見出し画像

ベトナム女性は甘美な香り?WiFiが繋ぐ男女の絆!

ベトナム単身赴任で夫婦の危機⁈


友人のTちゃんの旦那さんが、ベトナムに単身赴任になりママ友の間ではちょっと話題になりました。

旦那さんは建築系のお仕事をされていて、いわゆるゼネコン?というところらしい。

お子さんも幼稚園のお嬢ちゃんと小2の息子ちゃんで、うちと全く同じなのでなんか親近感がわき自分事のように考えてしまった。

うちの子どもたちはパパ大好きなので、外国に行くなんてことになったらどうなってしまうんだろう?

想像つかないなぁ。泣くだろうな~。

Tちゃん家も当然騒ぎになったんだけど、下のお嬢ちゃんはそうでもなかったらしく結構クールだったみたい。

空港のお見送りで息子ちゃんはギャン泣きしたけど、お嬢ちゃんは「ママ、アイス食べたい」と空港カフェに早く行きたがったんだって。笑

旦那さん結構ショックだったらしい💦

でも、「お父さんが外国にいる」って、子供からしたら結構な自慢になるから悪くないかもね。

しかし、旦那さん、現地の女性と仲良くなったりしないかな??

我々主婦の気になる点といったら、なんだかんだいって、そこなんですよね😰

Tちゃんに聞いたところ、毎日LINEのビデオチャットで話をしているらしく、途切れたり画像が乱れたりなどは全くないんですって。

旦那さんが駐在しているアパートには無料のWiFiが引いてあるから、日本で使っていたiPhoneをそのまま持って行って使ってるんですって。

毎日決まった時間に連絡とってれば、浮気の心配はないかも?

ベトナムか~、ベトナムといったらフォーくらいしか知識がないなぁ。

あ、あとカシューナッツの産地ですよね、料理に結構使われてますよね。

フォーの他にもお米を使った料理は多くて、ライスペーパーにして生春巻きにしてるのは絶品!

本町にある「ベトナム屋DZO!(ヨー)」は、気軽に立ち寄れるベトナム居酒屋で、メニューの種類も多いしランチもやっているから、ビジネスマンにもおすすめです!

今日のランチ情報をHPで紹介しているので、午前中にチェックしてから来店する人も多いと思う。

夜でも、肉も魚も米も麺も、全部で2000円くらいで十分に楽しめますよ~

ベトナムが舞台の「ラマン」


私が思うベトナム映画は、「愛人・ラマン」です♥

この映画はフランス映画なんだけど、主人公の女の子がベトナムで貧しい暮らしをしていて、ベトナムの風景がなんともいえない甘悲しい雰囲気を出すんですよね~。

なんでフランス映画でベトナムが舞台?この子はなんでフランス人?

と、昔見た時は意味がわからなかったけど、ベトナムってフランスの植民地だったんですね。(全然知らなかった😰)

それにしても、少女といえどもあの色気!

エロスがダダ洩れってこういう感じをいうんでしょうね。

実話をもとにしているっていうから、なんか男の人のエロスを感じるポイントに恐ろしくなってしまった。

お金のために中国人のセレブな青年の愛人になるんだけど、複雑な環境と感情が入り混じってて、ラストのフランスに帰るシーンは当時の私には文学的すぎて・・・。

「え!?、終わり??」とキョトンとしたことを覚えている。

今見れば、大人と少女、中国人とフランス人、セレブと貧困、どこをどう取ってもうまくいくはずはない2人の、切なさが描かれているのね~とわかる気がします。

久しぶりに見てみようと思ったけど、流石にリビングのテレビでは無理。

また、1人でこっそり見るしかないかな。笑

最近、1人で動画を見るのにぴったりなカフェを見つけたので、またそこに行くとするか。

残念ながらカフェに無料WiFiは無いので、こういう時はポケットWiFiの出番ですね。


原付でベトナム縦断の旅!


ベトナムは、私が愛してやまない「水曜どうでしょう」でも取り上げられています!

最終回で、(その後何度も復活するんですけどねw)ベトナム1800キロをカブで縦断するという、最終回にふさわしい「ラスト・ラン」の舞台でした。

「水曜どうでしょう」とは、今や大俳優となった大泉洋ちゃんが、北海道ローカル番組で一躍有名になった伝説的な旅バラエティー!

事務所社長の鈴井貴之さんと大泉洋ちゃん、演者はたったの2人!(時々チームナックスメンバーが出るのも見どころ)

あとはディレクター陣2人と計4人で、たった1台のカメラで世界中を旅するだけなのに、爆笑と名言、名場面の数々を残しているのです。

「ベ~トナ~ム、ホーチミ~ン♪」

の歌声と、ベトナムのもの凄い交通事情の中、カブでハノイからホーチミンまでを爆走する姿は、笑と感動の渦です✨

もう20年前の話なので、ベトナムのWiFiやカーナビ、アプリを使わずに、紙の地図を使っての旅が本当に味があるんですよね~。

ベトナム編だけじゃなくて、ヨーロッパとか国内の旅でも道間違えたり、到着予定時刻が大幅に狂って夜中になったりとか。

ドイツの道路で野宿した名場面もありますよね・・・!

スマホやWiFiなんてなくたって、こんなに楽しい旅ができるんだな~としみじみ思います。

とはいっても、令和のご時世、スマホなしで旅をするなんてもう考えられなくなってしまった💦

次は5Gかぁ~。

「生活が劇的に変わる」なんていわれているけど、全く想像がつきませんね。

通信費が高くなるのだけはやめて欲しい~😭!


まとめ


ベトナムは料理も魅力だし、歴史が感じられる街並みは一度は訪れてみたい国です。

美人が多く、情熱的な性格というベトナム人。

世の男性がこの魅力にやられてしまうのもしょうがない!?

Tちゃんの旦那さんとは全く関係のない私も、何となく危機感を持ち、ダイエットを始めようと決意しました・・・💦

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?