マガジン

  • 都内から日帰り登山記録

  • 都内から前日泊の登山記録

  • 海外の登山記録

  • 温泉・スパの記録

    温泉・スパの記事

記事一覧

固定された記事

ワイの登山グッズまとめ(2024/02/12更新)

これからグッズを揃えようと考えている方の参考になれば幸いです。 近くにモンベルがあるのとモンベルの会員になったので、モンベルグッズが多めになります。 カメラGoogl…

lightkun
1年前
12

2024.05.18 蓼科山の登山記録

まえがきこんな天気がよい日に山に行かなかったら、絶対後悔すると思います。 YAMAP スケジュール途中になにもないのでシンプル。 都内から蓼科山登山口までのアクセス…

lightkun
2日前
1

2024.05.11 丹沢山の登山記録

まえがき年1回は丹沢山に行っておきたいという謎の欲望があり、行きました。 YAMAP スケジュール往復で6時間半ほどでした。 都内から大倉までのアクセス以前の記事が参…

lightkun
2日前

2024.05.05 塔ノ岳の登山記録

まえがき天気が良かったのと夏に向けて根性と体を鍛え直すために、2ヶ月ぶりの塔ノ岳へ行きました。 コースはヤビツ峠〜塔ノ岳〜大倉です。 地図 YAMAP スケジュール …

lightkun
9日前
2

2024.03.23 霧ヶ峰(車山)の登山記録

まえがき2月の蔵王での失敗を糧に再び雪山にチャレンジしました。 YAMAP理由あってなし スケジュール 車山高原までのアクセス東京方面からだと特急あずさに乗って、茅野…

lightkun
1か月前
3

2024.03.11 塔ノ岳の登山記録

まえがき何回目になるかわからない塔ノ岳に行きました。ただいつもと違って、初めて積雪のある塔ノ岳でした。 地図 YAMAP スケジュール往復で5時間8分でした。 都内か…

lightkun
2か月前
6

2024.02.11 蔵王 熊野岳の登山記録(途中撤退)

まえがき蔵王 熊野岳を目指しましたがホワイトアウトにより、わざわざ山形まで行って、40分ほど散歩して帰ってきました(涙) 往復2時間程度と高尾山レベルやんけ〜楽勝だわ…

lightkun
3か月前
2

2023.12.28 六甲山の登山記録

まえがき兵庫の実家に帰ったついでに六甲山に登りました。 以前有馬温泉方面からピストンしたことがありますが、神戸方面からの縦走は初になります。 YAMAP スケジュール…

lightkun
4か月前
27

2023.12.10 雲取山の登山記録

まえがき雲取山に2回目のチャレンジをしました。12月にも関わらず、おそらく平地で最高気温が18度くらいの気温は高めでした。チェーンスパイクは持っていきましたが、山頂…

lightkun
5か月前
2

2023.10.29 谷川岳の登山記録

まえがき紅葉の見頃なので谷川岳へ行きました。事前に天気があまり良くないのは知っていたのですが、当日の朝は雨がパラパラだったので西黒尾根から登りました。 が、悪天…

lightkun
6か月前
12

2023.10.21 高尾山の登山記録

まえがきおNEWの靴を買ったので、試しに高尾山へ行きました。マジでそれだけ。 地図 YAMAP スケジュール登りは1号路、下りは途中まで6号路で高尾山駅付近から1号路で帰…

lightkun
6か月前
1

2023.09.18-19 国内No.2 北岳の登山記録

まえがき3連休+有給で日本第2位の北岳へ行ってきました。登る前日の朝に右足をつってしまって、本当に登れるかヒヤヒヤしてましたが、当日は痛みがかなりひいてなんとか登…

lightkun
8か月前
3

2023.09.09 富士山(吉田ルート)の登山記録

まえがき今年の至上命題だった富士山へ閉山日ギリギリに行きました(閉山日は9/10)。直前に台風が接近していて、熱帯低気圧になりましたが、登れるか無理かわからない瀬戸際…

lightkun
8か月前
2

2023.08.12 尾瀬ヶ原・至仏山の登山記録

まえがき尾瀬ヶ原と至仏山へ行ってきました。天気がかなり怪しかったですが、パラパラの小雨程度で、一部晴れている方角もあったりでした。尾瀬ヶ原は、天気が変わりやすく…

lightkun
9か月前
2

2023.08.05 北アルプスの女王 燕岳の登山記録

まえがき北アルのデビューにおすすめらしい燕岳へ行きました。危険箇所はほぼなかったですが、合戦尾根は北アルプス三大急登と言われるだけあって登りがきつかったので、初…

lightkun
9か月前
2

2023.07.29 ナイトハイクで塔ノ岳の登山記録

まえがきPixel7proに天体観測モードという機能があることを知り、どんな写真が撮れるか試したかったので直前に決めて勢いだけで、またまたまたまた、塔ノ岳にナイトハイク…

lightkun
9か月前
25
固定された記事

ワイの登山グッズまとめ(2024/02/12更新)

