*) 甘みは控えめですがこれは雨が多くなった影響も多少あるかと思います。     過去に自ら育てて、体感した事が有るのはまだ僅かですが、トマトは水分を控えめにすると、糖分が上がりやすくなる傾向からです。

画像127

8/11  冬菜は...少ししんなりしてる状態ながら、特に病気とかはなさそうです🏝

画像128

8/11 コリウス 順調そうです☘️ コリウスは草花の中で個人的に好きな草花です🙂  品種による違いもあると思いますが、コリウスも食べても問題ない物も有ることから、今回の追加に加えてみました☘️

画像129

8/11  マリーゴールドは以前のもの含め、幾つかそれらしい物は有るのですが、今のところまだ分からないです。                                        複数の併用栽培、今の家庭菜園だからチャレンジしやすいやり方ですが、生育としての安定性は低いです🌱                                                      代わりに幾つか併用することで、雑草のように自然に生えてくるものを残して栽培。≒   環境に合わせて栽培しやすい。  という仮説でもあります。

画像131

8/11  不思議とトマトやコリウス、それぞれの事考えると、それが伝わっているのか思いが強い子が自然と育ちやすくなってる気がします⸜🌷︎⸝‍    否定する訳では無いですが、宗教とかではないです。                                                   

ただ、それでも「気持ちを変えないと行動も変わらない」これは殆どのことに共通することだと思ってます🌅

画像131

8/11   時期的に厳しいのか、枯れが増えてきました(´・ω::.  

画像132

8/16  コンポスト元肥利用の上、少し前に移植したトマトですが今はプランター事で比べると1番元気な苗が多いです👒

土のコンポストの割合もこれが1番多め🙂6割ぐらいはミルワームのコンポストからです。

画像134

8/16  コリウスは水分不足に弱いのでトマトと天秤でもあります🐛

画像134

8/16  とりあえず次の収穫🍅 まだ数える程度ですが、今までの形だと多分元肥、日当たり、成長初めの水分...とかですかね👀

画像135

8/19  冬菜(´•ω•`)...。 偶に少しずつとって食べてみてます。苦いけど美味しいです(o^-^)

画像136

8/19

            赤い窓  夜空に向かう   線の影

画像137

8/26  8月は🌀もあり家庭菜園にも多少影響も(´・ω::.

左下倒れてるのはトマトです(´・ω・`;)

画像143

8/26  このプランターはトマトは終わり??

1番肥料も少ないプランターです。

画像138
画像139

でも...8/30には下に( .. )  トマトの原種から逆にそのまま倒して栽培してみることに🍅

土も少ないので苗が育つのだけでもかなり難しいと思いますがとりあえずリトライです🌺

画像140

8/30  コンポストの方はとりあえず👀

画像141

当初の初めに出たトマト苗が上の写真です🐛

画像142

8/30  コリウスはあまり大きな変化は見られず、  マリーゴールドは発芽不良かもしれないです。

とはいえ、このまま終わりは面白くないので…

画像144
画像145

脇芽を発根させてリトライです✨🙂

家庭菜園9月

ごめんなさい、1度家庭菜園の環境整い直すためも兼ねて、暫くトマト記の更新止めることにしました。

今回は生育環境があまりよくなかったので、先ずは改めて土からです🌱

家庭菜園11月

新土
再生🌱

上は新土(新しい土)、冬菜を。
下はコリウスの以降の状態です(*^_^*)

どちらもまだまだメインの栽培というよりは仮ですが、新土発芽率高めになりましたฅ(^^ฅ)

コンポストの結果1つ目です!

🍅トマト記とミルワーム

最後に、これからの🍅トマト記🍅は月別で分けて行く予定です。(5月以降からです。)       また、ミルワームの飼料を利用した栽培については今は再度計画中です。

  ミルワームについては、別記事で投稿検討中です。宜しくお願いします!( .. )

→4/25ミルワーム写真館作成。

名前の通り、飼育しているミルワーム🐛の写真を幾つか載せたものです📷

ただ、昆虫でもあるので、苦手な方はご注意ください( .. )

画像17

大丈夫そうでしょうか?

写真は一部合成ですが、この時点で難しければ、お控えされることをおすすめします( .. )

こちらも宜しくお願いします!( .. )

最後まで有難うございました!(o^∀^o)


















自分なりのトマト🍅栽培に向けて頑張ります!😊