これからグッズを揃えようと考えている方の参考になれば幸いです。 近くにモンベルがあるのとモンベルの会員になったので、モンベルグッズが多めになります。 カメラGoogle Pixel 7 Pro 普通にスマホでパシャパシャ写真を撮ってます。昔一眼レフとかを持ち歩いていたときもあったのですが、重いので山には持っていきません。 Pixel 7 Proは12万くらいするので、スマホの中ではそれなりに良い写真が撮れるはず。 2WAYロング三脚スマホ用 カメラではないけど、カメラ

2024.05.18 蓼科山の登山記録

まえがきこんな天気がよい日に山に行かなかったら、絶対後悔すると思います。 YAMAP スケジュール途中になにもないのでシンプル。 都内から蓼科山登山口までのアクセス公共交通機関で行けるのは蓼科山登山口だけではないのかなと思います。 まず茅野駅まで特急あずさ号で行きます。 そこから北八ヶ岳ロープウェイ線バスで登山口まで行きますが、このバスは季節運行かつ本数が片道1本ずつなので注意が必要です。 私は行きは9:20茅野駅出発、帰りは16:27蓼科山登山口出発の便に乗りました

2024.05.11 丹沢山の登山記録

まえがき年1回は丹沢山に行っておきたいという謎の欲望があり、行きました。 YAMAP スケジュール往復で6時間半ほどでした。 都内から大倉までのアクセス以前の記事が参考になります。 天候と服装塔ノ岳山頂は風が強く「冬かよ!」と思ってしまいますので、上着はいります。あとは普通に半袖シャツ1枚でした。 天気は大変良く登山日和でした。 感想登山日和だからか、渋沢駅バス停はびっくりするくらい人がいました。臨時バスが出てますので、それに乗りました。 07:16 大倉登山口か

2024.05.05 塔ノ岳の登山記録

まえがき天気が良かったのと夏に向けて根性と体を鍛え直すために、2ヶ月ぶりの塔ノ岳へ行きました。 コースはヤビツ峠〜塔ノ岳〜大倉です。 地図 YAMAP スケジュール 都内からヤビツ峠までのアクセス以前の記事が参考になります。相変わらずの人の多さで、行きのバスの立ちがしんどかったです。 天候と服装the快晴でGWにしては気温が高く、平地の最高気温が28度くらいでした。普通に日焼けもします。 毎度ながら、塔ノ岳山頂は冷たい風が強く、ダウンは不要ですがちょい厚めの上着っは

2024.03.23 霧ヶ峰(車山)の登山記録

まえがき2月の蔵王での失敗を糧に再び雪山にチャレンジしました。 YAMAP理由あってなし スケジュール 車山高原までのアクセス東京方面からだと特急あずさに乗って、茅野駅まで行きます。 茅野駅からバスがあるので、それで車山高原行きます。 茅野駅から乗車するときは現金でバス停前の窓口で購入します。1800円です。1時間ほど移動にかかります。 車山高原から帰るときはたしか、下車するときに払った記憶があります。 バスの本数はかなり少ないので事前に調べておきましょう。 天候と

2024.03.11 塔ノ岳の登山記録

まえがき何回目になるかわからない塔ノ岳に行きました。ただいつもと違って、初めて積雪のある塔ノ岳でした。 地図 YAMAP スケジュール往復で5時間8分でした。 都内から大倉までのアクセス以前行った記事が参考になります(もう2年弱も前か。。)。 天候と服装登り始めるとかなり暑くなりましたが、ときどき吹く風が寒くてうすい上着を着ていました。 花立山荘あたりから積雪量が増え、山頂はチェーンスパイクがないと滑るくらいの積雪でした。また風も強く、東京の平地の真冬くらいです。手

2024.02.11 蔵王 熊野岳の登山記録(途中撤退)

まえがき蔵王 熊野岳を目指しましたがホワイトアウトにより、わざわざ山形まで行って、40分ほど散歩して帰ってきました(涙) 往復2時間程度と高尾山レベルやんけ〜楽勝だわと思っていましたが、なめてました。 YAMAP スケジュール 地蔵山頂駅までのアクセス新宿から蔵王温泉までは夜行バスで移動し、蔵王温泉から地蔵山頂駅まではロープウェイで移動します。 夜行バスはジャムジャムエクスプレスの4列ゆったりトイレ付【プレミアムコンビ】を利用しました。料金は6800円で、足置き場あり

2023.12.28 六甲山の登山記録

まえがき兵庫の実家に帰ったついでに六甲山に登りました。 以前有馬温泉方面からピストンしたことがありますが、神戸方面からの縦走は初になります。 YAMAP スケジュール下山後に温泉に入りたかったので、芦屋川駅から登って有馬温泉で下山しました。 芦屋川駅までのアクセス三ノ宮から阪急で20分弱で着きます。駅からすぐ登山口ではなく、住宅街の中を少し歩きますが、アクセスは抜群に良いです。 天候と服装早朝の家を出たときは、実家が山奥ということもあり気温1℃と寒かったのですが、登り

2023.12.10 雲取山の登山記録

まえがき雲取山に2回目のチャレンジをしました。12月にも関わらず、おそらく平地で最高気温が18度くらいの気温は高めでした。チェーンスパイクは持っていきましたが、山頂の日陰にほんの少しだけ雪があるだけでした。 ※雲取山は熊の生息地なので、熊よけの鈴など対策は持っていきましょう。登山道には、熊か鹿かイノシシかわかりませんが、結構なフンがありました。 前回の記録 YAMAP スケジュール行きは前回行ってなかった七ツ石山小屋、七ツ石山を経由しました。七ツ石山小屋にはお手洗いが

2023.10.29 谷川岳の登山記録

まえがき紅葉の見頃なので谷川岳へ行きました。事前に天気があまり良くないのは知っていたのですが、当日の朝は雨がパラパラだったので西黒尾根から登りました。 が、悪天候の中の西黒尾根は過去一に危険な登山でした(生きて帰れて本当に良かった)。 北アルプス三大急登の燕岳に行ったことがありますが、西黒尾根のほうが難易度は明らかに上です。 後半は登山というよりほぼロッククライミングになります。危険で有名なのは一ノ倉沢ですが、西黒尾根もなかなかです(それでも一ノ倉沢に比べたらかなり劣るんだ

2023.10.21 高尾山の登山記録

まえがきおNEWの靴を買ったので、試しに高尾山へ行きました。マジでそれだけ。 地図 YAMAP スケジュール登りは1号路、下りは途中まで6号路で高尾山駅付近から1号路で帰還しました。登って速攻で降りてきたので、ペースは早めです。 都内から登山口までのアクセス京王高尾山口駅で下車すればOKです。 高尾山は京王高尾山口駅から徒歩5分ほどで登山口なので、非常に楽ちんです。 天候と服装ちょい曇り気味で、歩き始めると半袖でも暑いくらいでした。 感想12:55 清滝駅から出発

2023.09.18-19 国内No.2 北岳の登山記録

まえがき3連休+有給で日本第2位の北岳へ行ってきました。登る前日の朝に右足をつってしまって、本当に登れるかヒヤヒヤしてましたが、当日は痛みがかなりひいてなんとか登りきれました。 7月の白馬岳以来の山小屋宿泊でした。 地図 YAMAP スケジュール9/17-18はspace AJITOという場所に宿泊させていただきました。 1日目は途中からガスってしまっていたので、2日目も山頂アタックをしました。 広河原までのアクセス甲府駅から北岳の登山口である広河原までバスが出ていま

2023.09.09 富士山(吉田ルート)の登山記録

まえがき今年の至上命題だった富士山へ閉山日ギリギリに行きました(閉山日は9/10)。直前に台風が接近していて、熱帯低気圧になりましたが、登れるか無理かわからない瀬戸際でした。 ホテルのキャンセル期限が過ぎていたので、とりあえずホテルまで行って朝の様子を見て決めようと思い、大丈夫そうだったので登りました。 富士山へ行くのは2度目で、1回目は小学生の頃に親と行きましたが、8、9合目あたりで引き返してしまいました。それから約17、18年ぶりになります。 トラウマのようなものが少し

2023.08.12 尾瀬ヶ原・至仏山の登山記録

まえがき尾瀬ヶ原と至仏山へ行ってきました。天気がかなり怪しかったですが、パラパラの小雨程度で、一部晴れている方角もあったりでした。尾瀬ヶ原は、天気が変わりやすく雨が多いらしいので、雨具は必須でしょう。 至仏山はやたらとバチが飛んでいるので、止まって休憩しているときに刺されるかとビクビクしていました。 地図 YAMAP スケジュール鳩待峠→山ノ鼻小屋→牛首まで行き、山ノ鼻小屋まで戻って登って至仏山へ登りました。山ノ鼻小屋〜至仏山のルートは冬季以外、登り専用らしいです。

2023.08.05 北アルプスの女王 燕岳の登山記録

まえがき北アルのデビューにおすすめらしい燕岳へ行きました。危険箇所はほぼなかったですが、合戦尾根は北アルプス三大急登と言われるだけあって登りがきつかったので、初心者向けというわけではなさそうです。自分的にはちょうどよいくらいの感じでした。 地図 YAMAP スケジュール燕山荘でまったり昼飯を食べた休憩のも含め、8時間半くらいでした。 中房温泉までのアクセス穂高駅からバスがあります。現金またはPayPayで支払い可能で、片道1500円で1時間ほどかかります。立ちはなしで

2023.07.29 ナイトハイクで塔ノ岳の登山記録

まえがきPixel7proに天体観測モードという機能があることを知り、どんな写真が撮れるか試したかったので直前に決めて勢いだけで、またまたまたまた、塔ノ岳にナイトハイクへ行きました。 ※注意 大倉〜塔ノ岳は登山客が多いですが、ググってみるとクマを見た話があります。丹沢山系にツキノワグマは生息しているらしいので、ナイトハイクは十分気をつけましょう。また山頂まで1本道ですが、夜の登山道は本当に見えないので注意が必要です。(僕はもうナイトハイクはしないでしょう) 地図 YAM